|

世界ができる前からあって、いままでずうっと続いてきて、これからもずうっと続いてゆくもの。流れ星が流れる速さもはかれて、どれくらい昔に恐竜がいたか、誕生日まであと何日あるか教えてくれるもの。“時間”について、楽しくわかりやすく説明する。

「時間」がテーマの中一向けブックトークで選書されていました。
1秒から1世紀まで、その長さを具体的に描いてあります。
心臓の動きが約1秒。
この感覚、身近でいいですね。
その動きを意識しながら、いろいろな現象で時間を感じていきます。
それぞれの時間の長さで何ができるか、具体的に描いてあるので、
イメージがしやすいですね。
概念がかなりたくさん出てくるので、やはり小学生くらいからでしょうが、
大人にとっても改めて時間について考えさせてくれる作品だと思います。
時間、奥深いです。 (レイラさん 40代・ママ 男の子20歳、男の子18歳)
|