新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ゆうたのゆめをみるなかなかよいと思う ママの声

ゆうたのゆめをみる 作・絵:きたやま ようこ
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:1988年10月
ISBN:9784251000873
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,506
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • いいね〜

    犬からみた犬自身とゆうたくんのお話です。

    同じことをするとき

    犬はこうでゆうたはこうで・・という風に

    比べながらお話は進んでいきます。

    犬は自分のことをおれと言います。

    ゆうたのことをおまえと呼んでいます。

    最後は二人で寝ます。

    いい夢みてね。

    投稿日:2024/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • かお あらわない

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子17歳、女の子12歳

    いばりいぬシリーズを3冊続けて、2年生の教室で読みました。
    「おまえかおあらう。おれあらわない。」の当然の内容でも、みんなが笑ってくれました。
    ところが読み終わった後、担任の先生が「笑っていたけど、みんなは、けさ顔を洗ってきましたか?」と質問し、洗ってこない子もいたようで、こんどは私が笑ってしまいました。

    投稿日:2014/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり仲良し

    うちの子供が好きなシリーズで、図書館に行くと必ずと言っていいほど、選んできます。
    この絵本を読んでいても、やっぱり、ゆうたとじんぺいは仲良しなんだなーと思いました。
    二人は、どんな夢をみるのでしょう。
    やっぱり、お互いのことなのかな?

    投稿日:2013/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆうたとじんぺい☆

    4歳の娘と読みました。

    「おまえ ふとんの なかで ねる」
    「おれ ふとんの うえで ねる」
    というシーンで、犬を飼った事のない娘は、
    布団をかけないと風邪ひく!!とじんぺいを心配していました。

    いばりいぬシリーズを何冊の読んで思った事は、
    じんぺいは外見が威張っているように見えるだけで、とてもいい奴です☆

    投稿日:2012/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 生意気さがかわいい!

    ゆうたくんちのいばりいぬシリーズ。
    親子で大好きなシリーズです♪

    飼い主のゆうた君を「おまえ」といい、
    自分のことを「おれ」という。
    その生意気さが可愛いですね。

    息子もかなりツボにはまるようです。
    勝手にセリフをかえたりして、楽しんだりもしています。

    投稿日:2008/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • いばりいぬを購入したら楽しくて、ついついそろえてしまいました。
    犬からの目線で書かれていて、子供もおもしろがっています。
    『ゆうた』は『おはよう』じんぺいは『わん』
    『ゆうた』はかおを洗うけれどじんぺいは『おれあらわない』
    一日の流れを楽しく追いかけていのが子供のお気に入りです。
    なかでもじんぺいの『おれおふろきらい』が好きなフレーズです。
    最近自分で読めるようになり、犬が欲しいと言い出しました

    投稿日:2008/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • おれのゆめをみろ

    いばりいぬは見た目はこわいけれど、本当はやさしいです。「わん」の一声にもいろいろな意味があるんだなと楽しくなりました。きっと犬好きの人には、犬の気持ちがわかるんだなと思いました。

    「おまえ おれのゆめをみろ、おれ おまえのゆめをみる」という言葉に、ちょっと笑ってしまいました。強引な愛情表現だなとほほえましくなりました。どうして、こんなにいばっているんだろうと思いました

    投稿日:2008/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 生活習慣にも

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子1歳

    態度の大きそうな目つきがキュートなワンちゃんが娘のお気に入り。
    朝の挨拶、食事のマナーから夜眠りにつくまでの1日をワンちゃんと比べて「○○ちゃん、今日は出来たかな?」なんて話しながら楽しく読んでいます。

    おれの夢をみろ・おれおまえの夢みる。っていう最後のセリフが二人の仲の良さを強調しているようで、なんだか嬉しいようなホンワリしたような気分になれるおやすみ前の1冊になっています。

    投稿日:2007/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • でも好きなのね

    ゆうたくんの犬のじんぺいが威張りながらもゆうたくんの事が大好きなんだなーと伝わってくるようなお話です。さいごの「おまえおれのゆめみろ、おれおまえのゆめみる」というのが子どものお気に入りです。

    投稿日:2002/06/24

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット