日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
バムとケロのカレンダー2024(文溪堂)
2024年も毎日バムとケロと一緒!
翻訳家。東京外国語大学英米語学科卒業。東京都武蔵野市在住。主な訳書に、クロンビー「警視シリーズ」(講談社)、モンゴメリ『赤毛のアン』(西村書店)、プリーストリー『ホートン・ミア館の怖い話』(理論社)、『わたしはマララ』(共訳・学研プラス)、『マララさん こんにちは』『マララの物語』『すごいね! みんなの通学路』『私はどこで 生きていけばいいの?』『赤毛のアン』『小公子セドリック』『ファング一家の奇想天外な謎めいた生活』(以上、西村書店)など。
お気に入りの作家に追加する
西田 佳子さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
26件見つかりました
表示
少し理屈っぽい本ではあります。 そもそも「男は強くなきゃだめ?」といった、理想概念の押しつけに疑問を投げかける本だからでしょう。 様々な人間を登場させて、個性というものを考えていきます。 感情や・・・続きを読む
「難民」という言葉、そしてそれがどのような存在の人たちなのかということは、大人になれば当然知っています。けれども、「その実態は?」と問われると、私はあまり詳しくありませんでした。 この絵本には、難民・・・続きを読む
世界には、過酷な環境下でも学ぶことを希望し、学校に通う子どもがいることがよくわかる写真絵本でした。 それにしても、この絵本に掲載された過酷な通学路には、「本当にその道を子どもに歩かせるの!?」と言い・・・続きを読む
タイトル通り、すごい通学路を通って学校に通う子供たちの姿をおさめた写真絵本です。こんな危険な通学路なんてあり?と驚きました。 世界中の子供たちが、平等に、そしてもっと安全に教育を受けられるようになれ・・・続きを読む
写真絵本です。困難な通学路を使って、それでも学校に通う世界の子どもたち。本当に!?と思えるような、過酷な道もあります。2022年、今現在でも、このような状況のところがあるのかはわかりませんが、どれほど・・・続きを読む
Amazonギフトカード1000円分が当たる!
応募無料!プレゼントキャンペーン「クリスマス感謝祭202...
100にんのサンタクロース投票&プレゼント応募はこちらから
はらぺこあおむしやフレデリックのグッズが当たる!えほんど...
絵本ナビで対象作品購入の方へ、日本未発売の『ウィッシュ』...
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索