話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

たまごのあかちゃん」 みんなの声

たまごのあかちゃん 作:神沢 利子
絵:柳生 弦一郎
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1993年02月
ISBN:9784834011920
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,154
みんなの声 総数 228
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

228件見つかりました

  • かわいいですね

    読んでる私も 何が出てくるのかワクワクしながら読み進めました。2回3回と読んでいても イラストがかわいくて飽きません。娘も これなら 自分で読めるとはりきって読んでくれます。 

    投稿日:2006/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • テンポがいい

    • ANNさん
    • 30代
    • ママ
    • 奈良県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    これも娘の4ヶ月検診で市からいただきました。
    読み聞かせてあげると、一生懸命本を触ります。
    単調でリズム感があって、小さな卵から少しづつ
    大きな卵へ。「こんにちは」と出てくる赤ちゃん
    ・・・そして最後の泣き声が続くところでは、3
    才の息子も一番大声で読んでいます。

    投稿日:2006/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み聞かせ

    「♪たまごのなかでかくれんぼ、あかちゃんだあれ、でておいでぇ〜♪」の歌をいいながら、1歳の甥に読み聞かせをしている4歳のわが子。私が小さいころ言っていたのをよく覚えていたと感銘。おおきくなりました。

    投稿日:2006/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読む時期はずした?

    3歳で買ったらすでに遅かったみたいです。
    プレ幼稚園で読んでいたのですぐ買ったのですが。たまごを数えたらり数字を教えてますが、いまいち絵が好きではないみたい。

    投稿日:2005/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めての絵本におすすめ

    次女がまだ小さかったころの一番のお気に入りでした。
    ページを一度に3枚めくって”かめ”が生まれるはずのところで”へび”を出したりして次女をからかうと、”ちがうちがう”と必死になってページを戻していた様子が忘れられません。

    投稿日:2005/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • たーまご、たまごがパチンと割れて

    あかちゃん手遊びに「たーまご、たまごが、パチンと割れて〜♪」というのがありますが、その歌を絵本にしたような繰り返し絵本です。次は何が出てくるかな?と、楽しくなります。色使いもはっきりしていて読み聞かせ会でも、親子で読むのにもオススメです。

    投稿日:2005/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 声をあわせて

    • みみききさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子3歳、女の子5ヶ月

    この絵本の中では”たまごのなかでかくれんぼしてるあかちゃんはだあれ?でておいでよ”というフレーズが繰り返されます。
    子どもはそれを覚えると私と声をあわせて読むようになりました。
    また声を合わせているということがとても楽しいようでお散歩の時なんかも鼻歌(?)のように口ずさむこともありました。

    投稿日:2005/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • サークルでの読み聞かせにちょうどいい

    • 洋梨さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳

    子供達が集まる育児サークルなどで、絵本を読む機会があり、
    そんな時、どの絵本を読んであげたらいいか、すご〜く悩むのですが、
    この絵本なら、赤ちゃん〜3歳児まで、だいたいの子供さんにウケます。

    みんなで、声をそろえて言ってみて!せ〜〜の!
    「出ておいでよ〜〜〜〜!」の大合唱になります。

    もちろん、子供と二人きり、じっくり読むのもオッケーです。

    投稿日:2005/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1歳くらいにおすすめ

    • とっちゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、女の子1歳

    1歳の娘に読みました。
    たまごの中からでてくるのが何かな〜?と思いながら
    ページをめくると、ひよこがピヨピヨないていたり、
    恐竜がキューキューないていたり。
    たまごからあかちゃんが出てきたという繰り返しの
    絵本だけれど、子供は繰り返しが大好き。
    鳴きまねをしたりして楽しそうに見ていました。

    投稿日:2005/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもちゃと一緒に楽しめます

    たまごから、ひよこ、かめ、へび、ペンギン、恐竜が産まれます。
    息子(2才3ヶ月)が、私の作った恐竜の布おもちゃを
    とても気に入って連れまわしてたのと
    卵に興味を持って、いつ見たのか、ボールを卵に見立てて
    割る真似をしたりしてたので、図書館で借りてみました。
    思ったとおり、「たまご!」と喜び
    ひよこや恐竜のぬいぐるみたちを並べて一緒に遊んだり
    お絵かきしてる時も、この本を持ってきて卵の絵をねだったりしてます。
    私は始め絵が好みでなかったのですが
    子供にはこのダイナミックさが魅力なのですね。

    投稿日:2004/12/01

    参考になりました
    感謝
    0

228件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(228人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット