新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

うさぎの ぴこぴこ」 ママの声

うさぎの ぴこぴこ 作:山崎 陽子
絵:いもと ようこ
出版社:至光社 至光社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1993年
ISBN:9784783402206
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,158
みんなの声 総数 16
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • とってもかわいい1冊

    こんなにかわいらしい絵本があったなんて、もっと早く知りたかったな、と思いました。まだ子供は小さいのでまだ読んであげるのにも遅くないかも。と思いましたが、それほど素敵な内容で、可愛いだけでなく、色々と考えさせられる部分もある、温かい絵本でした。

    投稿日:2023/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 同じうさぎだけど。。

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    お引っ越しの途中で、車から落ちてしまった。うさぎのぬいぐるみのぴこぴこ。
    本物のうさぎの家族と出会います。
    同じうさぎだけど、何か違う。。暮らしている環境もなんだか違うみたい。
    おうちもテレビも、お布団もなんだか違うけど、これはこれで素敵だなと感じながら、過ごした時間。
    お迎えが来た時には、帰りたいけど、帰りたくない。。なんだか寂しくなってしまったぴこぴこ。
    ぬいぐるみのうさぎが、偶然体験した本物のうさぎの暮らし。
    我が家のぬいぐるみたちが、こんな体験をしたらと、姿を重ねて読んでみるのもおもしろいですね。

    投稿日:2021/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自然の素晴らしさ

    • ミュさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    人と一緒に住んでいるぬいぐるみのうさちゃんが、
    1日だけ自然での生活を経験するお話です。
    テレビとかなくてももっと素敵なものが見える、
    お布団がなくてもあったかいものがある、
    自然の素晴らしさを教えてくれる一冊です。
    いつもの暮らしが普通になってしまうけど、
    自然で過ごす事の気持ちよさも知ってもらいたいと
    再認識できる絵本でした。
    子供とは今度キャンプにいこうねと言っています。

    投稿日:2021/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な可愛い絵本です。

    親である大人の私が読みました。
    我が家の小学1年生の娘もぬいぐるみが大好き。そして,私自身も子供の頃大好きなぬいぐるみがあったな〜。
    絵本の醍醐味ともいえるお話ですが,キュンとしますね。
    森のうさぎ親子の何とも優しいこと,うさぎのぴこぴこが初めて知る様々なこと,帰りたいけど別れたくないというセツナさ,ぴこぴこを探しに戻った女の子,森でのことをおもちゃの仲間に教えてあげようと思うぴこぴこ,色々な気持ちを考えさせられる絵本に思いました。

    投稿日:2017/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友達

    ぬいぐるみのぴこぴこと、森のうさぎさんたちがお友達になるお話でした。引っ越しトラックから落ちたぴこぴこが、おなかをすかせて泣いていたり、リボンがほどけて泣いたりすると、いつも森のうさぎさんたちが優しく励ましてくれて、心が温まりました^^

    投稿日:2017/08/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • とってもかわいいお話

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    人間と一緒に生活するぬいぐるみのうさぎと、野生のうさぎのやりとりがかわいい。
    窓はテレビで、小川が鏡。なんにもない自然の中には、実は何でもあるんですね。
    子どもたちは、かえりたいけど帰りたくない。大好きな人と別れたくない気持ちに共感し、その解決策になるほど!と感心していました。

    投稿日:2017/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読んだ後優しい気持ちに包まれます

    うさぎのぴこぴこは、現代の暮らしからやってきたうさぎ。
    そんなぴこぴこが引っ越しの荷物から落ちてしまって森のうさぎさんに助けてもらうストーリー。

    静かで優しい時間がそこに流れています。
    天井のテレビ・・
    ベッドよりもあったかい枯れ葉のお布団。そしてオルゴールより優しく耳に届くお母さんのこもりうた。

    読んでいてもどんどん穏やかな気持ちになっていきます。
    そして、ぴこぴこの気持ちもどんどんと溶けていくのもわかります。

    いもとさんのイラストがより優しさを感じさせてくれます。

    読んだ後にも、なんだか心が温かく、優しい気持ちに包まれました。

    投稿日:2017/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 外の世界

    引越しのトラックから落ちてしまったぬいぐるみのぴこぴこ。
    本物のうさぎ一家に助けられ、最後は持ち主の女の子のところに
    戻るお話。
    いもとようこさんのやさしい絵がなんともマッチの温かくて、
    ちょっぴり切ないストーリー。

    投稿日:2010/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な出会い

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳

    ぬいぐるみのぴこぴこが、本物のうさぎの親子と過ごすちょっと不思議なお話でした。
    人間の世界にいたぴこぴこにとっては、自然のうさぎの暮らしは不自由?と思いきや、段々と居心地の良さに気付くぴこぴこ。
    自然とのふれ合いがどんなに大切か教えてくれているような感じがしました。
    娘は、ぴこぴこと同じ花飾りやどんぐりの首飾りを着けてみたいと言っていました。秋になったら、どんぐりを拾いに行ってみるのもいいですね。

    投稿日:2008/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 束の間のひと時

    息子といもとようこ作品を読破中です。図書館で見つけたのがこの本です。

    森の中でバスケットに入ったぬいぐるみのうさぎを見つけたうさぎの親子。お腹が空いているぬいぐるみのぴこぴこはショート・ケーキが食べたいと言います。最初はとてもわがままな子なのかな?と思いました。

    野性のうさぎと人工のうさぎ、この組み合わせは「まちのねずみといかなのねずみ」を彷彿とさせます。違っているのは、ぴこぴこは野性の良さも受け入れていくところです。と言っても私たちもとても人工的な生活を送っていますから、いきなり野性の中に放り出されたらこんな感じかもっとひどいかもしれません。

    迎えに来て「かえりたいけど…かえりたくない」と泣くぴこぴこがいじらしかったです。

    かあさんうさぎが聞き耳をピンと立てて、ぴこぴこの鳴き声をキャッチするあたりもうまく描かれていると思いました。りすがどんぐりのくびかざりを持って走ってくる姿もとてもかわいらしかったです。

    野性と人工のうさぎの束の間のひと時が、楽しく描き出されていると思いました。

    投稿日:2008/01/16

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット