まほうのさんぽみち(評論社)
絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。
3歳語辞典(小学館集英社プロダクション)
大爆発する息子の言葉を父がエピソードとともに記録した、クスリと笑えてちょっぴり泣ける新感覚エッセイ
1949年、旧チェコスロバキアのブルノ生まれ。プラハの美術工芸学校とロンドンのロイヤル・カレッジ・オブ・アートで学び、1982年アメリカに移住。以来、新聞、雑誌、書籍の他にアニメーション映画の分野で幅広く活躍している。氏の制作による2本のアニメーションは、西ベルリン映画祭で金熊賞を、トロント映画祭でグランプリを、ロサンジェルスの映画祭で金鷲賞を受賞している。また、本の分野ではニュ−ヨーク・タイムズ紙が選ぶ年間ベストテンや、パブリッシャーズ・ウィークリーのベストセラーリストに何度も名を連ね、絵本『星の使者』(徳間書店)で、アメリカの優れた絵本に与えられるコールデコット賞推薦を受けた。日本では他に、『三つの金の鍵』『マドレンカ』(BL出版)などが紹介されている。『生命の樹』(徳間書店)では、2004年にイタリアのボローニャ国際児童図書展ノンフィクション大賞を受賞の他、数々の賞を受賞。現在はニューヨークに家族とともに住んでいる。
お気に入りの作家に追加する
ピーター・シスさんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
34件見つかりました
表示
タイトルにひかれ、手に取りました。 幼い頃から神童と呼ばれた音楽の天才、モーツァルトの生涯を描いた作品です。 父親に連れられてヨーロッパ中の王侯貴族の前でピアノを演奏する様子などが語られます。 ・・・続きを読む
ガリレオの生涯を描いたお話でしたが、子どもと読むには難しい絵本でした。 この絵本の絵は、「物語の絵」というよりもどこか「曼荼羅のような絵」という印象でした。この本の内容をもう少し物語らしい絵と文章で・・・続きを読む
偉大な作曲家モーツァルトを、このような視点で見たことがなかったので、新鮮な感じがしました。 それにしても、音楽が遊びの一部だとか、音楽一筋の生活を考えると、天才も努力の上に成り立っているのだと痛感さ・・・続きを読む
ピーター・シスの美しい色合いのイラストに惹かれ、手に取りました。 学校の仮装パーティ用に、ロビンソン・クルーソーの衣装を作ってもらったピーター。大好きなお話のヒーローだからと張り切って出かけたのに、・・・続きを読む
ピーター・シスの作品ということで、興味を持ちました。 第二次世界大戦中、ナチスから699人もの子供たちを救っていたニッキーと、そのニッキーに助けられた少女ヴィエラの物語です。 命がつながっていると・・・続きを読む
100にんのサンタクロース投票&プレゼント応募はこちらから
毎週絵本が当たるチャンス!詳細は絵本ナビアプリへ
応募無料!プレゼントキャンペーン「クリスマス感謝祭202...
絵本ナビで対象作品購入の方へ、日本未発売の『ウィッシュ』...
はらぺこあおむしやフレデリックのグッズが当たる!えほんど...
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索