話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

みんなでんしゃ」 ママの声

みんなでんしゃ 作:薫 くみこ
絵:かとうようこ
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2009年02月
ISBN:9784893257758
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,508
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • いろいろな電車?

    「もりのひろば駅」に電車が来るはずのない時間にいろいろな電車がやって来ます。
    しかも駅長さんも実は…

    とてもかわいい絵にほっこりしつつ、仕掛けもおもしろい絵本でした。

    しかし、残念ながら「電車を見たい!」息子には若干、物足りなかったようでした。

    投稿日:2020/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 次はどんな電車だろう

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、男の子6歳

    もっと小さい子向けの本かと思いますが、6歳の息子のお気に入りのシリーズです。
    森の鉄道の終点の駅で、次の電車が到着するまでのあいだに、おかしな電車が次々とやってきます。すべて動物たちがまねっこした電車なんです。いろんな動物たちが楽しそうに電車ごっこをしている様子は、とってもかわいらしいです。くまさんの足が思ったより長いのが気になりますが。
    駅長さんもなかなか休憩とれる状況じゃないですね。駅長さんと動物たちの仲の良さが想像できるのもよかったです。こんな駅がほんとにあったら行ってみたいものです。

    投稿日:2018/07/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • なぜか大うけ

    もう少し低年齢向けの絵本かな?と思ったのですが、なぜか大うけ。
    繰り返しが面白いのか、動物たちが意外な形をしているのが面白いのか・・・何度もリクエストされました。

    一か所に気なるのは、絵本の中で繰り返される「でんしゃごっこはやめてください。」が私には否定的に聞こえてしまいました。
    こどものごっこ遊びは成長過程ですごく大事な遊びだと思っているので、「ここででんしゃごっこは危ないよ」とかだったら納得できたのですが・・・。

    まぁ、子供はあまり気にしてないみたいですけどね。

    投稿日:2018/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 電車好きの子におすすめ仕掛け絵本

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2歳、女の子0歳

    2歳2ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

    電車が大好きな我が子ですが、この絵本も気に入った様で何回も読んで欲しいと持ってきます。
    仕掛け絵本になっていて、小さい子でも読みやすい絵本だと思います。

    投稿日:2014/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 電車好きな子供さんへ

    電車大好きな息子に借りてきました!

    薫さんの絵本は初めでだったのですがとても面白くて
    早速ファンになりました!

    次から次にくる動物電車!
    次は何だろう?何だろう?
    と息子と会話を楽しみながら読み進めていきました。

    最後はまさかの駅長さんまで!
    オチもついた絵本!
    オススメです。

    投稿日:2014/07/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい絵本

    5歳3歳の娘たちに読みました。前に「ないしょでんしゃ」「ぎゅうぎゅうでんしゃ」を読んで、薫くみこさんのこのシリーズにはまりました。そして「ないしょでんしゃ」も借りてきました。

    いろんな動物たちがまたまた可愛らしく、イラストを見るだけでウキウキしてきちゃう絵本です。そしてしかけになってあるので、子供と一緒に楽しめちゃいます。今回は動物さんたちがでんしゃの真似してそれを当てっこ。このお話駅長さんがとっても可愛らしいのですが、最後はびっくり!そうきたかという感じでした。親子で楽しませてもらいました。

    でんしゃというと男の子が好きなものというイメージがありますが、このシリーズは女の子もとっても楽しめちゃいますよ。

    投稿日:2013/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分で読んでます

    へびさんの場面がお気に入りになり、
    自分で本を開いては「へびさ〜ん♪ やめてくださ〜い♪」と、行っています。
    最後に子供の肩を トントン と叩いてあげると、ニコニコしながら
    「はぁ〜い♪」と狐さんの代わりに返事をしています

    投稿日:2013/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 駅長さん?

    簡単なしかけ絵本です。変わった電車がたくさん登場して、とっても面白かったです。息子と一緒に、誰がでんしゃの真似っこをしているのか想像しながら読めて、楽しかったです。2人の駅長さんが見つめ合うシーンは、とっても可愛くて、思わず笑ってしまいました。初めて読んだ時は、息子も「あれっ!」と声を出してビックリしていました。シリーズの他の絵本も読んでみたくなりました。

    投稿日:2013/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 変身を見破るには☆

    あまりにも可愛い絵なので、私の方がテンション上がってしまいました。
    お話も絵もほんとに可愛いです。

    駅長さんが2人になったとこで、私も「あれっ!?」とつい
    言葉が出てしまいました(笑)
    すると、息子も一緒に「あれぇ〜おかしいねぇ〜」と言って
    すごく嬉しそうに笑っていました。

    きつね君の変身した駅長さんは、洋服の袖ボタンが
    桜の花びらなんです☆
    駅長さんは、どこから、きつねさんだったんだろ?なんて、
    ページを戻って確認してみるのも楽しかったですよ。

    投稿日:2012/12/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がかわいい

    絵もかわいくしかけもあるので楽しい絵本ですね。
    細かく見ると、駅の周りに動物たちが隠れていたり、駅長さんのお弁当が美味しそうだったり、楽しめる要素がいっぱい。
    もう少し動物の数が欲しいのでマイナス1にしました。
    1歳半くらいから楽しめそう。

    投稿日:2012/12/12

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.48)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット