新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

いいこでねんねできるかな」 ママの声

いいこでねんねできるかな 作・絵:きむら ゆういち
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\748
発行日:1993年11月
ISBN:9784031310703
評価スコア 4.14
評価ランキング 25,588
みんなの声 総数 43
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

40件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • みんなねんね

    このシリーズは好きで何冊か持っています。息子はなかなかスムーズにねんねできません。ゆうちゃんと一緒だぁっと読み聞かせしました。繰り返しのえほんで仕掛けをパタパタさせることが楽しいようです。寝ることに少しずつ慣れてくれたらいいなと思います。

    投稿日:2020/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • おやすみ前に

    寝かしつけの時に読んでいます。指しゃぶりの習慣をつけたくないので、こいぬのコロが指しゃぶりをしながら寝たりするのは無い方が良かったのですが、子供は真似が好きなので、色々な動物たちの真似をしてすんなり寝てくれるようになるのを期待しています。

    投稿日:2019/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 足、出てるやん

    • ゆうパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    いつもの、イヌ、ネコ、小鳥、かいじゅう、ゆうちゃんが、それぞれねんねします。
    寝かしつけに良いかなぁ、と思って読みました。
    内容はとても良いです。
    ただ、それぞれの動物が寝る時、毛布をかぶったり、布団をかぶったりしますが、足が出ていたら、端が折れ曲がっていたり…。
    子どもに突っ込まれてしまいました。
    そこに引っかからず、読んだら寝て欲しかったなぁ…。
    一筋縄ではいかない我が子にとっては、寝るための絵本ではなく、楽しむための絵本となりました。

    投稿日:2017/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3歳児でも喜んでました♪

    図書館で、3歳の娘が 「これ読みたい!」 と持ってきました。

    寝かしつけの前の、絵本タイムに読みましたが、ちょっとおねえちゃんになってきた娘も、喜んでみてました♪

    色んな登場人物が 「ねんね」 と、眠っていくシーンは、食いついてじっと見ていましたが、最後のゆうちゃん (女の子だったので、娘は自分の名前を言い張ってました(笑)) のシーンになると…

    ママに抱っこされながら、絵本を読んでもらうシーンで、ちょっと照れ笑いを浮かべながら、ニコニコして、私にくっついて(甘えて)来ました♪

    お友達たちは、一人で 「ねんね」 するけど、ゆうちゃん (自分) は、「ママがそばに居てくれる」 というのが、嬉しかったみたいです。


    いつも、寝かしつけにはかなーり時間がかかる娘なのですが、その姿を見て、「ママが横に居てくれるのって、そんなに嬉しいものなのね」 と感じ、「早く寝てよー!」 とやきもきするより、もっと優しい気持ちで添い寝してあげよう… と思いました(^_^;)


    絵本自体も楽しめましたが、絵本を通じて、娘の気持ちに気づく事が出来て嬉しかったです♪

    寝る前の絵本タイムに、また一緒に楽しんで読んであげたい一冊です!

    投稿日:2016/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝る前に読んでいましたが、なかなかねつきませんでした。むしろ、ぴーちゃんの手やかいじゅうくんのてを動かして楽しむ方がメインになってしまいましたwうちの子はいい子でねんねしてくれませんでしたが、ページを動かすと絵本の中の動物が動いているように見えるしかけで楽しめたので、満足しています。

    投稿日:2016/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • このシリーズ楽しいですね。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    お金に余裕があれば全部揃えたいくらいです。図書館で借りたんですけれどもめくる部分が大変なことになってしまっていました。個人の所有物として購入するならやはりボードブックですね。我が子はおっぱいをくわえながらねんねです…。

    投稿日:2015/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • むすめとゆうちゃんと同じ

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子2歳

    なかなかいい子でねんねできない2歳の娘と読みました。

    1歳までは指しゃぶりをしながら、
    最近は自分のすきなものを持ち込んで寝ている娘。

    なかなか寝つきは悪いし、
    寝ついてからもネゾウは悪いし、
    苦労させられています。
    ほんとにちょっとゆうちゃんみたい。

    今思えば7歳の長男もなかなか寝付かなかったけど、
    今はこの絵本のかいじゅうさんのように、
    バタンキュー。

    娘も早くかいじゅうさんになってくれるといいな。

    このゆうちゃんのシリーズ、
    軽くしかけ絵本になってるし、
    トピックもとっても身近なことばかりで、
    娘はとってもお気に入り。
    出てくる登場人物が毎回同じなのも、
    読むたびに親しみが持てていいですね。

    ところでこの一冊で初めて気付いたこと。
    ぴよちゃんとかかいじゅうさん、
    ゆうちゃんの家に住んでいたのか〜!

    一緒にお布団並べて寝ている姿をみて始めて知りました。
    なるほど、家族だったのね。

    投稿日:2014/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝かしつけに

    なかなか寝かしつけが上手くいかないな〜と思っていた時に、この本と出会いました。息子はかいじゅうさんのねんねが好きなようで、真似して寝ています。この本を読むと、必ずお布団の上に寝転がってくれるので、寝かしつける際に最初に読む本になりました。いろんな「ねんね」が出てきます。寝かしつけにオススメの本です。

    投稿日:2012/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • なるほどね

    うんうん、分かります。

    子どもにとってのお気に入りと一緒に寝る

    それが一番よく寝れますよね。

    それぞれが好きなものを抱っこして寝るしかけ絵本です。

    ここにでてくるゆうちゃんという女の子と一緒で

    うちも絵本で寝ますので、こういう絵本は

    寝かしつけにいいですね。

    赤ちゃんの絵本ですが楽しめます。

    年齢ではなく、読む本人が楽しければいいと思います。

    投稿日:2012/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さい子に

    1歳児の小さい我が子に読んでみました。
    最近、ねんねをしてくれなくなってきたのでねんね絵本を探していました。
    しかけ絵本になっているので興味を持ってくれたようで、楽しそうにしかけ部分をめくっていました。
    おやすみ前に読むようにしています。
    この絵本のみんなのようにしっかり寝て楽しい夢を見てくれるといいと思います。

    投稿日:2012/05/30

    参考になりました
    感謝
    0

40件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(43人)

絵本の評価(4.14)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット