新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

わたしはおにぎり」 ママの声

わたしはおにぎり 作・絵:赤川 明
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2008年04月
ISBN:9784893257666
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,632
みんなの声 総数 15
「わたしはおにぎり」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 子供が握ってはなさない!

    図書館でゲラゲラ笑う我が子の声が聞こえてきました。
    興奮さめやらぬ様子の子供は、目を腫らして
    「これ借りるよ!」と言いました。

    絵を見た第一印象で「絵が子供っぽくない?もっと
    小さい子むけの絵本かもよ?どうしてもこれ?」と
    オススメ図書を借りるつもりでいた私が聞くと
    子供はこの本をしっかり握ってはなしませんでした。

    「わたしは、おにぎり」のわたしと強い口調で
    おにぎりが主張する事から始まって、怪獣と戦って
    しまうなんて!そしてそんな強いおにぎりの最後に
    待っていた事とは?! 読み聞かせした私も
    ビックリ仰天し大笑いしている姿をみて「ほらみろ」と
    言わんばかりの子供の得意顔がありました。

    最後の作者紹介で、「あの」私達親子が大好きな
    赤川先生の作品だったことに気付き納得。
    子供はそれさえも気づいていたようでした。
    いくつになっても楽しめる絵本です。
    是非お子さんと一緒に楽しんで下さい。

    投稿日:2011/04/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • さいごに

    おにぎり、の絵本特集を見て興味を持った一冊です。すごく自信満々のおにぎりが、自分の素晴らしいところなどを言っていくのですが、最後、子供のお弁当箱から転がり、ひとりぼっちにされてしまったときの表情になんとも笑えました。

    投稿日:2022/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ナンセンスストーリー!

    • 多夢さん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子13歳

    果たしてこの話を誰が信じるだろうか?

    彼は、おにぎり。
    おなかには、うめぼしが入ってる。
    と、なんと転がるのが得意!?
    そして変装も得意?
    でも、一番得意なことは、怪獣と戦うこと!!!?

    なんてナンセンスなお話でしょう。
    先が読めない・・・
    これは、なんだ?
    彼は、おにぎりだよな〜

    ビックリすることばかりだが、
    子どものみならず、大人も大うけ!

    しかし・・・なんとラストは涙、涙・・・?

    昔の私だと、こんなお話は嫌いだった。
    しかし、いろんな絵本に出会ってきた今、
    素直に大笑いできる。

    子どもと一緒に、楽しんで欲しい一冊だ。

    投稿日:2013/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大笑い。

    食べ物大好きな3歳次女が選んだ絵本です。中身は私が思っていたのとは違うナノセンス絵本というのかな。私自身は「なんだこれ?」という感じだったのですが、5歳長女と3歳次女はとってもはまったようで、大笑い。なんだか偉そうなおにぎりが、最後には…。初めから終わりまで子供たちは笑いっぱなしでした。

    投稿日:2013/08/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外!!

    子供向けの絵本ってハッピーエンドで終わるおはなしが多いと思うのですが、このお話は表紙もかわいかったしそんな感じのお話だと思っていたのですが・・・意外に悲しい感じで終わりました。子供より私が「意外な展開だったな〜」って感じで見ていました。

    投稿日:2012/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ナンセンス

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子4歳、男の子3歳

    ナンセンスですね・・・。もうちょっと単純なおにぎりの話かなと思って読んでみれば独特の世界でした。
    ナンセンス絵本は好きなほうですが、これはちょっと私個人的にも、息子たちの反応から見ても、お気に入りにはなりませんでした。
    一人称がおにぎりということも、子供たちにはちょっと伝わりにくかったかな。

    投稿日:2011/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • し、知りませんでした〜〜

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、女の子3歳

    知ってます?
    おにぎりの得意な事!
    こんな得意な事があったなんて全然知らなかったなぁ(笑)
    かなりふざけた内容の絵本ですがおもしろかったです!
    子供たちもくすくす笑って楽しんでいました。

    「こんな事ができるのか〜!!」って笑っていると・・・・
    オチが待っていました^^
    1ページ1ページの言葉が少ないのであっという間に読み終わっちゃうんだけど、おにぎりのキャラがいいのでしっかり印象に残りました。

    投稿日:2009/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑えます

    • イザリウオさん
    • 30代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子8歳、男の子6歳

    主人公はもちろんおにぎり。
    でも、思わず「え〜!!」と言ってしまうようなおにぎりなのです。

    ありえない展開に子供は大笑い!

    強がっていたおにぎりが、最期泣くところは、なんていじらしい・・・


    大人も子供も癒されますよ。

    投稿日:2008/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • つよがり、いばりんぼ・・だれだ?

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子13歳、女の子11歳

    お弁当といえば・・・おにぎり!


    行楽の秋で楽しんでみました。

    私はおにぎり。おなかにはうめぼし!と自己紹介からはじまるこの絵本。

    おにぎりのイメージをひっくりかえしますよ〜

    強いぞーっていばっていても、おにぎりはやっぱり食べらえるのが一番嬉しいことなのかな?って思いました。

    裏表紙は「うしろすがた」

    個人的にはこのつよがりおにぎりがすご〜く好きです。

    子どもそっくりですよね。

    読めば読むほど・・味わいが出てくる感じです。


    【事務局注:このレビューは、「わたしはおにぎり」アップル傑作集シリーズ 2004年度10月号(チャイルド本社)に寄せられたものです。】

    投稿日:2008/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんなおにぎり

    • ドーナツさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子10歳、男の子3歳

    おにぎりを持って出かけるので選んでみました。
    いろいろ変身するおにぎりに息子は大笑い!
    「すごいねぇ〜」と言っていました、
    すっごく強いおにぎりもコロコロ転がって・・・
    終わりがとってもよかったです。
    楽しい絵本で、笑いがあってとってもよかったです。

    投稿日:2008/06/13

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット