話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

しゅっぱつ しんこう!」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

しゅっぱつ しんこう! 作・絵:山本 忠敬
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1984年11月
ISBN:9784834000863
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,000
みんなの声 総数 116
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

28件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 古いが幼児のツボを抑えている

    • おかなしこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    山本さんの挿し絵による、車ずかんや、電車の絵本は多い。なかでもこの一冊は、躍動感があり、細かく丁寧に描かれた暖かい挿し絵にほっとする。

    話は単純。田舎に向かって、母と娘が、
    いろんな電車を乗り継ぐというよくある設定。

    しかし、背景には、田園風景や、
    谷を越える橋など、日本古来のほっとする「ふるさと」を感じさせる景色が並ぶ。

    書き込みすぎないシンプルな描写がより、読み手のもつ故郷や旅先で見たかつての風景を思い起こさせることに助力し、懐かしさを感じる。

    二歳の乗り物好きな息子も飽きずに読める。
    文量もちょうど良い。

    投稿日:2019/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 山本さんの名作

    山本さんの名作ですね。
    もっと早く読ませてあげたかったのですが、人気のためなかなか図書館で借りられず・・・。

    文字は少なめ、ストーリーもシンプルです。
    とっきゅうれっしゃ、きゅうこうれっしゃ、ふつうれっしゃと乗り換えていきます。
    それでも息子は大喜び。

    最初のページにじぷたのTシャツを着ている人を見つけてうれしくなりました。

    投稿日:2016/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 乗り物好きは必読

    簡単なお話で、絵が綺麗で素敵です。
    特別、電車が好きではないが乗り物好きの息子が珍しくハマった電車絵本です。
    色んな種類の電車が出てくるので、飽きないのかな?と思います。
    こんな旅したら、間違いなく喜ぶでしょうね。

    投稿日:2014/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • これは絵が凄い

    • 月の華さん
    • 40代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子2歳

    電車好きの息子も「パパ好きな電車。僕電車。」と言って喜んでいましたが。
    なんと言っても鉄っちゃんのパパが帰ってくるなり「うわ!凄い!何これ!」とかじりつき、私に「ただいまは!」と突っ込まれるくらい興奮していました。
    それくらい絵と電車のチョイスが良いのです。
    お母さんとみよちゃんが、田舎のおじいさんに会いに行くために、特急から急行、そして普通列車を乗り継ぐだけの流れですが、電車が好きな人にはたまらないクオリティです。

    投稿日:2014/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2歳、女の子0歳

    電車好きの2歳2ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

    懐かしい電車が出てきますね。主人が子供の頃、好きだった電車だそうです。
    絵も丁寧で電車に乗っている感じになる絵本です。
    新幹線が好きな息子ですが、この絵本に出てくる電車も気に入ってくれたみたいです。

    投稿日:2014/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 電車がちょっと古いですが…

    2歳10か月の息子が大好きな山本さんの絵本。
    図書館で借りました。

    特急に乗り、急行に乗り換え、またまた普通列車に乗り換え、みよちゃんとおかあさんがおじいさんのお家に行くストーリー。
    電車が走る様子が、とてもシンプルに描かれています。
    少し型の古い電車ですが、まあまあ息子は喜んで読んでいました。

    投稿日:2014/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 電車よりも女の子が気になる

    うちの子は女の子なので、それほど電車に興味がある感じはしなかったのですが、それでも十分楽しめる絵本です。
    娘は、電車そのものよりも、電車に乗ったお母さんと女の子が気になるみたいで、ページをめくるたびに、電車の窓を確認して、「お母さんと女の子、乗っているかな?」とチェックしています(笑)。
    おじいちゃんとお友達に会うシーンもほほえましく、うれしそうに見ています。

    投稿日:2013/12/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 正直いうと

    絵本、読んでません。

    絵をたのしんで見てたので・・・。

    ただ、話の流れからして、

    何となく内容は掴み取ったかと

    思います。

    この絵本はかなりリピートしました。

    投稿日:2011/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 乗換

    電車を乗り換えていくお話です。

    電車が走る風景が、都会から段々と田舎の風景に変わっていく所が好きです。
    特急電車や普通電車など、見た目での違いもはっきりしているので分かりやすくて良いと思いました。

    電車好きの子ども達にはオススメの一冊です☆

    投稿日:2010/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 母と娘が「特急列車」から「急行列車」,「普通列車」と乗り換えて田舎のおじいさんのところまで行くという内容なのですが,描かれている電車がリアルで細かい描写でびっくりしました。
    また都会から田舎へと続く景色もすばらしかったです。

    列車を乗り換えるたびに「しゅっぱつしんこう」という台詞がでてくるのですが,娘は大喜びして一緒「しゅっぱつしんこう」とさけんでいました。
    うちの娘って電車がこんなに好きだったんだと知った一冊です。

    電車が好きなお子さんにはおすすめの一冊です。

    投稿日:2010/05/30

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「しゅっぱつ しんこう!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(116人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット