新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

やさいぎらいのガジガジくん」 ママの声

やさいぎらいのガジガジくん 作:真木 文絵
絵:石倉 ヒロユキ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,210
発行日:1999年04月
ISBN:9784834015669
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,192
みんなの声 総数 21
「やさいぎらいのガジガジくん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • そうなの!?

    イモムシってなんの葉っぱでも食べるのかと思ってたって子供が言っていました。このお話の設定上か、ほんとのお話かは知らないのですが、好き嫌いをしているイモムシって言う設定がとっても面白くってよかったです。ちょっと太っているのもカワイイ〜!!

    投稿日:2012/07/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ミニ昆虫図鑑

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    「ポットくん」シリーズなんですね?

    ははぁ〜、レモンの木の葉っぱを食べているんだから・・・
    と、チビッコ昆虫博士は
    すぐに気付くはず

    今回のポットくんには
    ちゃんと名札があり
    「パセリ」とのこと
    だんだん芽が出て、成長する様子も
    わかります

    気ままながじがじくんに
    みんな親切

    食性に気付くのでは?

    本当に小さいことだけど
    知識が詰まっている絵本です
    自然世界への
    興味関心を自然な形で持つと思われます

    絵がはっきりしていて、かわいらしいですよね

    投稿日:2011/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • お勧めのシリーズです。

    表紙には描かれていませんが、「ポットくんシリーズ」の一冊です。
    このシリーズ、娘が気に入って何冊か読んでいますが、楽しみながら生き物や自然のこと、園芸のことを学べるので、私も気に入っています。

    このお話の主人公は、あおむしのガジガジくん。
    レモンの木から突然落っこちてきたガジガジくんに、あれやこれやとポットくんや仲間達が食べ物を持ってきてくれます。でも何を食べても気に入らないガジガジくん・・・。

    最後まで読んでホッとしたのは、ガジガジくんが本当は野菜嫌いじゃなかったってこと。ポットくんも自分の体(植木鉢)に植えられている大切なパセリをあげようとするなんて優しいですね。
    絵も色使いも可愛らしくて、子供も親しみを感じやすいと思います。
    お勧めのシリーズです。

    投稿日:2009/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしいポットくん

    • うーずさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    ガジガジくんのために、食べ物を探すポットくん。あれ?ガジガジくんは一回もお腹すいたとは言ってなかったような?

    ガジガジくんにとっては、満腹なのに次々と食べ物をすすめられる感じだったのかもしれません。でも、ガジガジくんのために「パセリのはっぱ、あげるよ」と自分の大事なものをあげようとしたポットくんの優しさを感じました。

    投稿日:2009/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • お庭に広がる世界

    「ポットくんのおしり」でファンになった、ポットくんシリーズです。
    今回は、腹ぺこのガジガジくんのお話。庭の仲間たちはそれぞれのお気に入りの食べ物を紹介してくれますが、ガジガジくんの口には合わず、、、、。
    この本を読むと、ウチの庭にもこんな世界が広がっていたりして!っと庭に出るのがすごく楽しくなります!!

    投稿日:2009/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ガジガジしくんはこまりもの〜♪

    庭のレモンの葉を食べつくして、ポットくんの頭の上に落ちてきた
    あおむしのガジガジくん。
    おなかが空いていると、勘違いした庭の仲間たちは、
    つぎつぎと食べものを運んできますが、ガジガジくんはしらんぷり。

    庭の野菜たちにつくいも虫くんは本当に困りものですが、
    ガジガジくんはとってもかわいい〜♪
    さりげなくお庭の仲間たちのご飯を教えてくれているところが、またにくいですね。

    最後のページでポットくんのパセリがねらわれている…

    投稿日:2009/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • おれ。がじがじ。

    同じ著者の、ポットくんも登場します。

    がじがじくんがポットくんの頭に落ちてきました。
    (がじがじくんは、あおむしです。)
    娘は、そのシーンが気に入ったようでした。

    「おれ ガジガジ」と自己紹介をするセリフ。
    ちょっとファニーな感じで読んであげたからかもしれません。

    がじがじくんのうんちと、だんご虫が見分けつかないページが
    あるのですが、娘とどれがうんちかな?と
    楽しんで読んでます。
    (子供はウンチって言葉だけでも、気持ちがのってきませんか?)

    「私は、やさい好きだもん!!」と娘。

    家庭菜園がしたくなるかもしれませんね。

    投稿日:2008/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • これもポットくんシリーズ

    題名だけでは、ポットくんシリーズとわからなかったのですが、この作品もポットくんシリーズ。

    「やざいぎらい」とあるので、好き嫌いが激しいお話と思ったら、虫によって食べる葉っぱが違うということを教えてくれる本でした。

    「ポットくんとミミズくん」を読んで以来、うちでは一番よく読まれている科学絵本です。毎回思いますが、ポットくんの絵がとてもかわいいです。今回も身近な自然に興味を持たせてくれる内容で、ポットくんシリーズがますます好きになりました。

    投稿日:2007/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんとはね・・・

    あおむしのくせに野菜が嫌いなガジガジ君。
    ポットくんをはじめ、周りのみんなが心配していろんなものを食べさせようとしますが
    全然受け付けません。ところが、そんなガジガジくんに、ある日変化が!!

    前に、あおむしについて絵本やテレビで見た子どもたちは
    ガジガジくんが野菜を食べない理由についてすぐに分かりましたが
    ポットくんと過ごすなかでの微笑ましいお話しにやっぱり
    「可愛い〜」の連発!そのかわいさに、最後までしっかり読みました。
    お庭の可愛いひそひそ声が聞こえてきそうな、
    のどかな雰囲気が大好き!挿絵に描かれた作物たちがちょっとづつ成長していくところも
    何だか微笑ましくも思いますね!
    ラストには、ガジガジくんの正体も。ホントはね・・・

    お子さんと、どうして食べないのかな?
    お腹痛いのかな?なんて質問しながら読み進めると、
    すごく楽しい雰囲気になるのではないでしょうか?
    小さなお子さんから楽しめる可愛いお話しです!

    投稿日:2007/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きな虫がいっぱい

    大好きなポットくんシリーズ。
    中でもこの絵本は、たくさんの虫たちが登場するので息子のお気に入り。

    ポットくんのうえにあおむしのガジガジくんが落ちてきました。
    あおむしはもう食べるものがなくなったので、皆に聞きます。
    それぞれの虫の大好物がわかって楽しいですね。
    どれもまずーいと言うガジガジくん。
    さて、ガジガジくんの正体は?

    今年何度も見たあおむしでした。
    そうそう、この蝶のあおむしの大好物はレモンの葉っぱだったよね。

    息子はかわいいガジガジくんやダンゴムシたちに釘付けになっていました。

    投稿日:2007/09/04

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット