おならネタの本というと、大笑い!プゥ〜ばっかりですが、
さすがに「かがくのとも 傑作集」。もう、へぇ〜の連続です。
おならって、食べたり飲んだりしたときに口から入った空気が
オシリから出てきたものなんだそうで。
ちなみに、口から出ると、それは「げっぷ」
そこだけでも「へぇ〜」なんですが、問題はそこから先。
おならが臭い理由が体の中の図解でわかるんですよ。
かがく絵本って、「はいはい、わかりましたって!」と
くどいときがありますが、そこは長新太さんの絵。
素直に、すごい!そうなんだ!って驚いてしまいます。
次男は「臭いおなら」と「くさくないおなら」に、
兄ちゃんは1日に出すおならが「500ml=ペットボトル」と聞いて、
びっくりでした。
でも肉食べてなくてもクサイ、うちの○○のおならって・・・(笑)