新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
きみの話を聞かせて しろさめ作品集

きみの話を聞かせて しろさめ作品集(小学館集英社プロダクション)

全編透明水彩画で描かれたイラスト作品に、描き下ろしのショートコミックを大幅に加えた、待望の作品集!

  • 泣ける
  • かわいい

くんくんとかじ」 ママの声

くんくんとかじ 作・絵:ディック・ブルーナ
訳:まつおか きょうこ
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:1972年07月
ISBN:9784834003536
評価スコア 4.25
評価ランキング 21,172
みんなの声 総数 31
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 何でか分かった

    表紙の絵をみて

    何で泣いてるか気になったので読みました。

    くんくんとかじというタイトル

    「くんくん」とにおいをかいだら「火事」

    だったということからきているみたいです。

    発見した家が燃えていてそれをみたら

    泣いてしまったようです。

    消防隊員に報告したので

    ご褒美をもらったようです。

    投稿日:2023/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 火事を通報するくんくん

    ブルーナ絵本には、表紙で涙をだして泣いているのが数冊あります。それが、なぜか自分にいいなとマッチするお話が多いです。なぜか…。といっても暗いおはなしではないところがよいのかな。この本も、火事を通報してほめられるくんくんのお話です。

    投稿日:2022/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • くんくん、すごい!

    小犬のくんくんが、鼻がいいことを生かして、火事を発見し、消防署に知らせにいくというストーリーです。
    小犬が火事を知らせるなんて!大手柄ですよね。
    ごほうびに、くんくんが消防犬に任命されるというのも良かったです。

    投稿日:2021/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルな絵とお話

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    表紙の絵のくんくんが涙しているので、
    悲しいお話なのかと思っていると、
    思ったほどではなく、
    どちらかと言うと、
    嗅覚を使って、火事を発見し、
    消防署に教えるという
    大手柄をするお話だったので、
    読後感もよかったです。

    シンプルな絵とお話で
    小さい子の心を動かすって
    難しいと思いますが
    ディック・ブルーナはやはりすごいですね。

    投稿日:2020/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • おてがらくんくん

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    「かじ」というタイトルと表紙のくんくんの涙にちょっとドキッとしましたが、くんくんが燃えている家を助けるお話で安心しました。
    くんくんが鼻のよさを活かして活躍してくれます。
    『こいぬのくんくん』でもくんくんは活躍を見せてくれたのを思い出し、本当に名犬だなと思いました。

    投稿日:2015/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泣かないで〜

    • Iママさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳

    2さいの娘に読みました。表紙の涙を流したくんくんの悲しい表情が印象的です。娘はこの表紙を見ると毎回「泣かないで〜」と慰めてキスしてます。そんなくんくん火事の匂いをかぎつけ、しょうぼうしさんに教え、無事火は消されます。くんくん、お手柄です。悲しい表紙からは想像できないくんくんの頼もしい姿を見ることができました。娘もこのお話がお気に入り。長さもちょうど良いです。

    投稿日:2011/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • くんくんお手柄

    子犬のくんくんが大活躍です。
    火事を見つけて、消防署へと知らせに走ります。
    お手柄のくんくんへのご褒美は、「しょうぼうけん」へ任命することでした。

    くんくんの正義感あふれるお話には、みんな夢中になれるのではないでしょうか。

    カラフルな絵の中に広がる、真っ黒い煙が、火事の恐ろしさを伝えていると感じます。

    投稿日:2011/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 火事と消防犬

    こいぬのくんくんが火事を発見し、消防署へと走ります。
    お話はシンプルです。
    でも、火事なので、やっぱり少し緊張感が漂います。

    「犬&火事」の組み合わせ、日本ではあまり馴染みがないですが、
    「消防犬」がモチーフなのかなと思いました。
    火事は、消防署へ!
    そして、消防士さんをお手伝いする消防犬もいるんだよ。
    そんなことを話しながら、読むといいと思います。

    投稿日:2011/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 火事に大興奮

    息子は消防車が大好きなので、「火事」という言葉には敏感に反応します。

    この絵本も興味津々で聞いていましたが、どうも「火事」の様子が黒い煙だけだったことが不満だったようです。(燃え盛る炎の方が良かったみたいです。)それでも、ちゃんと消防車が出動して、火事が消し止められたのを知って嬉しそうにしていました。

    犬の鼻のよさを知らないので、前半は反応が今ひとつでした。

    ディック・ブルーナの絵本はどれも安心して読めますね。

    投稿日:2010/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • くんくんの涙

    表紙や絵本の中でくんくんが涙を流してるのが次女は気になるようで、いつも心配しています(笑)

    くんくんが火事を嗅ぎつけ、しょうぼうしょちょうさんに教えに行きます。
    おうちは濡れちゃったけど火は消えて、くんくんはお礼にしょうぼうしょのマスコットになります。

    分かりやすいストーリーでいいですね。

    1歳にはこれくらいの長さもちょうどいいです。

    投稿日:2010/09/23

    参考になりました
    感謝
    0

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.25)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット