新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

こんた、バスでおつかい」 大人が読んだ みんなの声

こんた、バスでおつかい 作・絵:田中 友佳子
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2009年06月
ISBN:9784198627553
評価スコア 4.46
評価ランキング 10,799
みんなの声 総数 45
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ラストにホッとする

    「こんたのおつかい」が面白かったので、読んでみました。

    主人公のこんたは、少しおっちょこちょいのようですね。
    赤いバスに乗るように言われていたのに、青いバスに乗ってしまいました。
    そして、今回も恐ろしい目に遭いました。

    ラストのおじいちゃんおばあちゃんの笑顔に、ホッとします。
    たくさん怖い目に遭った後の笑顔だけに、この絵本を読んだお子さんたちも、きっとホッとするのでしょうね。
    こんたの絵本がシリーズものになるくらいに人気になった理由が、分かる気がします。

    投稿日:2022/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 青いバスに乗っちゃった

    青いバスに乗っちゃったね、ってみんな思うでしょうね。
    こんたくん、おかあさんの説明をちゃんと聞いていなかったのかな

    停まるごとに乗り込んでくるのは、おばけばかりだから、
    こんたくん、泣きそうでかわいそうでした。
    でも、最後には、ちゃんと、おばあちゃんとおじいちゃんにあえてよかったです。

    投稿日:2020/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 次から次へと!

    • 四パパさん
    • 40代
    • パパ
    • 大阪府
    • 女の子16歳、男の子14歳

    おばあちゃんちまで、おつかいを頼まれたこんた、
    五つ目で降りる事で頭がいっぱいで、
    「あおいバスにのってはだめよ」と忠告された
    あおいバスに乗ってしまいます
    (おそろしむら行きって書いてる〜やばいよ〜)。
    その後の展開は、何かおかしい、いやいや怖いよ、
    あらら〜寒いわ、狭いわ、いやいや怖い怖い、
    ひえぇー!っと、次から次へとテンポの良い展開で、
    本当に楽しめます。
    ラストの「だれじゃあ!」は必見!
    こんたの表情の変化、各ページの傘のおばけ
    (うきうき!)の表情も面白いですよ。

    子供は大きくなっちゃいましたが、
    久々のレビューです!

    投稿日:2020/07/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけ絵本!

    「こんたのおつかい」を読んだので,その第2弾のこちらの絵本も読んでみました。
    どんなおつかいになるのかと思っていたら,予想を超えるおつかいになりました。
    赤いバスに乗っておばあちゃんの家においなりさんを届けるはずが,青いバスに乗ってしまったこんた。。次々と乗ってくるのは何とおばけ達!
    傘のおばけから始まり,ろくろくびに雪女,カッパに鬼にのっぺらぼの子供,まさにおばけバズです!!
    運転手さん,「いつつめのおばあちゃん」に着くって言ってけど。。
    そうです,いつつめにはちゃんと着きましたよ。
    「五つ目のおばけのおばあさん」のところに!!
    最後はおじいちゃんと会い無事におばあちゃんの家にたどり着いてハッピーエンド。こんた,おつかいお疲れさま〜。
    「おつかい絵本」というより「おばけ絵本」ですね(笑)。

    投稿日:2014/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気を付けよう

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    こんたくんが一人でバスに乗っておつかいへ。
    5つめのバス停で降りるということばかりが気になって赤いバスと言われていたのに、青いバスに乗ってしまいたいへんなことに…。
    一人でおつかいするがんばるこんたくんなのにバスを間違えただけでとても怖い目にあってかわいそうでした。
    トラウマにならなければいいけどと思ってしまいました。

    投稿日:2014/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な風景

    とても素敵な風景が広がっていて、
    まるで絵本の中に入り込んだような気持ちになりました。

    妖怪のバスに乗ってしまったこんたは、
    さぞかし怖かったことと思いますが・・・

    その様子をみていた私は、思わず笑ってしまいました。

    なんだか、憎めない妖怪ばかりですね。

    最後の場面では、また景色が明るくなり
    こんたのホッとした気持ちが伝わってきました。

    投稿日:2014/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • こわいけど、ほのぼの

    シリーズの前作が面白かったので、こちらも読んでみたくなりました。
    とはいえ、うちの子供はオバケが大嫌い。
    絶対に読んでくれないだろうなと思ったので、まずは、私が試し読みです。
    確かに、オバケはたくさん登場しますが、そんなに怖くないような・・・むしろ、学校帰りだったり、温泉行きだったりと、ほのぼのムードさえ感じます。

    投稿日:2012/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • “バス”に乗ってのドキドキおつかい♪

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子20歳

    「こんたのおつかい」はおはなし会で読ませてもらい
    読むこちら側も楽しくって♪大好きです

    とうとう、絵本ナビポイントで購入(^_^)v
    活躍しています!
    この絵本も読んでみたいと思いつつ・・・

    そうしたら、「全ページ試し読み」にあるではありませんか!?
    うれし〜い!!
    じっくり楽しませていただきました

    何かに集中すると 大事なことを忘れたりするものです 仕方ないよね
    だめだよ、って言われた青いバスに乗っても・・・
    こんたの玩具のバスも青だもの・・・

    まぁ〜
    怖い怖い・・・
    想像する通りの展開・・・

    でも・・・

    おじいちゃん、おばあちゃんが
    昔話の人みたい!!

    ひとりで、バスに乗ってのお遣いは
    ドキドキものですもんね
    最後にホッと出来るのがいいです♪

    投稿日:2012/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • かーわいい!表情がたまらない

    全ページで読んで。

    きつねのこんたがおばあちゃんのところへおつかい。
    「青いバスにのってはだめよ。」と言われていたのに、
    間違えて青いバスに乗ってしまったこんた。
    なんとそのバスの行先は「おそろしむら」(と書いてある)・・・
    次から次へと乗ってくる珍客にこんたは…

    ほのぼのバスに乗ってお使いの話かしら、と思って
    読んだら妖怪がたくさん出てきてビックリ。
    次々に登場する妖怪たち、それに比例して
    目はうるうる、耳やしっぽはまるまっちゃうわ、
    ビクビクするこんたの表情と様子がおかしくて可愛らしくて
    たまりませんでした。

    いつつめのおばあちゃんにはびっくりするけれど、
    妖怪好きな子にはたまらない本なのではないでしょうか。

    投稿日:2012/02/22

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「こんた、バスでおつかい」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット