新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

わたし、もうすぐ 2ねんせい!」 ママの声

わたし、もうすぐ 2ねんせい! 作:くすのき しげのり
絵:江頭 路子
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2016年01月20日
ISBN:9784061332829
評価スコア 4.2
評価ランキング 24,381
みんなの声 総数 9
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • キュンとなります!

    5歳幼稚園年中さんの娘が本屋さんで手に取って来たので,一緒に読んでみました。
    お話は,1年生と6年生の姉妹の卒業式の1日です。
    お姉ちゃんを想う妹の心情がよく描かれていてよかったです。
    姉妹ならより共感できるかもですが,キョウダイ構成に関係なく,味わい深いお話でした。
    読み手も聞き手も何だかキュンとなってしまう絵本で,我が家の娘も終始真剣な表情で聞き入っていました。

    投稿日:2016/01/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • 卒業式の感じ

    2年生になる次女向けに手に足りました。1年生じゃなくて、少しお姉さんになるんだよ、ということを伝えたかったのですが、若干描かれていたメッセージは違ったように感じました。それでも娘は2年生になることにワクワクした様子で聞いていたのでよかったと思います。

    投稿日:2024/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • お姉ちゃんの卒業式

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子11歳、女の子9歳、女の子5歳

    進級だけでなく、お姉ちゃんの卒業も。
    一番小さかった1年生から2年生に。ちょっとお姉ちゃんになるんだね。
    うちの子も2年生に。共感して読んでいたようです。
    2年生になって、しっかり1年生の面倒を見てあげようね。がんばれ、みんな!

    投稿日:2022/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • くすのきさん??えがしらさん

    くすのきしげのりさんとえがしらみちこさんの豪華タッグ絵本。

    互いにとても大事に思っているのに、なかなか素直になれず、つい憎まれ口をたたいてしまう姉妹のお話。

    卒業式でピアノ演奏するお姉ちゃんを大丈夫かなと、妹が心配するシーンは、
    くすのきさんの文章もえがしらさんの絵もとてもよくて、緊張感が伝わってきました。

    こんな風に互いをおもいあえる姉妹、素敵ですね。

    投稿日:2020/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の成長が感じられました

    この春、2ねんせいになる息子と読みました。
    いちねんせいの1年間シリーズというのを知らなくて、もう少し早く知っていたら、息子の成長に合わせて読めたのに、と少し悔しく思っています。
    いちねんせいの1年間、親にとっても特別なものです。
    みさとちゃんもおねえちゃんに支えてもらいながら1年間でたくさん成長したんだろうなと、おねえちゃんとのやり取りの中で感じました。

    投稿日:2019/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 卒業式がメインのお話です

    もうすぐ2年生になる息子に読んでみました。

    もうすぐ2年生!と言いつつ、舞台は卒業式。
    息子の学校ではないシチュエーションなので、共感しにくいかなと思いました。
    そして、内容的にもお姉ちゃんの方が主役級で、みさとちゃんが2年生になる話はちょっとだけでした。

    みさとちゃんが幼稚園児のように見える挿絵だったのも、我が家的にはイマイチかなと思いました。

    投稿日:2019/02/05

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • もじゃげとうさん
    もじゃげとうさん
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 優秀賞受賞作品。父さんはゴロンと寝転んで、足をテントの外に出して‥。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.2)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット