新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

いろいろごはん」 大人が読んだ みんなの声

いろいろごはん 作:山岡 ひかる
出版社:くもん出版
税込価格:\880
発行日:2007年07月
ISBN:9784774312347
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,955
みんなの声 総数 86
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 出来上がったご飯がもっと大きいといいな。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    子供向けの小さなサイズの絵本です。
    女性の、家族のご飯を作る側の目線で書いてる絵本だな〜と、つくづく思いました。
    似たようなタイプの絵本は結構ありますが、この絵本は変身するご飯のバラエティー水準が高いです!!

    「お茶漬け」だ登場するのにも驚きました。
    身近な一品ですが、絵本では意外と出てこないもののような気がします。
    しいて言うと、変身後の絵がもっと大きくはっきり書かれていると、低年齢のお子さんもますます見やすく、食いつきがよくなるんじゃないかな〜と、思いました。
    これは「読み聞かせボランティア」をやっている者としての意見ですけど。

    投稿日:2011/06/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • きっとみんな大好き!

    ご飯は日本人ですよね、やっぱり。こんなにいろいろな食べ物に変えられちゃうんです。すごい!とにかく美味しそうなので見ているだけでも楽しいし、ご飯があまり好きじゃない子でもこの絵本を見れば食べたくなること間違いなし!もっといろいろなご飯を子供たちに食べさせてあげたくなる1冊です。

    投稿日:2024/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ごはんだいすき

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    ごはんてすごいですね!1杯の白ご飯が、おにぎり、のりまき、お茶漬け、チャーハン、すし。。いろんな物に変身して、料理法や材料によって全く違うものになるのですから。
    毎日の献立に困っても、とりあえずご飯さえ炊いておけば大丈夫でしょう!と私は思います。
    最近、お米研ぎに興味を持って手伝ってくれるようになった娘に、ごはんのすごさをこの本で教えて、ごはん大好きな子に育てたいと思います。
    ごはんの表情が可愛くて、リズミカルに読める文章もいいですね。

    投稿日:2019/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ごはん

    ほかほかごはんがおにぎりやのりまき、お茶漬けなど様々なものに変身していきます。食べることが更に楽しくなってしまう楽しい絵本でした。離乳食が始まったばかりの息子がいますが、まだまだメニューは限られてしまっているのでもう少し大きくなったら一緒に読んで楽しみたいと思います♪

    投稿日:2019/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ごはんって不思議

    ごはんって不思議ですね。
    そのままでもおいしいし、手を加えれば、いろいろなごはん(姿を変えて)に
    変身しちゃいますね
    おにぎりもおいしいし、おちゃづけもいいよね。
    またそれぞれに種類もいっぱいあって何を食べようかまよってしまいます。
    絵もすっきりとしているし、文字も少なめなので、余計に印象強く
    心に残りますね。
    ほかのシリーズもよんでみたいなと思いました。

    投稿日:2019/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • どれも美味しいごはん

    語呂が良くて、とても読みやすい絵本です。
    かわいい顔のごはんが、次々と美味しいものに変わってゆきます。
    のりまき、お茶漬け、お雑炊などなど。
    どれも、食べてみたくなるかわいらしさです。
    食欲の出る絵本ですね。

    投稿日:2017/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • これは美味しい絵本だ…!

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    という訳で私も早速冷凍庫から炒飯チンして食べますね。お茶漬けの具の質感が物凄くリアルなんですけどこれは何?たらこ?誰か教えて下さ〜い。我が子はかっぱ寿司のCMが流れると必ずと言っていいほど「お寿司食べた〜い」と言います。

    投稿日:2015/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何を作ろう〜

    親である大人の私が読みました。
    日常当たり前にある「ごはん」。
    そんな「ごはん」の絵本は,大人にはちょっぴり新鮮な感じがしました。
    この「ごはん」が色々な料理に変身!
    この絵本を読むと,何を作ろうかな〜と食事の支度をする気になります(笑)。
    小さい子供には食育みたいでよい絵本ですね。

    投稿日:2014/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ごはんが色んな姿に変身

    ごはん。
    そのまま食べても十分に美味しいけれど、
    のりまき、おちゃづけ、チャーハンも大好き!

    この絵本では、
    ごはんが色んな姿に変身します。

    「ごはんよ ごはん なにに なる?」

    リズミカルな文章と可愛らしいイラストで、
    小さな子も何度でも楽しめそう。

    他のシリーズも、ぜひ読んでみたいです。

    投稿日:2013/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱりお寿司

    おいしい絵本シリーズの中の1冊で、今回初めて読みました。

    ほかほかごはん ふっくらごはん 
    なにになるかな いろいろごはん 

    というリズミカルな感じで様々に調理されたものが登場します。
    お茶漬け・海苔巻き・お寿司・・・ウチの子供達はやっぱり「お寿司」でしたが、小さな子どもと一緒に楽しく読める絵本ですよ。

    投稿日:2013/03/21

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いろいろごはん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(86人)

絵本の評価(4.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット