新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

こうしてぼくは海賊になった」 ママの声

こうしてぼくは海賊になった 作:メリンダ・ロング
絵:デイビッド・シャノン
訳:小川 仁央
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2006年08月
ISBN:9784566008496
評価スコア 4.51
評価ランキング 7,425
みんなの声 総数 34
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 男の子は絶対気に入るはず

    8歳6歳の娘たちに読みました。海岸で遊んでいる男の子のところに、海賊船が近づいてきて、海賊に気に入られた男の子のお話です。海賊のかしらと弟子の話し方が面白かったようで、2人とも大笑いでした。かしらの真似をして、おなじ言葉を繰り返すんです(笑)

    海賊って怖いイメージがありますが、ここに出ている海賊はなんだか憎めない海賊です。男の子は間違いなく気に入るはずです。

    投稿日:2016/10/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 「海賊」好きにはたまらない一冊

    • ぴぐぺんさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子10歳、男の子5歳

    「海賊」のキーワードで 気になり手に取る
    これは かなり当たり!
    海賊たちの陽気で自由な海の生活と
    甘えるところのない厳しさと
    海の脅威に立ち向かう勇気
    これまた陽気で表情豊かな絵が雰囲気に合っていてすごくいい
    「海賊」好きにはたまらない一冊ですね。
    いらぬ深読みから、暴走妄想までできそうです^^;

    投稿日:2012/10/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • またたくまに!

    忙しいパパママの間で、ぼくだけの楽しい海賊体験。
    親の目の行き届かない幼稚園という世界で、ちょい悪ぶっている甥っ子にウケそうだなぁ。
    読んでいると、自然に声音が変わってきて、「手下ども、出航だーぁ」「アイアイサー!」というノリ。
    とても読みやすく入りやすく、盛り上がる。

    一人で読んでおもしろくなかったという娘も、クスクス笑い。
    自分では気づかなかったらしい、端っこでパジャマに着替えて寝るオジサン海賊や、みんなでバラバラの方向を指差している絵にウケていました。
    やっぱり絵本は読み聞かせ、ですね。

    最後が今ひとつ私も娘も納得できず盛り下がってしまったのが残念でした。
    またたくまに戻ってくるまで、ということだったのかなぁ?

    投稿日:2010/10/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • いい体験

    とっても楽しい絵本です。

    海賊のイメージがガラッと変わりました。

    家族で海に遊びにきていたジェレミーは

    海賊が船から降りてくるのを見ました。

    というか、自分の目の前に降りてきました。

    海賊は無理強いもせず、

    上下関係がちゃんとしていて、

    意外と真面目な印象に変わりました。

    海賊船に一緒に乗ったジェレミー。

    まるで一日体験です。

    海賊っていいなー、なんて言いながら

    海賊ごっこを楽しんでいました。

    最後まで怖い思いをすることなく

    海賊船で海賊と過ごしたジェレミー。

    いい経験をしましたね。

    投稿日:2023/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 海賊になりきったジェイミーになりきった息子。

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子10歳、女の子6歳

    10歳の息子と読みました。

    暇さえあれば海賊の格好をして海賊になりきっている息子。
    今まさに海賊ブーム個人的に到来中の息子にとっては
    またとない素敵な一冊でありました。

    海賊のメンバーになった男の子の海賊船での生活。
    海賊の言葉を覚えて、どんなふうにご飯をたべ、
    どんなふうに寝ているか。
    誰も野菜食べろとか宿題しろって言わないし、
    甲板掃除以外はやりたい放題!
    という海賊生活に、
    すっかり魅了されてしまったらしき我が家の10歳でした。。。

    読み終わった後はすっかり海賊気分。
    になった、主人公の男の子ジェイミーの気分。
    の、小学5年生の息子。
    かなり、ハマりました。

    短いお話ですが臨場感あふれる絵と文章。
    大人の私のつかの間の海賊気分?を味わえて、
    とっても楽しめた一冊でした!

    投稿日:2017/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男の子に。

    海賊って、男の子なら多少なりとも憧れがあると思います。
    息子も海賊に興味津々です。
    なので、この絵本はとても楽しく聞いていました。
    なり切って読むと喜びます。

    海賊の暮らしぶりもよく分かるし、最後のオチも良かったです。

    投稿日:2015/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 海賊のせかい

    • おうさまさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳、

    海賊というのと、絵のインパクトで息子が選んだ本です。
    男の子には海賊ってのは、ちょっとかっこいいのかな。食い入るようにみてました。
    ドキドキの冒険気分。でもいつもの日常があるからこそ楽しめるのかな。最後を見て、そんな感じがしました。
    本物の海賊はすんごい顔です。すんごい歯をしてます。
    あんまり読むタイプのお話や絵ではなかったので、新鮮で親子で夢中で読みました。

    投稿日:2013/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 演劇にしたいかも

    海賊の絵本ということで借りてきました。

    海賊は歯磨きしない、お着替えしない♪
    野菜を食べなくても、行儀が悪くても、夜更かししてても
    怒られない♪♪と子供が喜んでいる様子が見てとれます。
    親はどうしても口うるさく言ってしまいますものね。

    だんだんと海賊って良いことばかりじゃない
    現実が見えてきます。まるで隣の芝生は青い!と同じ。
    今の世でも言えますね。

    少しストーリーに盛り上がりが欠けるせいか
    息子はつまらないと言っていました。

    海賊のドタバタを増やし演劇にしたら面白そうなお話です。

    投稿日:2012/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • THE海賊

    この絵本の中には海賊とはどんなものかって言うのが詰まっていました。うちの子は海賊は見るのは好きみたいなのですが、なりたくないって言っていました。汚いから・・・。男の子なのにこのハチャメチャ生活憧れたりしないのかな〜って思って見ていました。

    投稿日:2012/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男の子たちには特にお薦め!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子17歳、女の子12歳

    男の子のお母さんに紹介してもらいました。
    紹介してくれた方は、小学校の高学年のお子さんたちに読み聞かせをしたそうです。
    その時は、聞き手のお子さんたちからい反応をもらえたそうです。

    うちの子は女の子なので、家で読んでみましたが反応は今いちな結果でした。

    「だめよ、デイビッド!」のシリーズを描いている作者です。といえば、好きな人にはすぐわかると思います。
    はっきりした色と線の、楽しい絵を描いてくれる作家さんです。
    なので、遠目も利いて見やすいです。作品中には『宝の地図(っぽいもの)』も描かれているし、海の上の荒くれたちとの冒険も待っています。
    少々長いお話ですが15分あれば読めると思います。
    高学年のお子さんたちにいかがでしょうか?

    投稿日:2012/07/10

    参考になりました
    感謝
    0

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(34人)

絵本の評価(4.51)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット