新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

メルローズとクロック ともだちって いいな」 ママの声

メルローズとクロック ともだちって いいな 作・絵:エマ・チチェスター・クラーク
訳:たなかまや
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2006年06月
ISBN:9784566008410
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,731
みんなの声 総数 9
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 友達って素敵

    5歳長女が図書館で可愛らしい絵を見て借りてきました。お話は犬のメルローズとワニのクロックが主人公。お互い褒めあい、そして次は止めてほしいことの言い合い。ちょっと笑えてしまいましたが。それだけでもとてもいいお話なのですが、「メルローズになりたい」というクロックに「きみは世界で1匹しかいないんだよ」というんです。ありのままでいいんだよというメッセージ。子ども達を周りと比べてしまうことのある私に、ぴったりのメッセージ。絵本は大人の心にもいろんなことを教えてくれますね。この絵本にも感謝です。

    投稿日:2013/04/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんか、哲学を感じました。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子17歳、女の子13歳

    海外の絵本作品には、たまにこういう言葉の掛け合いをするお話がありますね〜。
    二人が言い合っていることに「哲学」を感じましたが、言葉そのものに決して難しいものはなく、
    1つ1つの情景も楽しく元気な感じがよかったです。
    特にクロックの歯磨きは二刀流(2本持ち)でほんとに面白いです。
    何気ない生活の中で、お互いに友達のいいところを褒め合ったり、ちょっと直した方がいいところを言い合うのって素敵だなと思いました。

    文字は簡潔で短く読みやすいですし、絵もはっきりしていて見やすいです。
    4,5歳くらいから小学校低学年くらいのお子さんたちにいかがでしょうか?

    投稿日:2013/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 時間をかけて

     何から何までみんな同じことが、仲良しってことじゃありません。
     自分にないところが、おもしろかったりうらやましかったりします。時には、気にさわることもあるけれど、それも受け入れられたら、本当の友だちになれるんですね。
     時間をかけてじっくりわかり合うことが、仲良しなんだと思います。
     
     やさしい表情のメルローズと、いつも元気なクロックの顔を見ていると、リラックスできます。
     きれいな落ち着いた色あいの絵は、子どもから大人まで楽しめるなと思いました。

    投稿日:2012/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • このまんまのふたりが大好き☆

     絵本が大好きな長男に、、、とお誕生日に、私の姉がプレゼントしてくれました。初めて読んであげた時は、『絵がすき、かわいい〜』と言っていたけど、あまり本棚からだしてくる絵本ではありませんでした。しかしある時、一人でじ〜っくり この絵本を嬉しそうに眺めながら、『このお話はぼくと、○○ちゃんみたいだからだいすきなんだ〜』と言っているのでした。でも、○○ちゃんとはお友達ではなく、弟のこと、、、。弟に対して、こうしてくれたらいいのに!!と、思うこともあるけど、でもやっぱり大好き!! そんな長男の気持ちを、この絵本はそのままやさしいことばで語ってくれたようで、とても心地がよかったようです。わたしもこの絵本を開くと、この絵本のふたりが、可愛い息子達とかさなって見え、『そうそう、このまんまのふたりが大好き☆』と幸せな気持ちになります。

    投稿日:2007/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思いやりの本に 最適

    メルローズとクロックは、ずっと お互いを褒めている。友達っていいな・・・。尊敬することが大事ですね。素敵な言葉は、相手を幸せにします。途中、ちょっと 喧嘩するのかな・・と、心配になりましたが。やっぱり 仲良し。「君は、世界に 一匹」ってとこが、良かったです。メルローズとクロックの他の シリーズも読んでみたいです。

    投稿日:2006/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心があたたかくなる本

    • かお犬さん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子3歳、男の子1歳

    絵もかわいい。お話もとても心の温かくなる本です。お互いに大好きなこと。そして自分自身がかけがえのない存在であること。大人でもたまに開くとイヤなことを忘れさせてくれる本ではないかと思います。

    投稿日:2006/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何でも話せる友達っていいな。

    • 西の魔女さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子13歳、男の子9歳

    小さいワニのクロックと 犬のメルローズは 大親友。
    自分の気持ちを しっかりと言葉にして相手に伝えます。
    「うらやましいこと。」「こうして欲しいと思うこと。」
    「頼りにしているということ。」…などなど。
    何でも話せる関係って良いですね。
    話していくうちに クロックは「自分がメルローズみたいだったらいいなあ。」と言います。
    するとメルローズが 
    「君が僕みたいだったら 君は君でなくなっちゃう。
    君は世界でたった一匹しかいないんだよ!」と言うのです。
    そして自分達は「それぞれが世界でたった一匹の特別な存在だ」という事と
    「今のままの君が好きだ。」という事に気がつくのです。

    自分という存在は いくら探しても 自分以外にどこにも居ないという事を改めて思いました。
    みんな違うんですよね。
    だから 「お互い」を認め合って行くことが 友情を深めることにつながるのでしょうね。
    もちろんそれには 「言葉」がとっても大切なアイテム☆
    子供達には 相手を思いやる言葉が 自然と話せるような大人になって欲しいなぁ…と思いました。

    投稿日:2006/07/24

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット