新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ノンタンしゃっくりひっくひく」 ママの声

ノンタンしゃっくりひっくひく 作・絵:キヨノ サチコ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:1996年07月
ISBN:9784032171501
評価スコア 4.28
評価ランキング 20,897
みんなの声 総数 57
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

49件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • しゃっくりが止まらない〜!

    ノンタンの絵本が好きな3歳半の息子に読みました。

    しゃっくりが止まらないノンタンのお話です。
    どうしたら止まるのか・・・試行錯誤をしますが止まりません。
    大人もしゃっくり嫌だし、とめたい気持ち分かる〜と思いながら読んでいました(笑)

    最後のオチ?までしっかりしていて母子共に楽しく読むことができました♪

    投稿日:2023/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • しゃっくりが止まらない!

    ノンタンがしゃっくりをしていると、いつの間にか、うさぎさんやたぬきさんなど、みんなもしゃっくりが出てしまいました。
    ノンタンたちが、しゃっくりを止めるために試行錯誤をします。
    息子も娘も興味津々でノンタンたちを見守っていました。
    とてもおもしろかったです。

    投稿日:2021/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • しゃっくり

    しゃっくりが止まらないノンタンと、そのうちお友だちにもしゃっくりがうつってしまうという楽しいお話でした。言葉の響きが楽しいのもノンタンの魅力だなとやっぱり思いました。まだ2歳なりたての息子は難しかったようですが、いろんなことがわかってきたらもっと楽しんでくれそうです。

    投稿日:2021/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • しゃっくりが止まらない〜

    しゃっくりが止まらないノンタン。
    そのうち、みんなにうつって、ひっくひっく。
    息をとめてみたり。
    水を飲んでみたり。
    逆立ちしてみたり!?
    色々と試してみるけれど、全然とまらなくて、苦しそうなノンタンたち。
    と、そこへ…。最後は昔からよく言われるアレでとまったのでした。
    ノンタンたち、良かったね!

    投稿日:2020/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きなノンタンシリーズ

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    ノンタン好きの娘によく読みました。しゃっくりって大人にとっても子どもにとっても不思議ですよね。止めようとしても止められない。気にしだすととっても気になる。そんなしゃっくりでノンタンが困ってしまいます。なんとか止めようといろいろ試しますが・・・。
    意外な方法で止まります。最後は安心して終わってよかったです。

    投稿日:2016/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歌うようですね。

    ひっくひっく、しゃっくりひっく
    リズムが良くて歌うように読みたくなります。
    娘もよくしゃっくりをして「ひっくひっくしたよ」と言うので、身近な内容なのでしょう。気に入って何度も読んでいます。
    娘はこういう言葉遊びのようなリズムのよい絵本が好きみたいです。
    みんなでしゃっくりして、ドタバタしている感じがなんとも楽しいですね。

    投稿日:2016/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなしゃっくり

    これまでしゃっくりが付くと嫌がってムズがっていた娘でしたが、この絵本を読んでからは「しゃっくり〜♪しゃっくり止めてー(笑)」と喜ぶようになりました…。嫌なものも楽しい物に変えてしまう絵本の力、お見それしました。
    娘はカエルさんはしゃっくりを止めてくれると本気で思っているようです。

    投稿日:2015/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなでひっくひっく

    • みちゃママさん
    • 30代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    ノンタン大好き兄妹です。
    2歳の妹は正にノンタンブーム、図書館でノンタンをあるだけ借り、何冊ものノンタン本と一緒に寝ている程。
    この本も好きですよ。
    自分がしゃっくりをした時にはノンタンと一緒で何だか嬉しそう♪
    兄がしゃっくりをした時は、どうしたら止まるだろうとこの本の内容を思い出しながら試してみたり。
    ノンタンってやっぱり楽しいですよね。

    投稿日:2015/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • しゃっくりを止める一番の方法は、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    やはり、びっくりさせて貰う事。我が子もしゃっくりが止まらなくなった時、私がびっくりさせてあげるのですが「びっくりしたぁ〜」と言いながらも嬉しそうな彼女を見るのは私も嬉しくなります。しゃっくり止まってよかったね!

    投稿日:2015/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • とまらないしゃっくり

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    しゃっくりって自分の意思で止められるものではないですよね。
    一度ではじめると気になります。
    そしてこのノンタンたちのようになぜか人にうつることってありますよね、なんでなんでしょう?
    とまらないしゃっくりをとめようといろいろと行動するノンタンたちの行動にうなづいてしまいました。
    娘もしゃっくりはしたことがある気はするのですがそんなに経験がないからかしゃっくりのお話がピンとこなかったようでした。

    投稿日:2014/05/30

    参考になりました
    感謝
    0

49件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(57人)

絵本の評価(4.28)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット