新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

とうふさんがね・・」 ママの声

とうふさんがね・・ 作・絵:とよた かずひこ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2009年09月
ISBN:9784494001859
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,597
みんなの声 総数 41
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

32件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • たっぷん とっぷん

    とよたかずひこさんの絵本は、文章の音の響きがよく、子どもの食いつきがいいです。
    「とうふさんがね・・」は、「たっぷん とっぷん」の音の響きが気に入った様で、そこの部分を、楽しそうに聞いております。
    この絵本を読むと、おみそ汁も冷やっこもなんだか美味しそうで、食べたくなります。

    投稿日:2021/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 和食ですね

    大きいお豆腐とちっちゃなお豆腐のお話。おいしいともだちシリーズは大好きです。ちっちゃなお豆腐ちゃんたちが、ねぎを頭に乗せたり、手に持ってまな板の滑り台を滑っていくところが可愛かったです♪リズムがよく読みやすい内容なので、息子も最後までよく見ていました♪

    投稿日:2020/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • たっぷん

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    とうふくんが歩く音「たっぷん とっぷん」っておもしろいですね!
    毎日のように作るみそ汁ですが、さいの目切りにしたとうふが小口切りしたねぎを持って、まな板すべり台滑って、みそ汁にダイブ!だなんて、想像したら楽しくなっちゃいます。
    しかも、みそ汁おふろで、ぱちゃぱちゃとは、笑ってしまいます。
    おっちゃんは隣で冷奴!いいですね。食べたい!
    とうふとねぎは最強コンビ。自らねぎとって背負って行く、とうふくんがとっても健気です。

    投稿日:2019/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 納豆もそうですけど、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    豆腐も本当に美味しいですよね。芸能人の方が、ある食べ物だけで一週間とかいう企画をやってますけど、私、自分で「豆腐と納豆ならいけるんじゃないか」って気がしてるんですね。まあ私、芸能人でも何でもないので誰からもオファーは来ませんけれども。擬人化された豆腐の可愛らしいこと。

    投稿日:2017/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • こちらもいいですね

    同じシリーズの「おにぎりさんがね」がとてもよかったので、こちらの絵本も手に取りました。
    今度のテーマは「とうふ」。そのとうふを「おっさん」と呼んでいるのが妙にはまっていて。娘は、「おっさん、おっさん」と喜んで呼んでいました。
    何よりそのおっさんがネギを背負って走っている姿がかわいらしくもあり、おかしくもあり。本当にとうふが生きているように見えてくるから不思議。子どもの世界では生きているのかもしれません。
    ますます好きになったこのシリーズ。他の作品も読んでみたいです。

    投稿日:2015/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • たっぷんとっぷん

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2歳、女の子0歳

    お豆腐大好き、2歳2ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

    『おにぎりくんがね…』、『なっとうさんがね…』が気に入っていた息子はこの絵本も喜んでくれました。

    「たっぷんとっぷん」のところではお腹を動かしながら聞き、お馴染みの「しんぱいごむよう」では手を出して、楽しんでいます。

    シリーズ全部揃えたい位、楽しく可愛い絵本です。

    投稿日:2014/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • シュール

    絵がかわいいと思って手にとってみたら、
    内容はけっこうシュールでした。
    小さいとうふさんたちがみずからぽちゃんぽちゃんと味噌汁の中に入っていき、大きいとうふさんが冷ややっこになり…。
    夫もシュールな話だねと言ってました。
    娘もあまり反応をしめさず、今のところ本棚に眠っています。

    投稿日:2014/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • おじさん

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    今回の主人公はおじさん!?
    ちいさいとうふたちから見ればたしかにそうかもしれませんね。
    とうふは私も娘も好きな食べ物なのでいったいなんの料理になるのかなーと思いながら読みました。
    ちいさいとうふとおおきいとうふは違う料理になるんですね。
    おいしそうです。

    投稿日:2014/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • とうふとネギ

    「鴨が、ネギをしょってくる」なんて言葉もありますが、この絵本では「とうふが、ネギをしょってくる」でしたね。
    豆腐とネギの組み合わせは、ベストと言えるでしょう。
    この組み合わせで、味噌汁と冷奴、メニューが二つ出来るのですものね。
    今の時期の定番・冷奴が、楽しくいただけそうです。

    投稿日:2012/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうなる?とうふのおっちゃん

    「りんごくんがね・・」を読んだときに、次は「とうふ、よみたい!」
    と娘が言ったので読みました。

    “よいしょ よいしょ たっぷん たっぷん”
    と、長ネギを背負ったとうふのおっちゃんがとても可愛かったです。

    おっちゃんの「しんぱい ごむよう!」
    に、そのままと飛び込んではいけないと心配になりましたが、
    そこはおっちゃん、なかなかやりますね☆

    とても、面白かったです。

    投稿日:2012/07/03

    参考になりました
    感謝
    0

32件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(41人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット