日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
雨の季節がなんだか楽しくなる、可愛い歌ですよね。私も好きな歌です。この歌のイメージとぴったりの挿絵なので、嬉しくなっちゃいました。 歌を歌いながらページをめくるのも、けっこう楽しいです。家族みんなで楽しめそうです。
投稿日:2012/05/21
娘のために・・・というより母の思いから買ってしまいました。 娘がお腹にいるときから繰り返し繰り返し歌ってきた、私自身が子ども時代から好きだった童謡でしたから。 雨に潤って緑の色が濃くなる山の風景…。 詩情あふれる美しい絵で、うたの中のくまのこの世界が描き出されています。 うたには出てこないけれど、遊んでいたら鼻の頭に、雨だれが落ちてくるところ、葉っぱの傘をかぶったくまのこが、お母さんのいるところへ帰って行くところなど、うたを繰り返し繰り返し聴いてきた娘の想像の世界をゆたかにぐんと広げてくれるよう思います。
投稿日:2010/06/02
歌にもなっているこの詩。 馴染み深く、情景も思い描ける とても豊かな詩だと思っています。 それに絵がついた!!と思って 早速手にとりました。 詩の世界を壊すことなく、 ふんわりとやさしく描かれた絵に 感動! 水をすくったりするところも とってもかわいい。 しかし、この表紙の口、 これはどうなってるのでしょうか? 大きく口をあけている中に、 舌が見えてるのかな?? でも、イメージは こんな大きい口をあけるような 熊の子じゃないような…。 何回見ても謎な表紙です。
投稿日:2009/05/20
歌「あめふりくまのこ」の絵本。 こどもたちが赤ちゃんの時にも歌っていた好きな歌です。 これは思わず歌ってしまいますね。 歌いながら子どもとページをめくりました。 雨の季節な6月におすすめです。 やさしい歌にあったやさしい絵で良かったです。
投稿日:2015/06/07
おなじみの童謡です。もともとお話のような歌詞なので、絵本にしてもぴったりだなと思いました。 歌詞のストーリーはわかっていても、ページをめくるたびほんわか楽しくなります。 なかなかやまない雨の中、小川であそぶくまのこが、ほほえましいです。雨の音や、水のながれる音がきこえてきそうです。 雨の日に読みたい絵本です。森のくまのこを想像しながら、ゆっくりページをめくってほっこりしたいですね。
投稿日:2014/09/10
息子も私も、大好きな歌の絵本です。 可愛らしいくまのこの、雨降りの日の歌。 雨の日の楽しみ方を教えてくれる、素敵な歌です。 赤ん坊の頃、幼児テレビでこの曲が流れると、夢中になって観ていたのを思い出すと共に、息子をあやしている時に歌うと、喜んでくれたのが、懐かしくなります。 今では、自分で歌うことが出来る息子・・・。大きくなったなあ〜と、嬉しく思いながら、一緒に読みたい(歌いたい)絵本です。
投稿日:2014/07/23
自分も小さい頃から大好きで、よく歌っていた「あめふりくまのこ」。その歌がそのまま絵本になっているということで、とてもうれしかったです。 4才の息子はこの歌を知らなかったので、私がページをめくりながら歌って聞かせると、すぐに覚えて一緒に口ずさんでくれました。 長女が小さい頃は、一緒によく童謡をうたったのものですが、下の子たちとはあまり余裕がなくて一緒に歌ったりしてあげなかったかもと反省。息子とも一緒にいろんな歌を歌いたくなりました。
投稿日:2014/06/11
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索