話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

ひるねむし」 ママの声

ひるねむし 作・絵:みやざき ひろかず
出版社:ひかりのくに ひかりのくにの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1998年7月
ISBN:9784564006647
評価スコア 4.26
評価ランキング 21,150
みんなの声 総数 18
「ひるねむし」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • なんてやわらかな!

    すすめられて読んでみました。

    なんてゆったりした気分になる本なんでしょう。
    日頃のせかせと時間に追われる気持ちが
    解けていくような気がします。
    パステルタッチの色彩もとても春らしく
    これからの季節にもちょうどよさそうです。

    最後に、昼寝をしていたひるねむしが
    蝶に変身するところが
    のんびりした気持ちを、やわらかく膨らませてくれるようです。

    投稿日:2016/03/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • 緩い幸せな気持ちになります

    昼寝の嫌いな娘に、昼寝を好きになってもらおうと買いました。笑
    ひるねむしは、お昼寝がだーいすき。とても気持ち良さそうに昼寝をします。そしてとても幸せそう。
    絵も優しくて可愛いです。
    最後は夢見た雲の上で、気持ち良さそうにして昼寝します。
    思わず一緒に眠りたくなります。

    大人目線では、雲の上で幸せに昼にをしました。と、終わると死をイメージしてしまいますが、そこは夢のある描写だと、自分に言い聞かせて前向きに読むようにしています。笑

    投稿日:2014/01/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • 必ずあくびがでます!

    この絵本は、ほんとにおもしろくて、かわいくて
    大好きな絵本です!!
    読むと必ずあくびが出てしまう、不思議な絵本です!
    ひるねが大好きなひるねむしの、のんびりとした
    生活を見ていると、なんだか幸せな気持ちになるん
    です♪
    寝る前の1冊にもおすすめですよ♪
    お昼寝など!!

    投稿日:2013/11/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • お昼寝大好き

    子供に読みましたが、心を捉えられたのは、私のほうだったかもしれません。(笑)
    とにかく、何があっても「お昼寝命!」な「ひるねむし」に、「そうそう」と共感したり、「いやいや、いい加減に起きようよ」となったり。
    絵もかわいくて、お気に入りの絵本になりました。

    投稿日:2013/02/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • お昼寝〜

    • きゃべつさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子10歳、男の子7歳

    本当に絵がかわいくて、ほのぼのした絵本です。

    いもむし君が昼寝をしています。
    いろんな場所でお昼寝します。その一ページ一ページが薄いトーンの絵で描かれていて
    きもちがほんわかとします。

    蝶になっても、雲の上で寝ているラストもこのお話らしいですね。
    こんなにのんびりした芋虫でいいのなら、私もそうなりたいと思える一冊でした。

    投稿日:2011/06/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • ママが共感!

    おひるね大好きひるねむし。
    どんなとこでもおひるねできちゃう☆
    ある日、
    「あの雲の上でおひるねできたら最高だよな〜」
    と思いつく。
    あれ??体が硬くなったぞ???蝶になった!!
    そして、ひるねむしは、念願の雲の上でお昼ね
    できたのでした☆

    投稿日:2010/04/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • 私も昼寝が大好き。

    私も昼寝が大好きなんです。いつか友達とディズニーランドへ行って、夜中の時、とても眠いので、ベンチに座ったらさらに眠くなってしまい、バックを抱えて少しの間、眠ってしまったことがありました。家庭でも誰もいないときに思い切りお昼寝って気持ちがいいですよね。ひるねむしの夢は雲の上。いろいろなところで昼寝をするひるねむし。雲の上で寝たいと願った時に、綺麗な蝶に変身して、願いが叶ったからいいですよね。私もこのくらいたくさんお昼寝をして見たいよ。子供でも大人でも沢山お昼寝して見たいものです。お昼寝をしたくても、親に起こされるから嫌ですよね。ひるねむしが羨ましく感じます。

    投稿日:2007/08/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • の〜んびり、そして、あざやか!

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子12歳、男の子9歳、男の子7歳

    の〜んびりしていて昼寝が大好きなひるねむし。
    昼寝ばかりしているので、読んでいるこっちまで、ふわ〜、ほんわかとした気分になってしまいます。

    でも、ダラダラしているばかりの虫かと思ったら、なんとなんと鮮やかなちょうちょに変身です。

    私にはこの変身が意外で、ページをめくったとき、わぁっと感動してしまいました。
    なんともあざやかな模様のちょうちょなのです。
    昼寝ばかりしていて、こんな美しい姿に変身できるとは、うらやましい限りです。

    投稿日:2007/06/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • のどか〜な絵本

    この絵本を読んでいると、本当に心落ち着くというか、のどかぁ〜になります。
    そうそう、時にはゆっくりと休憩時間も必要・・・
    そんなメッセージも込められているのかな。

    春のこの季節にピッタリです!
    ふんわりほんわか、色彩もなめらかで柔らかい感じが
    内容とマッチしていていい感じでてます(^^)

    ラストはちょうちょになって雲の上でお昼寝・・・
    ん〜最後もやっぱり昼寝だったか〜ホントにねっから好きなんだね〜昼寝が!

    「ゆっくりむし」って絵本もあるんですね。是非読んで見たいな・・・・。

    投稿日:2007/04/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • 色彩がソフトできれい

    おなじ作者の「ゆっくりむし」を先に読んでいて、娘が「読みたい読みたい」と言っていた「ひるねむし」。買うのは躊躇したので図書館で借りてきました。
    おひるねが大好きないもむしさん。いろんなおひるねが出てきます。のどかさを表すかのように、色遣いがソフトです。最後にはとてもステキなちょうちょになります(このあたりは「はらぺこあおむし」のほうがインパクトが強いです)。そして念願の雲の上でのおひるねを実現します。
    「ゆっくりむし」よりは納得できたかなあ?という感想ですので、こちらは☆1つプラスしました。

    投稿日:2005/09/24

    参考になりました
    感謝
    1

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.26)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット