お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
子どもの頃、妹とけんかをした時、 「どうせお母さんに言っても分かってくれない」 と蓋をしてしまった感情が、 たくさんたくさんありました。 筋が通っていたのかは今では分かりません、 でも、 私なりの言い分が心の中にありました。 大人になって、2人の子どもを持って、 果たして今の自分は、 子どもの言い分をちゃんと聞いてあげられる自分か、 言い出せない・言い出さない気持ちに気付ける自分か、 あの頃の自分に尋ねられているような気持ちになりました。 色々我慢しているであろう上の娘を、 いっぱいいっぱい抱っこして、 ゆっくりじっくり色んな話を聞いてあげようと思います。
投稿日:2010/11/07
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / カエルのおでかけ / そらから ぼふ〜ん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索