だれかがいます自信を持っておすすめしたい ママの声

だれかがいます 作・絵:五味 太郎
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2001年11月
ISBN:9784032271805
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,291
みんなの声 総数 37
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • イラストが素敵!

    五味太郎さんのイラストが魅力的な絵本です。
    探し絵遊びになっていて,小さなお子さんは楽しいでしょう。
    五味太郎さんファンなら気に入ること間違いなしの可愛らしい絵本だと思いました。
    味わいあるイラスト本当いいですね〜☆

    投稿日:2015/08/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ここ!」

    • ぴいママさん
    • 20代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子4歳、男の子2歳、女の子0歳

    五味さんの絵本は「きんぎょがにげた」しか読んだ事がないので、図書館で見つけてすぐに借りて読んでみました。
    隠し絵になっており、前ページには目だけが描かれていて、次のページで隠れていた動物が出て来ます。
    2回目に読んだ時に、「ここ!」と次男が目を指差していました。よく見てるんだなあと感心しました。
    子供は早くから目の白黒には反応するらしいので、2歳より小さい子でも楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2013/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しそう

    『だれかがいます 〜のなかにいます』
    というセリフと共に、誰が隠れているのかを考えます、
    ヒントは、背景とお目めだけ。
    みんなまんまるお目めで可愛い。

    3歳の息子は、誰が隠れているか当てることより、
    お目め探しが楽しい様子。
    「あ!おめめがここにあった〜!」と指さして楽しんでいます。

    投稿日:2013/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本の中になぜか、目だけがあるのです。びっくりです。でも可愛い目なんです。

    誰かが隠れているので、子供が想像して当てっこしてみると面白いと思います。息子はまだ、そこまでできないので、普通に読みました。

    お気に入りは黄色い壁から大きなお月さまが出てきて、動物たちが揃って見上げているところがかわいらしいところです。

    投稿日:2012/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 簡単な絵本を読めるようになった娘が一人で読んでいます。
    五味太郎さんのシンプルでかわいい絵が大のお気に入りです。ページごとに、これが隠れているんだよと嬉しそうに教えてくれながら読み聞かせてくれます。私の想像外のものが隠れている時には、娘も大喜び。

    投稿日:2012/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • さがしてさがして!

    娘がいつ、探すゲーム(?)の絵本だと気づくか
    心の中で探して探して〜!と叫びながら読みました。

    あんまり探してくれませんでしたが^^;

    というか、子どもにとっては見開き全体が目に飛び込んで
    くるので目があっちこっちあっちこっちするみたいです。
    子どもって予想とは違う動きに出るものですね(笑)
    それを見て私自身も楽しめました。

    投稿日:2011/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 五味さん

    五味さんの本は絵も文章もシンプルでストーリーもほとんど無くたんたんと進んでいくのですが、それがまだ集中力に欠ける1歳児にはいいようです。見つけることもできませんが、目が特徴的でギョロッとしているので娘もじーっと見つめています。五味さんの絵は色が褪せている感じで鮮明ではないのですが、それもまた落ち着いて良い味が出ています。

    投稿日:2010/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • めめっ!

    • ゆぺちさん
    • 30代
    • ママ
    • 岡山県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    図書館で子供が選んだ絵本です。五味太郎さんの絵がお気に入りなので、見かけるとすぐに選びます☆

    背景の中に動物がかくれんぼ☆「だれかがいます」!
    よ〜く見ると目や体の一部が見えていたりします。2歳の息子がとても喜び「めめっ!めめっ!」と目を見つけては、はしゃいでいました。
    目はわかるけど、誰の目なんだろう?という楽しみもあって良かったです。最後のおめめはだ〜れだ?とっても可愛いです!

    投稿日:2009/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 高度なかくれんぼ

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    絵本になかなか興味を持たなかった2歳くらいのときの上の子。
    この本は大好きでした。

    「だれかがいます」「ここにいます」の単純な繰り返しが
    わかりやすかったのかなと思います。

    最初に読んだときは、なかなか見つけられなかったような・・
    2歳児にとっては、ちょっと高度なかくれんぼといったところでしょうか。
    そのうち「ここ」「ここ」と指差しして楽しんでました。

    五味さん独特のユーモラスな絵が、子供の興味をそそる一冊です。
    下の子も大のお気に入りで、ぼろぼろになるまで読んであげました。

    投稿日:2008/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 五味さんのさがし系絵本

    五味さんのさがすタイプの絵本が大好きな娘は
    「だれかがいます」というタイトルを読んだけで悟ったようで、
    あとは「貸して」といって自分で読みはじめました。
    字の読めない娘が初見でよめるくらいわかりやすい絵本です。
    といっても探すのは少し難しいタイプのもので
    さすがの娘も次のページをチラ見しながら
    「私はウサギさんだと思うよー」と
    いかにもわかっているといわんばかりで私に読み聞かせてくれました^_^;
    最後の「わたしがいました」といいながら登場する三日月のシーンは
    とても象徴的です。

    投稿日:2008/03/12

    参考になりました
    感謝
    0

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(37人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット