新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

マットくんのしょうぼうじどうしゃ」 ママの声

マットくんのしょうぼうじどうしゃ 作・絵:ピーター・シス
訳:中川 ひろたか
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1999年
ISBN:9784892387388
評価スコア 4.07
評価ランキング 26,727
みんなの声 総数 13
「マットくんのしょうぼうじどうしゃ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 変身!

    マットくんシリーズです。

    マットくんは朝一番最初にいうことは

    しょうぼうじどうしや

    おやすみ前に言う言葉も

    しょうぼうじどうしや

    マットくんはある日、

    目が覚めたら消防自動車になってました。

    そんなわけないじゃん!

    ってなりますが、

    小さい子が見たら喜ぶかもです。

    そして何気なく数字の勉強もできますよ。

    近所を走り回りサイレンをならします。

    消防自動車に変身しても

    おいしい匂いには勝てないみたいですね。

    投稿日:2020/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 消防自動車

    中川ひろたかさんの訳で、子供が、乗り物に興味を持ちはじめたので、手にとりました。
    乗り物の中でも、特に消防自動車が好きな子にはお勧めの絵本です。
    絵本の色が、消防自動車の赤色と背景の白色で表現されており、小さい子には消防自動車の赤色が目立って見やすいと思います。
    とにかく、消防自動車が好きなマットくん。
    子供が夢中になれるものがあるって、いいなと思った作品です。

    投稿日:2019/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 消防車大好きな子に

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子5歳

    男の子の消防自動車への愛が伝わってくる、とってもかわいい絵本です。
    消防自動車が大好きで大好きでたまらない男の子が、あるひ起きたら消防自動車に!
    楽しそうに家じゅうを消化していくけれど、パンケーキを見たら、ひといきいれちゃうよね。っていう子供らしさがかわいい。
    最後の感じからいくと、想像?新しいプレゼント?どういうこと?と想像をふくらませられるのがまた楽しかったです。

    投稿日:2018/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • さいごにフッと笑えます

     車好きの息子に、何気なく図書館で借りてきましたが・・・
    この絵本、他のクルマ絵本とちがって、何と、主人公の体の一部が消防自動車になっちゃうんです!!主人公のマット君は消防自動車になって、放水したり、救助したり大忙し。大人からしたら、何だか怖い展開ですが、最後は、パンケーキの匂いにつられて、消防自動車は一時停止し、ふつ〜に朝ご飯を食べて、終わり、という展開に、フッと笑ってしまいました。いくら消防自動車が大好きでも、食欲には勝てなかったんだなあ〜と、おかしかったです。
     息子は、マットくんの持っている沢山の消防自動車に釘付けで、羨ましそうでしたが・・

    投稿日:2012/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後がどうかな

    消防自動車好きのマットくんが
    消防自動車になっちゃった。
    道具もあるし、猫を助けたり、大活躍。
    どうなるのかな、と思っていたら
    最後は普通にごはんを食べて、昼食〜
    あともうひとひねり欲しかったなあ。

    投稿日:2011/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の頭の中

    • ずーちーさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    マット君同様に働く車好きの息子。
    消防自動車はそんなに興味がなかったのですが、この本を読んで以来好きになりました。

    子供の頭の中っていうのはきっとこの絵本の中のように想像力豊かなんだろうな〜と読むたびに思います。
    子供の想像力のたくましさや、絵本がそれを伸ばしてくれると思えることにとても嬉しく思います
    子供に絵本を読み始める前はすっかり忘れかけてしまっていて、最近は私のほうが絵本を読むのが好きになってるかも(笑)

    この絵本のシリーズで「マットくんのトラック トラック」もお勧めです

    投稿日:2009/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 消防自動車好きの息子にはたまらない絵本

    • しゆまさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子1歳

    マットくんが持っているたくさんの消防自動車がうらやましい様子。
    自分も消防自動車になりきって繰り返し読みます。
    ベッドの絵を見て「ねんね」、キッチンの絵を見て「ブドー」、ケーキを食べてるマットくんを見て「ぱん〜」と細かいところまでみつけてはうれしそうです。
    マットくんがお父さんにたくさん愛されてるのがわかるやさしい絵本。

    投稿日:2008/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • しょうぼうじどうしゃ大好きさんに!

    たくさんの消防車が出てきます。息子は表紙のたくさんの消防車を絵本本文のなかからみつけようと、何度も表紙と中身を見比べては、「これかな?これかな?」と探していました。
    消防車好きのマット君がある日おきると自分が消防車になっているというお話ですが、消防車につんであるはしごや引っかきぼうもわかりやすく描かれていて、息子は読んだ後、実際に消防署に消防車を見に行って、いろんなアイテムを確認していました。また、いろんな消防車が出てくる場面では興奮気味に見ています。
    最後にパンケーキのにおいがしてくるところでは、とても嬉しそうに「なんで?どうしたの?」とマット君がどうするのか、とても楽しみにページをめくっています。
    とても子どもらしいマット君に、自分の姿も重ねて共感しながら、楽しんでいるようです。
    心の和む良い絵本だと思います。

    投稿日:2006/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • マットくんの気持ち

    息子は消防自動車が大好き。
    これがちょっと小さい向けの絵本であろうと、なんの迷いもなく嬉しそうに手にしていた。
    「消防自動車好きだから、マット君の気持ち分かる」と言われてしまいました。
    又、消防自動車の赤色だけを発色させたのは、なかなかにくいと思いました。
    超、お気に入りで何処に行くにも放さず持ち歩いています。

    投稿日:2003/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • しょうぼうしゃ好きにはたまらない

     マット君は消防自動車が大好きです。息子も同じですが、マット君は更にその上をいっていますので、かないません。
    マット君の生活自体が消防自動車一色みたい。
    でも食い気には勝てず、パンケーキを食べる為に一時停車するあたり可愛いです。

    投稿日:2002/12/08

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.07)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット