新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ぴかぴかドキドキ」 ママの声

ぴかぴかドキドキ 作・絵:あきやま ただし
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2022年09月27日
ISBN:9784323033990
評価スコア 4.25
評価ランキング 21,198
みんなの声 総数 19
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • うさぎさんのシーンで爆笑

    支援級の子供たちに読み聞かせました。
    暗闇で、何が出てくるか分からない感じに、ドキドキし明るくなった部屋のシーンには、「こいつがいたのか!」という反応が面白かった。

    特に、うさぎさんのシーンには「やだ〜!」という悲鳴のような声も(笑)。暗闇が、これだけにぎやかだったら、夜の家の中も怖くないかもしれないね。

    投稿日:2023/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • よく見てみよう!

    あきやまただしさんの独特なイラストは子どもたちにウケるのでこちらも楽しみにページを開きました。お話は単純ですが暗いページに影絵のようなステンシルのようなイラストが目を凝らすと浮かんできて、思わずじっくりと見つめてしまいました。よく見ないと見えないので読み聞かせなどには向きませんが、お子様と二人で寝る前のベッドの中で読んであげるのが一番いいのかな〜と思いました。

    投稿日:2023/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆっくりおやすみ

    影絵の絵本かな?と思って読み始めたのですが、ちょっと違いました。ただ、登場してくる生き物たちがちょっと変わっているのですが、憎めない感じでかわいいのです。夜は寝ている部屋から出るだけでもどきどきしますよね。子供だけならなおさら。この絵本の兄弟は怖がりすぎず、楽しんでいる感じがよかったです。

    投稿日:2022/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • あっという間の一冊です

    正直期待はずれです。

    思っていたより文面も短いし、お話もいまいち・・・。

    と思っていましたが、子供にはそうでもなかったです。

    暗闇に光るものや、影を怖がりながら、

    絵本を探す兄弟の様子がおもしろかったみたいです。

    大人が満足しなくても、子供がたのしいなら、

    まっいいか・・・。と思いました。

    投稿日:2015/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • おにいちゃんが頼もしい!

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子10歳

    絵本がないと眠れない妹のために、
    真っ暗な部屋へと、絵本を探しに行くおにいちゃん。

    その暗闇には、何かが!?

    ページをめくるたびに、何が現れるのかドキドキします。

    昼間はなんてことない自分の家だけど、
    暗闇だと、知らない家みたいに感じます。

    かいじゅうやおばけが出てきて、
    どんなうち?って思うけど、
    みんなで楽しく絵本を読むシーンは羨ましいと思いました。

    最後はね、ちゃんと眠れたようですよ。

    おばけが電気をつけたとき、
    目がバッテンになって、「ぺやっ」って言うの。
    なんか、可愛いな〜って思いました。

    投稿日:2011/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • よ〜くみると

    • 赤青黄さん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    久しぶりにあきやまただしさんの絵本を借りました。他の本なら暗いページに特に注目することってないのに、これは暗ければくらいほどじっくりと見てしまいました。子どもと「なにかいる!?」と言いながらページをめくるのが楽しかったです。ちなみにうちの子も絵本がないと寝れないので、最初から絵本の中に入ってしまいました。

    投稿日:2010/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • あきやまさん

    あきやまただしさんの作品だったのでこの絵本を選びました。主人公が妹の思いを大切にして思いを叶えてあげようと努力するのが素晴らしいと思いました。お兄ちゃんが率先して暗闇の中を進んでいく姿がとてもかっこよかったです。子供にとってどれだけ暗闇が恐ろしいのかも再確認できたのが良かったです。寝る前のひと時絵本を読む幸福を感じられる絵本でした。

    投稿日:2010/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 暗やみの中に、誰かいる?

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    ゆかちゃんは、夜、なかなか眠れなくて、おにいちゃんに「本を読んで。」と言います。ここにはないので、絵本を探しにいきます。真っ暗ななか、いざ、探し始めるのですが…

    暗がりのなか、何もいないはずなのに、何かいるような雰囲気が、描かれていていて、読みながら、本当にもうハラハラドキドキ。そして、不思議なできごとが起こります。
    子どもの頃、暗がりの中でどうしてもトイレに行かないといけない時、手探りでトイレのスイッチを探して見つかった瞬間、ホッとして、でも、電気がついた時、何かいたらどうしようという気持ちもあったことを思い出しました。
    暗やみの中に、何かへんてこりんなものが描かれてあったり、ちょっとした光の筋など、ドキドキする要素が、たくさん詰まっていて、とっても楽しめますよ。

    投稿日:2008/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • お家探検?!

    いきなり 女の子が
    「えほんがないとねむれないの」という部分に娘は大共感したようです。
    そうそう、私もよ〜ってな雰囲気で楽しそうに読み進めました。
    兄妹で絵本を求めて暗いお部屋へ。
    暗闇って怖いけれど 怖いもの見たさ・・・みたいなところがありますよね。
    いろんなお部屋を探検する二人。
    面白いものがたくさん見られます。
    オバケも出てくるけれどあきやまさんらしい怖くないオバケなので怖がりの娘もぜんぜんOK♪
    最後も仲良く絵本を読む様子にとっても和めます。

    投稿日:2007/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 残念。

    • 向日葵ママさん
    • 30代
    • ママ
    • 岡山県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    あきやまただしさんの本が大好きな息子ですが、
    なぜかあまり受けませんでした。残念。

    でも、夜寝るとき、真っ暗で寝るか、小さい電気をつけておくかは息子にとっては大問題のようです。^^;

    きっと、絵本の物語の中ではなく、毎日、本当にドキドキしながら眠ってるんじゃないかな?(笑)
    頼もしいおにいちゃんになれるようにがんばって!

    投稿日:2007/10/09

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.25)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット