新刊
きみの話を聞かせて しろさめ作品集

きみの話を聞かせて しろさめ作品集(小学館集英社プロダクション)

全編透明水彩画で描かれたイラスト作品に、描き下ろしのショートコミックを大幅に加えた、待望の作品集!

  • 泣ける
  • かわいい
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

じどうしゃ くるるん」 ママの声

じどうしゃ くるるん 作・絵:まつい のりこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:1981年11月13日
ISBN:9784031022705
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,108
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 自分だけの絵本になります

    病院の待合室で読みました。くるるんの自動車には写真を貼ったり絵が描けるように白く四角くなっているのでオリジナルの絵本が作れるようになっています。お話もシンプルで可愛らしく、名前をかける絵本はありますが、写真が載っていたら特別感もあり素敵な絵本になるんだろうなと思いました。購入を検討したいなと思っています。

    投稿日:2021/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもたちにたくさん読まれてきたんだな〜

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子11歳

    うちの子は女の子だったので、小さい時に乗り物系は読まなかったのですが、まついのりこさんの絵本は好きで、よく読みましたね〜。
    とくに「じゃあじゃあ びりびり」は好きで、何度も読まされました。

    まついさんの絵って、色がはっきりしていて形も割と単純で、視覚的に小さな子どもたちがとらえやすいのかなと、何冊か読んできて思います。
    羽の生えた黄色い車「くるるん」の小さな冒険は、ありに引っ張ってもらったり、魚に食べられそうになったり意外性もあって楽しいです。

    私は図書館で借りてきたのですが、1981年物で、ものすごく子どもたちに読まれてきたんだなと、感じられる年季の入り方でした。

    投稿日:2011/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「くるるん」が新鮮

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子3歳、男の子2歳

    自動車「くるるん」の窓は白抜きしてあって、写真を貼ったり絵を書いたりして、“乗る人”を決められるようになっています。
    絵本自体はシンプルで、簡単に言うとただ車が走るという感じですが、自動車といえば「ブッブー」とかそういう音が代表的なのに、「くるるん」というネーミングなのが新鮮に感じましたね。ヘリコプターのようなプロペラがついてるから「くるるん」なのかな??
    車が好きな息子ですが反応は今ひとつでした。

    投稿日:2010/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 切り絵

    切り絵のような絵です。最初のページに、くるるんにはだれでも乗れる、絵を描いたり写真を貼ってごらんみたいな内容のことが書いてあります。子供と一緒に、自分だけの素敵な絵本を作ってもいいと思いました♪そのために、車の窓は白いままで、何も描かれていません。手をくわえて初めて完成する絵本だと思います。子供が大きくなったらぜひ作りたいと思います。

    投稿日:2009/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • まついのりこさん

    娘がまついのりこさんの絵本に好反応を示すのでこの絵本を選びました。自分が主役になれる工夫がされている所にセンスを感じました。シンプルな切り絵に娘も興味を示した様子でした。車が動くたびに娘も楽しそうに車を目で追いかける事が出来ました。パッと飛び込んでくる明るい黄色を使用してあるのが素敵だなと思いました。

    投稿日:2009/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さい子に楽しい絵本

    • しゆまさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子1歳

    はじめの「こんにちは」のページから一緒にあいさつをしてノリノリ。
    虹もきれいだし、大好きなぞうやキリンも出てくる。
    絵や言葉がシンプルでわかりやすく、すんなりと楽しめています。
    明るい絵本で、読むのも楽しいです。

    投稿日:2008/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子だけど

    とてもかわいらしい絵本です。
    車がダイスキすぎる男の子には、物足りないかもしれませんが、
    車には興味のない娘もこの絵本は好きです。

    じどうしゃにプロペラがついている くるるん

    どこにでも行ける くるるん

    娘もくるるんに乗っていろんなとこにでかけられるのでしょう。(もちろん空想でですが)

    大きくなったら、くるるんの白い窓に何か描いたり、するのでしょうか?
    とても楽しみです。

    大切にしていきたい絵本です。

    投稿日:2008/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • プレゼントで頂きました。

    息子が2歳の頃、プレゼントで頂きました。
    車のくるるんの冒険ストーリーです。
    とてもわかりやすく、また、オリジナルの写真を貼って世界でひとつのくるるん号を作ることもできて2倍楽しい絵本となっています。
    息子は「くるるんくるるんかくれんぼ」のシーンでひまわりの中にくるるんが隠れているのをみつけて「いたいた」と喜んでいました。
    3歳なった今でもお気に入り。ものすごくボロボロです。
    親子にとって思いで深い絵本となりました。
    贈ってくださったお友達に大感謝です。

    投稿日:2008/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 参加型絵本

    自動車があちこち旅する内容なのですが、趣向が変わっています。
    自動車の窓が大きめにとってあり、自分の写真を貼ったり絵を描いたりして
    自分仕様の自動車「くるるん」にできること。
    世界で一冊の絵本が出来上がるというようになっています。
    娘は小さい頃から本が大好きでとても大切にしています。
    本は落書きはもとより、シールを貼ったり破いたり踏んだりしてはいけないと
    何度も言い聞かせていたので、本に対してその手のいたずらは全くしないので
    楽しい趣向とはわかっていても、なかなかこの本の意図した趣向には参加できない性分のようですが
    まついのりこさんのわかりやすく目を引くイラストで
    くるるんの旅を満喫しているようでした。

    投稿日:2008/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • なぜ自動車が空を飛ぶ?

    • でんでん子さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳、男の子2歳

    自動車にプロペラが付いていて空を飛んで冒険する話ですが、なぜ自動車を空に飛ばさなければならないのでしょうか・・・?
    私も違和感がありますが、車好きの息子も気に入らないようでした。
    車はやっぱり大地を走っていて欲しいのですが、車は道を走るもの、飛行機は空を飛ぶもの、というのは固定観念なのでしょうか?

    投稿日:2008/01/02

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット