新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

す〜べりだい」 大人が読んだ みんなの声

す〜べりだい 作:鈴木 のりたけ
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2015年02月16日
ISBN:9784569784489
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,754
みんなの声 総数 65
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 大人もすべってみたい

    とにかく楽しい!
    大人でもすべってみたくなる”すべりだい”が満載。

    考えてみると、”すべりだい”とは、シンプルな構造ながらも、ドキドキ感と爽快な気分が味わえる、ロングセラーでグローバルな、非常によくできた遊具だ。

    この絵本は、絵がスッキリしていて、ゴチャゴチャした感がなく、でもファンタジーの広がりがあって好きです。
    たとえナンセンス絵本でも、絵本を楽しむということは、子どもにとって芸術的感覚の土台になるはずなので、こういった安定感のある落ち着きのある絵本に出会ってほしいな…と最近特に感じています。

    みなで細かいところをよく見て楽しめるページもあるので、幼稚園などでクラスに置いておく絵本としてもお勧めです。

    投稿日:2017/08/20

    参考になりました
    感謝
    3
  • すごいすべり台がいっぱい

    すべりだいと言っても
    ずいぶんたくさんあるもんだ、、、と思いました。
    言葉の流れのイメージから浮かんでくるのでしょうか。
    はじめのすーが長い長いすべりだいからはじまって
    次々に、と言うか、だんだんダイナミックになってゆくすべり台。
    ひとつひとつ、こういう風に行って、次は、、、と
    いつの間にか真剣に目で追っています。
    主人公は、疲れないのかな?サイより元気そうです。

    投稿日:2017/10/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 豪快

    読書フォーラムで、島根県立大岩田英作先生に読んでいただきました。
    さすが、男性が読んで下さるとその迫力もアップです。
    題名と表紙の通り、豪快な滑り台が次々に登場しますよ。
    もちろん、言葉遊び付きですから、音読するだけで、面白さもヒートアップするのはうれしいです。
    たかが、滑り台?
    されど、滑り台!
    ここまで来ると、達人ものです。
    やはり一押しは「す」「べ」「り」「だ」「い」の個々の滑り台。
    完成度は高いです。
    ファイナルは完璧です。
    おはなし会では盛り上がりそうですね。

    投稿日:2017/02/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • ユーモア

    主人公の女の子が滑り台を滑ると、色々な滑り台に変っていくお話です。

    色々な滑り台が出てくる中で「すべれない」が出てくる所がナンセンスで面白いなと思いました。
    滑り台という言葉と文字を上手く使って表現&構成されていて良いなと思いました。

    滑り台好きの子どもたちに読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆

    投稿日:2023/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • たのしーい!

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    題名が、「すーべりだい」となっているので、なんで、すべりだいじゃなくて、すーなんだろうとちょっと疑問に思いながらよんでみたら、面白い!
    すべりだいをすべるような勢いで、あっという間に読み終わっちゃいました!
    思いもつかない展開と、スピード感は、ぜひみんなに読んでもらいたいなと思う本です!
    こんなすべり台があったら、ちょっと勇気がいるけどすべってみたいなと思っちゃいました!

    投稿日:2021/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢のような公園

    すべり台、我が子も大好きです。絵本にはいろーんなすべり台が出てきます。それはそれは夢のようなおもしろいすべり台が…私はあまり迫力があるのは苦手なのですが、子どもってこういうダイナミックなの好きですよね(*^^*)ぶららんこと同じくとても楽しいお話でした。

    投稿日:2020/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんなすべりだいが登場

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    とにかくたくさんのすべりだいが出てきます。こんなのあればいいよねぇっていうのから、こんなのよく思いつくなぁっていうのまで。そして、女の子がすべっているのを見て、なぜか気分が爽快になっていきます。すべりだいって気持ちいいという、子どもの頃の感覚を思い出すからか、背景の青空がいいのか。
    子どもと一緒に、どのすべりだいがいい?とか言いながら読むのが楽しいかもしれません。

    投稿日:2017/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽し過ぎる滑り台!!

    あれ〜
    「全ページためしよみ」が出来たんですね(汗
    図書館から借りてきました

    予想通り
    想定外の滑り台が次々!!
    これは・・・
    こどもだったら
    想像力が膨らんで
    自分が滑った気になるかもしれません

    よく考えるなぁ〜

    文字も遊んでいるし

    ん?さいはどこから出てきた???
    あ・・・ここからだ

    表紙の題の所にもサイが
    滑り台滑っているんだ!

    たしかに、「もっと すべりたい!!」になり
    最初から、ページをめくってしまいます

    滑り台で、とことん遊んだ経験がなせるわざなのかしら???

    投稿日:2017/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんな大好き すべりだい

     「すべりだい って知ってる?知ってるよねー。もちろん。でもさ、こーんなすべりだい知ってる?」と子どもたちと一緒に読みたい絵本です。

     とっても変わった形の滑り台が、次から次へとでてきます。その変わった形が「すーーべりだい」とか「すべりだいーー」とか「するする べりべり だいーん」と、言葉でも表現されていて、面白さ倍増です。

     私は最後の、ものすごく高いところからすべって、さらに間が途切れている滑り台に「身の危険!」を感じたのですが、皆さん、けっこうあれが好きなのですね!?ジェットコースターの気分かな?

     「すぅー・・・すべりだいすき」「もっと すべりた〜い」で滑り台の魅力がぐんぐん伝わってきて、いますぐ、滑り台のところに走っていきたくなります^^。あっ、でも 普通の滑り台しかなかったら、ちょっと物足りなく思っちゃうかな?

     とても 楽しい絵本です。

    投稿日:2016/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大型絵本にして欲しいでぇ〜〜〜す

    書店で発見!
    やっぱり、惹きつけられますねぇ〜、鈴木先生の絵。

    子供たちにとって魅力的な公園の遊具といったら、滑り台とブランコでしょうね。

    バラエテイーに富むユニークな滑り台が、次から次へとこれでもかこれでもかと各見開きに登場します。
    滑り台の長さが、絵に合わせて文字表記ですーーーーーーーーーべりだい”とかすべりだーーーーーーーーーい”とか、読み手も読みがいのある楽しさです。

    お膝にのせて読んであげたら、お子さんが喜ぶこと間違いありません。
    中には、夢中になって、指で滑り台をなぞり、なかなか先へ進めないかもしれませんよ〜。
    高2の息子が覗き込み、私と意見が一致したのが、空へすーーーーベリッ ベリッだい”の見開きです。

    大型絵本にならないかしら〜〜〜♪
    幼稚園や小学校で読んでみたいですねぇ〜。

    投稿日:2015/06/14

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「す〜べりだい」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / わにさんどきっ はいしゃさんどきっ / おおきくなるっていうことは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット