あかりをけすとなかなかよいと思う ママの声

あかりをけすと 作・絵:こばやし ゆかこ
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2009年07月
ISBN:9784052031724
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,704
みんなの声 総数 33
「あかりをけすと」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 夜が恐いお子様に

    私の評価だと☆5つ! 娘は普通とのことなので、☆4つです。

    夜の暗がりが私も恐かった。娘も同じようなので借りました。
    ひとつひとつ消していく後ろで不思議な夜が始まります。実はけっこう小細工の効いた絵で、じっくり眺めると笑えます。ぜひ丹念に見て。
    夜が恐いお子様に、ユーモアを与えてくれますよ。

    しかし最後……そうくるかーーーっ。
    う〜ん、私はめっちゃおもしろかった。

    投稿日:2011/05/21

    参考になりました
    感謝
    2
  • 怖くないですよ

    部屋の灯りを消すと、家具などがいろんなものに

    見えて、ちょっと怖くなったりします。

    暗闇も怖いですし、いろんな想像もしてしまう。

    でも、よーく見たらおもしろい発見もあります。

    怖がらずに楽しんでほしいと思います。

    最後のオチは子供が大爆笑してしまったくらい

    想定外のオチでした。

    楽しい寝かしつけになりました。

    投稿日:2014/03/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • まさかのオチにビックリ

    • *鈴*さん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子4歳

    眠くなった猫家族。寝る準備を終えて、各部屋の電気を消していくのだけど、暗くなったとたん部屋に変化が!リビング、キッチン、洗面所、廊下、次々と変化していく様子が面白かった。最後に家族の寝室の電気が消えると…まさかのオチに笑った。けど、娘にはまだ理解できなかった模様。明かりを消す前と消した後が同じ部屋だと認識できていなかった。それでも十分楽しんでいたようなので、長く読める絵本かな、と思った。

    投稿日:2015/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと怖いのが好きなお子さんに!

    3歳と8歳の娘たちが図書館で見つけてきました。
    どんなお話?とドキドキしながら読みました。

    ひるまはじっとしているものが あかりをけすとめをさます

    お家のあかりを消していくと、次々いろんなものが動きだしていくお話です。
    イスたちがチェスをしたり、鎧がそっと見つめていたり。
    最近ちょっと怖いものが好きな娘たちは夢中でみていました。

    おばけや幽霊といっても恐ろしいタッチではなく、
    皆どこか楽しそうでユーモアに溢れているので
    すごく怖いのは大っっ嫌いな娘たちでも楽しく読むことができました。
    壁から手が出ている所は怖かったようですが、
    絵が美しくてかわいいので「おもしろい!」と言っていました。

    ちょっとだけ怖いものに興味があるお年頃のお子さんたちにぴったりだと思います。
    ただ、ちょっと怖〜い感じで読んでやった後に
    3歳の次女は、寝る前のトイレに一人で行けませんでした(笑)。
    なので、あまり怖い口調では読まない方がいいかも(^o^;)

    広〜い洋館のお屋敷に「いいな〜」なんて思っていたら、最後にちょっとびっくり!
    背表紙のぬいぐるみのウサギさんにも注目!

    隅々まで見ると、いろんな発見があって楽しいですよ(^^)♪

    投稿日:2012/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • シュール!

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子18歳、男の子15歳

    ねこの一家が寝る準備をしているのです。
    そして明かりを消しまわると、部屋の中のいろいろなものが動き回るのです。
    だんだんとエスカレートするようなのは気のせいでしょうか?
    ラストはかなりシュールです。
    大人には受けそうですが、少し怖がりのお子さんなら、消灯を怖がってしまうかもしれませんね。
    でもこの感覚、共感できるので、不思議な読後感でした。

    投稿日:2011/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 消したら・・・ドキドキ

    • わにぼうさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子8歳、男の子4歳

    さぁ、寝るよって明かりを消すと何かが・・・というお話ですが。

    消す前と消した後の違いで、あ!っていうドキドキがいっぱいです。

    こんなに夜が「ドキドキ」なお屋敷に住んでいたら、
    見つけてキャーってなりそう。

    よく見たら、作者のこばやしゆかこさんって「カーテン」の人だ!
    いや、こちらの方が初作でした(^^;)

    投稿日:2011/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 昼間読んであげました

    この絵本、あかりをけすと今まで見えなかったものが見えたり
    動いたりする物語です。
    恐がりな娘なので、きっと夜はだめだろうと思い、主に昼間読みました。
    夜、読む時は明るいところで明るい調子で読みました。
    思ったとおり、あまり聴きたがらなかった(笑)。まあね、私も
    子どもだったらきっと嫌だようって思うだろうからね。
    ちなみに娘が一番怖がったのは「歯を磨いているおばけ」でした。
    他のものだって十分怖いと思うのだけど、娘の中ではやっぱり
    「おばけ」らしい「おばけ」が怖いんだなあって思いました。

    投稿日:2011/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハロウィンにも良いかも

    今、一番気に入っている絵本です。
    怖い物好きなので、おばけ系の絵本はかなり読んだのですが、これはまた違った感じで魅力的みたいです。

    お城みたいなお家に住んでいる猫ちゃん一家。
    夜もふけて、電気を消して寝に行くのですが暗くなる度に、お部屋の様子が変わって行きます。
    特に最後はビックリです。

    子供は何度も1ページ前と見比べて楽しんでいます。

    投稿日:2010/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像がふくらむ

    ネコ好きの4歳の女の子に読みました。
    絵本にはネコ家族が寝る前に一部屋ずつ電気を消していくと
    暗くなったお部屋がオバケのお部屋のように変わっています。
    絵本には寝る前の事がかかれてるので、
    4歳の娘の寝る前の読み聞かせに読んでみました。
    怖がりすぎて、寝付きが悪くなるのではないかとか、
    怖い夢でもみないだろうか、と少しだけ心配しましたが、
    絵本の中で、電気を消した後のお部屋の変わり具合をとても楽しんで
    いました。次はどうなる、次はどうなる・・・で、絵もかわいいし、
    ドキドキして楽しかったそうです。

    2歳の娘も一緒に絵本を見ていましたが、
    椅子がオバケみたいになるところを見ると
    自分の家の椅子をうごがして「なんの音?なんの音?」
    と私達を怖がらそうとしてくれました(笑)

    4歳の娘は、面白い絵本だったと言っています。
    あかりをつけている時と消した時のお部屋を何度も見比べては楽しんでいますよ。

    投稿日:2010/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 洋館の不思議

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子17歳

    洋館?ならではの、おもしろさがあります。

    この床の模様は・・・なるほど
    壁いっぱいの額から・・・なるほど
    日本の家屋では、ちょっと考えられませんが、細かいところまで、描かれ、楽しめます。

    最後は、あらあら・・・朝になったら、全部元通りなのかな?と、現実派おばさんは気になりますが、こどもは、どんなことを空想するのか、聞いてみたいところです。

    投稿日:2009/11/13

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / そら はだかんぼ! / ボードブック はらぺこあおむし

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(33人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット