話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

しんせつなともだち」 大人が読んだ みんなの声

しんせつなともだち 作:方 軼羣 (ふあん いーちゅん)
絵:村山 知義
訳:君島 久子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1987年01月
ISBN:9784834001327
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,433
みんなの声 総数 111
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 子どもの頃に読みました!

    私が子どもの頃に読んだことがある絵本です。
    所々、忘れているところもありましたが、覚えていました。
    親切にしたことが、回り回って、自分のもとに返ってくるお話です。
    現実はこんなふうにうまくはいかないなぁと感じることが多いですが、お返しを期待せずに、誰かに親切にできる純粋な心に触れた気がしました。

    投稿日:2023/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しい気持ち

    • ピーホーさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    みんなが大切な友達を思いやる姿に感動しました。
    雪降る寒い中、食べ物を探しにいく動物たち。
    自分の分は、食べる分だけ。見つけたかぶは、それぞれお腹わ空かせているだろう友達に。
    ついつい独り占めしたくなってしまいそうな場面ですが、相手を思いやる気持ちや
    優しさが巡っていく様子読んでいて、とても温かな気持ちになりました。

    投稿日:2022/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • この本を読ませて頂いて、とても感動しました。これは何よりも優しい気持ちにさせてくれます。このお話ではかぶが出てきますが、静かなストーリーのなかに人生の深い味わいを感じさせてくれます。この本は繰り返し読みたくなります。そしていつか雪の降る日にまたこのお話を思い出して、ゆっくり人生について考えたいと思います。

    投稿日:2022/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • リアルでキモカワな動物の絵がたまらない。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    類は友を呼ぶと言う言葉がありますように、うさぎの友達は、うさぎと同じように皆友達の事を考えて、かぶを友達の家に置いて行きます。親切は巡り巡って自分の所に帰ってくる、というのを分かり易く示した絵本です。その逆も然り。気を付けないとね!

    投稿日:2017/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • お友達に届けたい

    雪の降る寒い日、動物たちがおなかをすかせて、食べ物を探しています。
    初めにウサギがカブを二つ見つけました。
    一つを食べて、一つはおともだちのところに届けました。
    繰り返しのパターンでそれぞれに、食べ物を見つけ、もらったカブは
    お友達のところに持って行ってあげます。
    寒い日の、優しい気持ちがうれしいお話です。

    投稿日:2016/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冬になると

    冬になると読みたくなる、心があたたかくなるお話です。
    思いやりという目に見えないことが、とってもわかりやすく描かれています。やはり、ぐるっとまわるお話でまず思い出すのは、このお話かも。
    動物らしい表情なのに、人間のような衣類をみにつけている動物たちの絵も印象に残ります。

    投稿日:2016/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • まわりめぐって自分のところへ…

    雪が降ってきて食べ物もないだろうある冬の日、うさぎさんは自分の家の前にかぶが置いてあるのを見つけます。ひとつは自分で食べて、もうひとつは友達へもっていってあげます。すると友達から友達へと思いやりが連鎖していきます。
    タイトルのとおり、人を思いやる大切さを学ばせてくれる絵本です。
    絵もシックで深みがあって素敵でした。

    投稿日:2016/02/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 貴重な食物

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    実に心優しいお話です
    食料がない季節に、同じように困っているであろう仲間のために、貴重な食物を届けてあげるという行動
    登場する動物たちがどれもリアルなので、新鮮さを感じます

    最後にウサギがまた自分が持っていたものが、返されたと捕らえずに、自分のことを思って、届けてくれたという考え方が素直で感動です

    お話がわかりやすいので年少位でも読めると思います

    投稿日:2012/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気持ち

    お友達を心配する優しい気持ちが1つのかぶと動物たちを通してシンプルに描かれています。相手を思いやる気持ちって大切ですよね。それがこの本には沢山詰まっていて寒い冬も暖かく映っています。素敵な1冊です。

    投稿日:2010/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 相手を思いやる

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    幼稚園の読み聞かせで読んでいて知りました。絵も冬の時期にちょうどいいですね。

    カブを二つ見つけたウサギさんが、一つを分けようと思うことから始まります。
    ちょっとした思いやりのきもちが、カブを色んな家に移動させていきます。

    子供たちは、なぜかこういう単純な繰りかえしのお話が大好きです。
    繰り返しのお話しはたくさんありますが、このお話は心温まる素敵な繰り返しでした。
    子供たちも集中して聞いていました。

    投稿日:2009/01/19

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「しんせつなともだち」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(111人)

絵本の評価(4.48)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット