新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

どろんこどろんこ!」 ママの声

どろんこどろんこ! 作:渡辺 茂男
絵:大友 康夫
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1983年02月
ISBN:9784834009194
評価スコア 4.51
評価ランキング 7,399
みんなの声 総数 52
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

44件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • 砂場大好きに

    砂場に興味を持って、お外に行けば砂場に行けると思っているわが子に読みました。まだくまくんのようにうまくは遊べていませんが、自分と同じだ!と思っているようで、かなり気に入っています。
    何度もなんども読まされて、ボロボロになっています。
    共感できる本に出会った時の子どもって本当にうれしそうですよね。

    投稿日:2013/05/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 豪快な砂&どろんこ遊び

    くまくんが、砂場でお山をつくったり大きな穴を掘ったりと、豪快に砂遊びをするお話でした。
    そして、最後にお水を用意して…
    夏が終わったころ、子どもと一緒にどろんこ遊びをしたいと思いました。
    楽しく読ませていただきました。

    投稿日:2021/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思い出す〜。

    子供が、2歳のころこんな感じだったなと懐かしく思い出します。毎日毎日、何時間もお友達と、お友達がいない日も公園の砂場でひたすら遊んで、どろんこになって帰っていました。
    6歳になった今、娘にはこの作品はちょっと物足りないみたいだけど、砂場遊びの楽しさを反芻しているようでした。
    幼稚園に入る前の子供に、とても合う内容だと思います。

    投稿日:2021/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 豪快に砂遊び

    豪快に砂遊びをするくまたくんの姿がとても気持ちがいい絵本です。
    子供って、砂遊びが好きな子が多いですよね。
    うちの娘も、公園に行く時はお砂場セットは必需品で毎度どろんこてす。
    そのあとの予定だったり、家から遠い公園だったりすると、水はやめてーーなんて言っちゃう日もありますが、やっぱり伸び伸びと遊ばせてあげたいなと改めて感じる一冊です。

    投稿日:2020/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さいお子さん向け。

    「くまくんシリーズ」の中でも,こちらは小さいお子さん向け絵本です。
    文章も短く,砂場というシチュエーション。
    1歳代から楽しめると思います。
    親子の時間である読み聞かせに「くまくんシリーズ」はぴったりの絵本に思います。

    投稿日:2018/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泥だらけ

    文章の短さは一歳くらい向きかな?2歳の娘が絵を気に入って借りて読みました。最後のページの後ろ向きのくまくんを見ては、泥だらけすぎだね〜と言ってます。何度も繰り返し読むと良さそうです。すぐ覚えれるくらいの文章です。

    投稿日:2015/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好きなだけ遊んでね

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    こどもってどろんこ遊びが大好きですよね。
    我が家のこどもたちも砂遊びが大好きで水を足してやるとさらに喜びます。
    こどもは洋服の汚れなんかは気にしません。でもそれでいいと思います。
    このくまくんのようにどろだらけになってにこにこ笑顔でおもいきり遊んでほしいです。

    投稿日:2014/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • どろんこ遊び

    くまさんシリーズです。
    子どもってどろんこ遊びが好きですよね。
    くまさんがどろんこ遊びを楽しんでいる様子がわかりやすく伝わってきます。
    ただ、2歳の娘には簡単すぎたかな?
    お砂場遊びを始めた1歳台に読んであげればよかったなと思いました。

    投稿日:2014/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子にも

    1歳9ケ月の息子に読みました。

    最近砂場でスコップを持ってすくうということを覚え
    楽しんで遊んでいます。

    まだこのくまちゃんのように山を作ったり、
    ほったり、水をいれるなんて事は出来ないけれど
    そのうち「どろんこ〜」になるまで遊んでくれるようになるかな?

    こんなことが出来るんだよという意味をこめて
    息子には読んでいます。
    くまちゃんの楽しそうな笑顔が素敵な1冊です。

    投稿日:2013/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • どろんこ遊びさせてあげようと思う

    2歳の息子と読みました。くまくんのひとつひとつの行動が、息子を見ているようで、癒されます。くまくんが
    なんとも幸せそうな顔をしているのがいいです。
    本音を言ってしまうと、どろんこ遊びは後々面倒なのであまりさせたくないのが、この絵本は、夢中になって
    自由に遊ぶことは大切なことなんだと思わせてくれます。思い切って、どろんこ遊びさせてあげようと思いました。

    投稿日:2012/03/25

    参考になりました
    感謝
    0

44件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(52人)

絵本の評価(4.51)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット