いいおかおふつうだと思う ママの声

いいおかお 文:松谷 みよ子
絵:瀬川 康男
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:1967年04月
ISBN:9784494001026
評価スコア 4.54
評価ランキング 7,032
みんなの声 総数 232
  • この絵本のレビューを書く

ふつうだと思う ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • いいおかお

    動物たちがいいおかおをしていく絵本。
    すごく売れてますよね!
    個人的には絵が地味であまり好きじゃないですね。
    子供の反応もまだイマイチでした。
    もう少ししたらいいおかおしてくれるようになるかな。
    気長に待ちたいと思います。

    投稿日:2014/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大仏みたいな優しい表情なのかな?

    0歳〜1歳の後半までは普通に読んでました。余り興味は持っていなかったみたいですが。いいおかおって、目をつぶって大人しく聞き分けよい表情がいいのでしょうか?何だかとても難しいな〜って思って読んでいました。最後のビスケットを貰って美味しそうに食べている顔がいいおかおと思ったのですが・・・どうとうるんだろう?

    1歳後半になって絵本の好みが出てきてからは、泣きはしないですが読もうとすると閉じてしまいます。好みではないようです。
    瀬川さんのイラストは好みが分かれるんだろうな〜って感じます。
    赤ちゃんの本とされていますが、実際0歳児の視力からいってもメリハリがあるものじゃないと認識できないし・・・・。1歳以上向きだと思います。あとは好み次第。
    うちの子は丸みのある優しいイラストが好きなようです。

    投稿日:2013/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • じーっと見ているだけ・・・

    まだ、言葉の意味が理解できていないためか、じーっと見ているだけです。

    瀬川先生のイラストは、見慣れていると思うので、絵には注目しているのかなあ。

    今は反応がないので、動物の鳴き声と絵の表情を真似して、読み聞かせをしています。

    投稿日:2010/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • いい顔

    図書館でかりました。
    いいおかおしてみて!といっていたら
    手をほっぺに当てて、にっこりしてくれます。
    いいおかお、っていい言葉ですね。
    親としても怒ってばかりでなくて
    いいおかお、したいと思いました。

    みんな一緒に、いいおかお★

    投稿日:2010/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかりにくい?!

    わかりにくい!?と思ったのは私たち親子だけでしょうか。娘に「いいお顔は〜」と言うと、にーーっと笑います。この始めの女の子は私には、ぼーっとしてるようにしか見えなくて、娘に伝えようにも伝わらずでした。ほかの動物たちはなんとなくわかりましたが、ちょっとがっかりでした。

    投稿日:2008/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 明るい色だと良かったかな?

    1歳代の頃に読みきかせをしました。
    地味な色調だからか、途中で飽きてしまい最後まで読めたコトがなく、残念です。
    わたしはこういう絵、好きなんですけどねぇ。。幼い子用の絵本は もう少し明るい色合いのほうが喜ぶのかもしれませんね。

    投稿日:2007/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • このシリーズには・・

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    うちではこのシリーズにはとうとう反応あまりなしでした。
    いつか、もうちょっと大きくなったら気に入る時期があるかもしれないと思いながら、とうとう下の子も3歳になりふたりに気に入ってもらえませんでした。
    本棚にスタンバイしてたのにね。

    いいおかおしたらなんでビスケットがもらえるのか?と親的にもどうかと思われるくだりがあったり、絵にひかれるものがなかったのかもしれません。
    この本の「いいおかお」は穏やかな笑顔なので、ちょっと子供にも分かりにくかったのかなとも思います。

    投稿日:2007/05/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいおかお?

    いいお顔っていうから笑顔って思ったんだけど違うんですよね?そこが私の不思議に感じてる部分
    おいしいかおのがいいおかおでは?っとおもってしまう。

    いないいないばぁの方は娘も喜んでみているが
    こちらの反応はあんまりです
    娘的にも描かれている『いいおかお』ってよく分らないみたいです

    投稿日:2007/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「まねっこ」が好きです

    今までそんなに好きそうではなかったのですが、
    2歳半の今になって、気になる絵本になってきたようです。
    「いいおかお」するのは得意ですが、
    今は「まねっこ」するところに惹かれているようです。

    0歳から読んであげられる、ほんわかした優しい絵本です。

    投稿日:2006/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいおかおして〜

    この本を読んでから、娘にも「いいお顔して〜」と言って、
    にっこり笑うと、娘も何となく分かるのか、
    首をちょっと傾けながら笑ってくれます。
    この本で、最後にみんながいいおかをするページで、
    娘も一緒にいいお顔をしています。
    いいお顔していると、きっといい事があるよ。

    投稿日:2006/04/21

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おやすみなさい おつきさま / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


あたらしい絵本大賞 結果発表!

みんなの声(232人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット