新刊
いろんなきもち おこるってなあに?

いろんなきもち おこるってなあに?(Gakken)

SNSで話題!発売前重版! イライラとの上手な付き合いかたを、親子で学ぶ絵本です

  • かわいい
  • 役立つ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
かもときつね

かもときつね

作品情報

発行日: 1962年04月

「こどものとも」73号(1962年4月号)
19×26cm 28ページ

この作品が含まれるテーマ

【絵本ナビ×福音館】福音館の絵本とグッズ、そろってます

出版社からの紹介

秋の日、狐は旅立つ前の鴨を食べようと川へ出かけて、一羽の鴨に襲いかかりますが、羽を1本残して逃げられてしまいました。翼に傷を負った鴨は、冬をその場所で越すことになり、またも同じ狐に襲われますが、氷の穴から水中に逃げ込んで再び難を逃れます。やがて春になると新しい羽が……。『きつねとねずみ』に続くビアンキの動物物語の絵本。

ベストレビュー

かもの知恵が勝ってましたよ

きつねは 秋にかもを捕まえようとしますが・・・かもも必死でにげました
羽をぬかれただけでした   でも・・・・(跳ぶことができない大事な羽でした)
きつねは 寒い冬にも かもを追いかけてきます
きつねの 顔がずるがしこそうで 怖いのですが・・・・
ハラハラさせられます   
春 他の動物たちもでてきましたが きつねは かもを追いかけるのです
ところが かもは 新しい羽が生えて 跳んでいくことが出来たのです
きつねも、執拗に追いかけますが かもも必死です
生きる知恵くらべ
かものほうが 知恵が勝っていたようですね 
なんだか ホットしました
山田三郎さんの絵は かもさんおとおりのかもに似ていて凄くリアルでした
1962年の発行と有りますからずいぶん前のこどものともですね

(にぎりすしさん 50代・その他の方 )

関連記事

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

かもときつね

みんなの声(1人)

絵本の評価(4



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら