新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ぴっちゃん ぽっちゃん」 ママの声

ぴっちゃん ぽっちゃん 作・絵:accototo ふくだとしお+あきこ
出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2008年06月13日
ISBN:9784477019451
評価スコア 4.38
評価ランキング 13,990
みんなの声 総数 23
「ぴっちゃん ぽっちゃん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 今にぴったり

    • さるるさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子8歳、男の子3歳

    今の時期にぴったりの絵本です。

    「ぴっちゃん ぽっちゃん」と何度も繰り返されるので、子供の
    一緒に「ぴっちゃん ぽっちゃん だね」といいます。

    かえる、とり、かたつむりなどと
    “みんなで おうたを うたいましょう”と言うところでも、
    子供が「けろけろ ちゅんちゅん・・・」と歌ってとっても楽しそうでした。

    投稿日:2011/06/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • 雨の日の発見

    雨の日は嫌なことばかりじゃあなくて
    いろんな音を聞いたり
    誰かと出会ったり。
    そんな新しい発見をする日だって思いました。
    人間ではなくて
    黒猫がお散歩しながら、それを教えてくれて
    雨の日が好きになりそうです。

    絵は可愛いのですが、可愛すぎかな?
    赤ちゃんにもいいと思います。

    投稿日:2011/06/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • 猫の世界。

    全く期待していなかった一冊でしたが
    すごくよかったです!

    黒猫が雨降りの日にいろんなところを見にいくという
    定番ストーリーですが
    はるかに見やすい絵だし、わかりやすい内容。

    そして猫の描き方がすごく上手でした。

    猫目線で世界が広がっていく感じが心地よく
    短い内容のせいもありますが一気に読み終えました。

    三歳の娘には簡単すぎたので
    一歳くらいから二歳になったばかりくらいの子におすすめです。

    投稿日:2010/06/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 雨の日の歌でしょうか・・・

    2歳3ヶ月の息子に読んでやりました。雨の日にネコが外をうろうろしながら、雨宿りしたり、雨の中を過ごすほかの動物に触れたりと、雨の日の歌のようです。とてもシンプルな絵と短くてわかりやすい説明が、歌のように聞こえてくるのです。のどかでちょっとうれしくなるような本ですよ。

    私は、カタツムリがでてきたら「でんでんむし」の歌、ことりが歌をうたっているシーンでは「ことりのうた」を歌ってやりました。なんとなく、そんな感じがただようこの本。雨の日も悪くないなーと思えます。

    投稿日:2009/11/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • ふくだとしおさん

    以前”うしろにいるのだあれ”のシリーズを読んだ事がありそれ以来ふくだとしおさんの作品には注目しているのでこの絵本を選びました。主人公と一緒に散歩をする事で雨上がりの楽しい区分を味わう事が出来とても満足しました。雨を喜ぶ昆虫が登場し皆が雨を喜び感謝する気持ちが素敵でした。雨ってロマンチックで素晴らしいな!と感じられる絵本でした。これからは主人公の様に雨上がりを是非散歩したいなと思います。

    投稿日:2008/11/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • 歌いながら楽しく♪

    • こりえ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子1歳

    ぴっちゃん ぽっちゃん と雨がふる中、こねこがお散歩します。
    途中、ありさんやかえるさん、かたつむりさんなどの生き物たちと出会いご挨拶。
    みんなと挨拶するこねこは、好奇心旺盛だけれども、みんなをとっても優しい表情で見守ります。
    その光景がとっても微笑ましいです。

    ありさんが登場すれば「おつかいありさん」
    ちょうちょうが登場すれば「ちょうちょう」
    かえるが登場すれば「かえるのうた」
    そんな感じで歌いながら読み聞かせをすると、娘も一緒になって歌います。
    一緒に歌うとだんだん楽しくなってくるんですよね。

    今度はお散歩のときに一緒に歌いながら、こねこと同じように、いろいろな生き物観察をしてみたいと思いました。

    投稿日:2008/07/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • ぷちゅに会いたくなりました。

    こんなにかわいい子ねこの絵本があったかしら・・・。
    子ねこの気持ちをしっかりと感じてあげられているからでしょうね。
    何でも知りたがりの子ねこのプチュさん。ちょっといたずらっぽい
    目で雨をうんと楽しんでる。声にだして読んであげると体でリズムを
    とりだす子ども達。まるでメロディが聞こえてくるような・・・。
    こんなすてきな絵本を描いてくれてありがとうございます。
    みんながやさしい気持ちになれそうです。
    みんなにそっと教えてあげたいな。

    投稿日:2008/07/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • じーっと見てる!じーっと聞いてる!

    かわいいねこの絵と「ぴっちゃんぽっちゃん」という言葉に好反応。
    表紙をみせたら、手をバタバタして喜んだので購入しました。
    中身も、じーっと見て聞いて、飽きずに最後まで楽しんでいたので、びっくり。(いつもは途中で閉じたり折り曲げたりしてしまうので)
    空を見たりみずたまりをのぞいたり、木に登ったり、ねこの動きがかわいいです。
    それから、言葉は童謡みたいに楽しくてやさしいです。
    今、一番お気に入りの絵本で、何度も何度も読まされています(笑)。
    かたつむりさんやかえるさんを、お散歩の時にも見つけてあげたいな、と思いました。

    投稿日:2008/06/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 雨の中をおさんぽ

    図書館の季節のコーナーで見つけました。
    こねこが雨の中をお散歩。水たまりをのぞいたり、雨宿りしたり。いろんな虫たちと触れ合う様子が語られます。
    かわいらしいイラストと、オノマトペがたくさんのリズム良い文章で和みました。声に出して読みたくなります。

    投稿日:2023/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいものに思えてくる

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    雨が降ると、
    洗濯物も乾かないし、
    自転車での幼稚園の送迎は大変だし、
    あまりいいイメージはないのですが、
    この絵本を読んでいたら、
    雨の日がとても楽しいものに思えてくるから不思議です。

    猫がいろんな動物に好奇心いっぱいに見つめ、
    「ザーザー」でなく、
    雨の音が「ぴっちゃんぽっちゃん」と
    リズミカルなので
    読んでいてウキウキしてくるのかもしれませんね。

    投稿日:2020/08/24

    参考になりました
    感謝
    0

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット