話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

きつねのおふろ自信を持っておすすめしたい ママの声

きつねのおふろ 作・絵:国松エリカ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1995年11月
ISBN:9784032048001
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,205
みんなの声 総数 33
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • おもしろい!

    いやあ、笑わせてもらいました。

    お腹がすいたキツネ。
    たまには、鳥とかウサギとかの肉を食べたいよ。
    一生懸命考えたキツネは、おおきなお風呂を作って沸かします。
    しめしめ、これで、ごちそうにありつける。

    ところが、そうは問屋がおろしません。
    なんだか余計なお客ばかりがやってくるのです。
    それも、けっこう迷惑なお客ばかりが…
    困惑したキツネの表情と、セリフが笑いを誘います。

    くまが入って、お風呂のお湯がなくなってしまって、
    ひいはあ、キツネは水を汲みに出かけます。
    なのに、その間に、「ごちそう」たちがやってきて、
    お風呂を堪能して、キツネが帰ってこないうちにいなくなってしまうのです。
    そんなことになっているとはつゆしらず。
    帰ってきたキツネはもう一度お風呂を沸かします。
    ですが、もうだあれもやってこない。
    しかたがない、キツネは自分でお風呂に入ることにしました。

    なんだかさんざんな一日でしたね、キツネくん。
    アイデアはよかったのに。
    でも、お風呂はいい気持ちだったでしょ?
    明日はいいことあるといいね。
    そう、キツネを励ましてあげたくなる絵本です。

    投稿日:2006/03/13

    参考になりました
    感謝
    2
  • おなかは空いたままだけど

    おなかは空いたままだけど、これでいい、と思えるような結末でした。
    小さい子どもさんにも安心して読み聞かせしてあげられるし、なにより、読んでいてほのぼのしてきます。

    目的を果たせなかったきつねにとって気の毒は気の毒ですが、最後にお風呂にゆっくりつかれたし、いいんじゃないでしょうか。
    きっと、すぐに素敵なことにが巡ってきます。

    投稿日:2024/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思うようにいかないところが面白い。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子5歳、女の子1歳

    冬に向かって毎日木の実ばかり食べていたきつねは、すっかり飽きてしまいます。そこでにわかにお風呂屋さんになりすまして、うさぎやとりたちをいっぺんに煮あげて食べてしまおうと思いつきます。なかなか思うように、事が進まないきつねのイライラ感が、可笑しくて、逆に読者の方は愉快な気持ちになります。

    投稿日:2021/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 憎めないきつね

    表紙の絵はね、みんなが仲良くお風呂につかって、あぁいい気持ち。
    仲良しっていいなーって感じの絵なんです。
    湯気がたって、みんないい顔で、とても幸せいっぱい。
    だけど、きつねがお風呂を作ったのはね、獲物をおびきよせて煮て食べようと思ったからなんです。
    だけど、そんなことはおかまいなしに、みんなはいいお湯だとお風呂に入っていくし...
    なんだか、まるで、きつねはいいやつ。
    さえない気持ちを持ちつつも、このきつねの、どこかぬけていて憎めないキャラが最後までいいですよ。

    投稿日:2011/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気持ち良さそう^^

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    獲物をつかまえるために作った温泉。
    だけど・・・
    キツネとしては歯がゆい思いでいっぱいだっただろうけど、温泉に入る動物たちのいい事!!
    こんな山のなかの秘湯。入ってみたいものです^^
    ヘトヘトになって温泉に入ったキツネを見てると、自分の疲れも取れそうな気がしました。

    投稿日:2010/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • おふろはいいねえ

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子10歳、男の子6歳

    この本の話の展開が好きです。
    きつねが考えていたたくらみが、思わぬ展開を生む。きつねの気持ちもだんだん変化していくところがいいです。
    おふろの力!というべきでしょうか。どんなにいやなことがあっても、おふろに入ればなんだか忘れられるし、からだや心のつかれもいやされますよね。この本を読んで、それはきっと人間だけじゃなく、動物たちも同じなのかもと思いました。
    おふろのなかに入っている動物たちの表情。気持ちよさそうでこちらまでいやされます。おふろに入りたいなあ!って気持ちにだれもが思うことでしょう。
    これを読んで、親子でおふろタイムっていうのもいいですね。

    投稿日:2010/01/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 温泉に行きたくなる

    • くるりくまさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子8歳、女の子5歳、男の子2歳

    だんだん肌寒くなってきたこの季節にぴったりの絵本です。

    きつねが獲物を捕まえるために始めたお風呂屋さん。
    だけど思い通りにはいかず、そればかりかお客さんに振り回されるしまつ・・・。
    きつねがちょっぴり気の毒になります。

    お風呂屋さんにやってくる動物たちのお風呂の入り方が、それぞれで面白いです。
    ぽかぽか湯気の立っているお風呂を見ていると、こっちまで温泉に行きたくなりました。

    投稿日:2009/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいそうだけど楽しい

    • こりえ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子2歳

    お腹をすかせたきつねが、ウサギや鳥をおびき寄せるためにお風呂屋さんになるのですが・・・

    お風呂屋さんは大人気になるのですが、思惑とはちょっと違う展開に困惑するきつねが面白いです。
    困りながらもちゃんとみんなの言うことを聞く姿に、何だか応援したくなります。

    ザブーンと勢いよくお風呂に入るクマに笑う娘。
    さる達の行動に思わずプッとふきだしてしまった私。笑
    親子でとっても楽しむことができました。

    散々な目にあったきつねですが、お風呂に入って滅入った気持ちがどこへやら。
    そんなきつねに心がポカポカとした気持ちになりました。

    投稿日:2009/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 働き損?!いえいえ・・・

    キツネ君おなかがすいているのをどうにかしようと一生懸命を知恵を絞った結果のナイスアイディア!
    なのに・・・・・・

    キツネ君の働き損的な結末についつい笑ってしまった我が家でした^^;
    でもね本当は、そうでもないよね〜と後から思ったり^^;

    最後の結末に温泉いきたい!!と思うこと間違いなしだと思います♪

    投稿日:2008/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • きつねくん ご苦労様

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子9歳、女の子8歳

    ”えもの”を手に入れるため、
    大きなお風呂とういうワナをしかけたきつねくんですが・・・。
    読んだ後、「ふふふ〜〜。きつねくんご苦労様」って感じでした。
    ストーリーもいいのですが、
    動物達それぞれの個性もあり、個性的な入浴シーンあり、
    きつねの思惑とどんどん離れていく様子は最高におもしろかったです。
    きつねくん ”えもの”はちゃんときていたんですよ〜。

    投稿日:2007/10/20

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま / バムとケロのさむいあさ / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うたものがたり
    うたものがたり
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    子どもたちの心に、やさしい歌声と物語が、響きわたりますようにと願いをこめた、心あたたまるおはなし。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット