新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

コンビニエンス・ドロンパ」 ママの声

コンビニエンス・ドロンパ 作:富安 陽子
絵:つちだのぶこ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2008年06月
ISBN:9784494010578
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,049
みんなの声 総数 56
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

47件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • 妖怪たちの欲しいものは?

    5歳娘、少し前に銭天堂を見て怖い!!と言っていたので、読み始めたときにまた怖いと言われたらどうしようかな?と思いましたが、平気でした。
    冷蔵庫に雪女がかくれていて、いたちが凍ってしまうのはびっくりでしたが、何よりのっぺらぼうが接客するのが笑えました。

    投稿日:2022/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけのためのコンビニ

    おばけのためのコンビニ「コンビニエンス・ドロンパ」に、さまざまなおばけがやってくるお話でした。
    たくさんのおばけが出てきたり、コンビニの商品が細かく描かれていたりと、見ごたえがありました。
    子どもと一緒に楽しく読ませていただきました。

    投稿日:2022/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏はおばけのお話がピッタリな季節なので、読み聞かせなどでも読んでもらうことが多いようです。6歳の娘は大の怖がりでおばけも大っ嫌い…でもちょっと興味がある…そんな複雑な気持ちの中、この絵本を一緒に開きました。

    ここに出てくるおばけたちはユーモアいっぱいで怖いどころか親近感さえ感じます。コンビニの店内もじっくり見るとおもしろくてすっかり娘はハマってしまったようでした。何度も繰り返し読みたくなる絵本でした。

    投稿日:2021/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけで賑わうコンビニ

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    芦田愛菜ちゃんが「まなの本棚」で、子どもの頃に読んだおすすめの本の中で「コンビニエンス・ドロンパ」を紹介しています。キツネだんながお店を開きました。その名も「コンビニエンス・ドロンパ」。草木も眠る丑三つ時に、ひとだまシャンデリアに火が灯り、いよいよオープンです。どんなおばけがやってくるのでしょうか?こんなコンビニなら足を踏み入れてみたいなと思いました。強盗?がやって来て開けた冷蔵庫の中もさすがおばけのコンビニだなと思いました。

    投稿日:2020/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見ていて楽しい

    おばけしかこないコンビニのお話です。

    お店にはのっぺらぼうと一反もめんがいます。

    次々とくるおばけたち。

    店の商品もよく見ると不思議なものばかりで

    おもしろいです。

    つちださんの描いたおばけは

    どれもかわいいので怖くありません。

    こそどろイタチが出てきたあたりから

    さらにおもしろくなっていきます。

    投稿日:2018/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 妖怪とコンビニエンスストアという

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子6歳、男の子3歳、女の子0歳

    到底結びつかないであろう二つのものが結びついた時になるほどこういうお話が生まれるんですね。子供が保育園から借りてきて、私も行きたい行きたいと連呼していたのですが、残念ながらないよと返答しました。彼女の目にコンビニエンスドロンパは魅力的に映ったようです。

    投稿日:2017/12/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大繁盛

    息子は大喜びで一人読みした後、読み聞かせでも喜んできいていました。
    お化けたちがどれも可愛くて全然怖くないし、内容も面白い!
    大賑わいのコンビニ。あちこち絵を見てるだけでも楽しくて飽きません。人魂シャンデリアが、朝はぐーぐー寝てるのが可愛らしいです。

    投稿日:2015/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供は楽しい!

    4歳幼稚園年中さんの娘が手に取って来たので一緒に読んでみた絵本です。
    おばけのコンビニエンスストアのお話で,たくさんのおばけや妖怪が出てきます。
    独特の世界が描かれたお話ですが,娘はよく聞き入り見入っていました。
    なので娘の反応という意味で☆5です(笑)。

    投稿日:2015/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 品揃えとネーミングにご注目

    海外在住のため、日本のおばけ・妖怪の世界をあまり知らない息子は、このお話でいろいろなおばけに出会うことができました。

    ですが、この絵本を本当に楽しめるのは、日本のコンビニや駄菓子や民俗玩具などを知っている大人ではないでしょうか。

    「くものすわたがし」「とかげしっぽジャーキー」「いなづまべっこうあめ」「こんがりあぶ」
    「めだまびいだま」「うろこおはじき」「火の玉お手玉」
    この品揃えとネーミングに脱帽です。

    すみからすみまで目を皿のようににして眺めてしまいました。

    投稿日:2014/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • オバケのコンビニ

    面白かったですよー。
    オバケのための、コンビニです。
    もちろん、昼間はお休みです(笑)
    お店の商品をよーく見ると、面白いですよ。
    火の玉のシャンデリアに、カップめんの蓋はタヌキとキツネなど、笑える場所が散らばっていました。

    投稿日:2013/03/13

    参考になりました
    感謝
    0

47件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(56人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット