てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
10件見つかりました
ブルくんにしっぽを噛まれたいじわるねこくん。八つ当たりの矛先はねずみくんでした。何にも悪いことをしてないのに、次々といじわるねこくんに攻撃され(ようとす)るねずみくん。 そう、ねこくんのいじわるはぜーんぶ空回りしてしまうんですね。その様子をしかけ絵本で楽しく見せてくれます。だんだんと傷だらけになっていくねこくんがちょっとかわいそうですが、小さい子にはこのくらいの方が分かりやすいのかもしれませんね。それにしてもこのいじわるねこくん…もっとみんなと仲良くしたらいいのになと思うけど上手に仲間に入るのが苦手なのかな。そんなねこくんをちゃんと助けてあげるねずみくんたちが立派です。
投稿日:2020/11/03
ねこくん、ページをめくるたびに怪我が増えていきます。 見ているこっちも、いたたたた、、、となるくらいでした。 きっかけはつまらないことでしたが、そこからの ねこくんは、ほんと悲惨でした。 でも最後はハッピーエンドだったからよかったですが、 あらゆる場所の包帯、お見事でした。
投稿日:2016/04/12
2歳10ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。 最近、ねずみくんシリーズが好きなので、この絵本を選びました。 ねずみくんの行く先々でいじわるをしようと待ち構えるねこくん。でも、ことごとく失敗し、自分がケガでボロボロに…。そんないじわるねこくんにも優しいねずみくん。 仕掛け絵本になったねずみくんの絵本です。 楽しんで聞いていました。
投稿日:2015/08/20
3歳11ヶ月の息子に読んでやりました。この本を読み始め、この本には前作があって、その続きのようなストーリーの展開でした。その前の本がどれかはわかりませんが、いじわるねことの話だと思います。そのねこ、今度こそねずみくんに仕返しをたくらみますが、なにかをするとすべて裏目に出て、どんどん傷ついていきます。だんだんぼろぼろに・・・。なんかそれがおもしろいというか、かわいそうというか・・・。息子もくすくす笑っていました。あまり前作があるよーという感じのタイトルではないので、気をつけてねー。
投稿日:2011/08/09
ねずみくんシリーズは色々読んだのですが 仕掛け絵本があるのは知りませんでした。 下の子(4歳)は、しかけをめくるとどうなるのかと 楽しく聞いてました。 上の子(小1)は「トムとジェリーみたいだね」 と言いながら、笑って見てました。 いけない事をすると自分の為にならないのを なんとなくわかったんじゃないかな。 いつものねずみくんとは、またひとあじ違って 楽しく見れました。
投稿日:2009/10/18
息子が図書館から借りてきた絵本です。 どうやら、ねずみくんのせいでいぬのブルくんに噛まれたしっぽ。 包帯をグルグル巻いて痛々しいのですが、そのことを根に持った ねこは、ねずみくんに仕返しをしようと・・・。 いじわるねこの意地悪ぶりをよ〜くわかるように ちょっとした仕掛け絵本になっていて、そこを開くと、 あらら〜!!!というふうに、ねこの不運が続きます。 あ〜あ、そんな意地悪ばっかりしてるからでしょう? と、言いたくなるほどにねこは懲りないので その繰返しが息子は、気の毒に感じながらも おもしろかったようです。 とくにぶらんこのところは自分にも経験があるのと、 ぞうさんすべりだいは意表を突いた災難で、おもしろかったようです。
投稿日:2008/10/01
しっぽをブルくんにかまれたねこくんは、ねずみくんのせい だと言って、あの手この手で仕返しをしようとしますが・・ 全部裏目に出てしまって、体中包帯だらけに・・・! 最後には、かわいいオチもあって、面白いです。 でも、息子は、どんどん包帯だらけになっていくねこくんを みてどうも、神妙な顔つき・・・ちょっと怪我をすればすぐ に「バンソウコウ貼って!」の息子には、なんだか痛い!? お話なのかもしれません・・・(笑)
投稿日:2006/05/15
前回に読んだ「ブルくんとねずみくん」のお話の続きになっています。 前回、ブルくんに痛い目にあったいじわるねこくん、しかし 懲りずにねずみくんに仕返ししようとします。 ところが、またいじわるねこくんは散々な目にあうんです。 最後はねこくんも改心したようですが、そこに落ちが・・ 娘はねこくんがどんどん包帯姿になっていくので、かわいそうだと感じたみたいでした。
投稿日:2004/08/04
ねずみくんシリーズは次女のお気に入り。 どうやら、「ブルくんとねずみくん」を先に読んだ方がよかったみたい?!(続きなんですね、一応) ブルくんにしっぽをかまれたのは、ねずみくんのせいだと、いじわるねこくんが、待ち伏せしてましたが、しかけを使って上手に逃げていきます。その度にひどい目に遭ういじわるねこくん、ふんだりけったりですね。 やっぱり、いじわるしてやろうなんて、思ってるから、ばちが当たったのかな?ちょっと、かわいそうな気もするけど、笑えます。 子ども達は、上手に逃げるしかけが好きですが、私はラストのオチが好き。(やっぱり、ねみちゃんのファンなんだわ!笑)
投稿日:2003/04/28
ブルくんに噛まれたいじわるねこは、ねずみが悪いんだ!とやつあたり・・・。ねずみくんが何かしようとするところに先回りしていじわるしようとしますが、失敗してケガばかりしてしまいます。いじわるをするどころか、反対にねずみくんに親切にされてしまいます。仕掛け絵本になっていて失敗続きのいじわるねこの表情がおもしろいですよ。
投稿日:2002/09/12
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索