1931年、東京に生まれる。高校卒業後、詩人としてデビュー。1952年に第一詩集『二十億光年の孤独』(創元社)を刊行。以後、詩、絵本、翻訳など幅広く活躍。1975年日本翻訳文化賞、1988年野間児童文芸賞、1993年萩原朔太郎賞を受賞。ほか受賞多数。絵本作品に『ことばあそびうた』(福音館書店)、『マザー・グースのうた』(草思社)、『これはのみのぴこ』(サンリード刊)、『もこもこもこ』(文研出版)、「まり」(クレヨンハウス刊)、「わたし」(福音館書店)、「ことばとかずのえほん」シリーズ(くもん出版)他多数の作品がある。翻訳作品も多数。
お気に入りの作家に追加する
たにかわ しゅんたろうさんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
580件見つかりました
表示
お話のラストが気になる絵本でした。 一生懸命働く大人しいめんどりに対し、何にもしないネコとイヌとネズミ。 おいしそうなお菓子が焼きあがると、ネコとイヌとネズミが都合よく現れます。 「まさか、その・・・続きを読む
なんの生き物か、よくわかりませんでしたが、ほわほわした毛並みの動物の家族の一日の過ごしている様子を描いた絵本でした。 お話の中で、「ほわほわ」とか、「ざわざわ」といった表現が出てきますが、どんな風景・・・続きを読む
淡々と「ぼくはしんだ じぶんでしんだ」が繰り返される、今まで出会ったことのない世界観の本でした。 私が読もうと思って図書館で借りたのですが、知らぬ間に子供も自分で読んでいたようで…どうだった?と聞い・・・続きを読む
表紙の写真にこの題名、それだけでわかりますね。 子どもたちの指先を収めた写真絵本。 谷川俊太郎さんが、「ことばは いらない」とおっしゃる通りです。 ということで、谷川さんは巻末の詩だけで総括して・・・続きを読む
谷川俊太郎さんの作品ということで、興味を持ちました。 暗すぎて見えない。大きすぎて見えない。小さすぎて見えない。そんな時は、明かりをつけて。うんと離れて見る。虫眼鏡で見る。 言われてみれば当たり前・・・続きを読む
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索