話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

あのね、サンタの国ではね・・・」 ママの声

あのね、サンタの国ではね・・・ 作:嘉納 純子
絵:黒井 健
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1990年11月
ISBN:9784032210309
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,155
みんなの声 総数 123
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

110件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • “グラタン”サンタ?(笑)

    サンタクロースって、実は大勢いて、北の果ての美しい森の中で仲良く暮らしている・・・。

    サンタクロースが何人も?
    読む前は、娘の中のサンタクロース像とのズレで、夢を壊してしまうことにならないかなと、ちょっぴり不安でした。
    でも、まったくそんなことはありませんでした!
    “世界中のこどもたち”に“同じ夜”にプレゼントを配るのだから、むしろこの方が説得力があります。

    グランサンタと呼ばれる、一番大きくて立派なおひげを生やしたサンタを中心に、サンタクロースたちが、どのような一年を過ごしているかを描いています。
    1月、2月、3月・・・、仕事は12月だけじゃありません。
    色々な準備や余暇、サンタクロースも生身の存在なんだって、より身近に感じるのではないかと思いました。

    娘は、サンタクロースたちの一年を ひとつひとつ興味深く見ていました。
    「そっか〜、“グラタン”サンタがいるのか〜♪」って(笑)

    投稿日:2014/01/07

    参考になりました
    感謝
    2
  • サンタのなぞ解明!

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    冬になると子供が言うこと聞かないとき
    「サンタさんが見てるよ!!」を良く使いますが
    この絵本を読むと
    7月が良い子調査の月になっているではありませんか!
    娘たちは読んでいる最中、
    「あーもうだめだ。いまさらいいこになっても(汗、汗)」
    と言い出してしまいました。

    でもサンタさんが一晩でみんなにプレゼントを
    配れるのはサンタが大勢いるからだと分かって、解決。

    おもちゃは買っているのか?お金は足りるのか?
    という疑問はおもちゃ畑で栽培してるから大丈夫、解決。

    クリスマスイブの夜、サンタさんがプレゼントを
    配る場面はとっても楽しそうに見ていました。
    サンタさんが若干太めで乗ってるそりの作りが
    頼りない感じなので
    下の子は「サンタさんが落ちそう、シートベルトもしてない。」
    と心配していました。
    娘たちはこの絵本をめいっぱい楽しんでいました。

    投稿日:2010/12/03

    参考になりました
    感謝
    2
  • なるほど!!

    クリスマスイブ以外の日、サンタさんはどうやって過ごしているのか??
    みんなが不思議に思うサンタさんの1年の様子を、1月から順に教えてくれる絵本です。

    どうやってサンタさんは大量のプレゼントを用意するのか?
    プレゼントがもらえる良い子はどうやって選ばれるのか?
    などなど、サンタさん関連で子どもが思いがちな疑問にもさりげなく答えていて、しかも説得力のある答えなんです(笑)。

    3歳のクリスマス前に図書館で借りたらとても気に入ってしまい、あまりに繰り返し読むので、とうとう購入した絵本です。
    今年のクリスマス前にもまた大活躍しそうな予感です。

    クリスマスやサンタさんの存在を理解しはじめたお子様にお勧めです♪

    投稿日:2008/10/14

    参考になりました
    感謝
    2
  • 1年中楽しめる絵本

    我が家の本棚は、子どもたちがすぐに手を伸ばせるところに
    設置しています。その分、子どもたちにはお気に入りの
    絵本が自然ときまって来るのでしょうが。そのためか
    季節を問わず、いつ時でも楽しめる素敵な宝物になってる
    と言えるでしょう。

    この絵本もその中の一つなんです♪

    サンタさんの1年を「今は○月だから、サンタさんは
    こんなお仕事をしてるんだね!」
    子どもたちは毎月のように本を取り出しては
    サンタさんの行動・生活をチェック!!

    1年中、我が家の子どもたちを虜にしてしまった
    この作品。本当に素敵です。
    もちろん、クリスマスに読み聞かせるのも素敵ですね!

    投稿日:2007/02/14

    参考になりました
    感謝
    2
  • 気になるのは7月

    サンタの一年の様子が、月ごとに、優しくきれいな絵で描かれています。サンタたちは、クリスマス以外もおもちゃの準備などで大忙しなのです。

    7月はサンタたちがよい子を探しに出かけます。このページに入ったとたん、今まで聞いていなかった3歳の息子まで本を聞きに飛んできました。やっぱり、子供たちが気になるのはここですよね。よい子探しは7月なのか〜!7月はよい子にしてたかな?自分はプレゼントをもらえるのかな?と一生懸命考えているようでした。

    サンタさんについて、夢が広がる絵本だと思います。

    投稿日:2011/11/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 1年中楽しめるサンタ本

    サンタさんのシーズンオフの暮らし・仕事について描かれています。一ヶ月につき1見開きが基本です。クリスマス関連の本は、12月だけ読んで、他のシーズンは疎遠になりがちですが、1年中楽しめる本です。5歳の息子は7月のページにある「良い子リスト」なるものが気になるようで、自分の名前がリストアップされているかどうか、クリスマス間際にとても心配していました。

    投稿日:2011/02/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 期待しすぎたかな

    評価が高いので購入しました。
    が、私的にはイマイチでした。
    絵はキレイで、一年中のサンタさんの過ごし方が分かって楽しいのですが、
    クリスマスのおもちゃはおもちゃ工場で作られているという偏見がある私は、おもちゃの実が木になるという発想にとまどってしまいました。

    投稿日:2006/01/31

    参考になりました
    感謝
    1
  • サンタさんの1年

    クリスマスの絵本なので、冬に読むと雰囲気が出ますがいつ読んでも今月のサンタさんこの仕事中かーと楽しんでいます。
    下調べをしたり、おもちゃばたけのお仕事しているサンタさんも可愛いです。
    なかでも、トナカイ学校の入学式がおきにいりのようです。

    投稿日:2023/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • サンタクロースさんってクリスマスの日以外は何をしているとおもう?

    子どもの想像力に正解を与えてしまうような気がして、
    今は
    親である私が読んで楽しんでいます。


    嘉納 純子さんの文、
    擬声語と擬態語がとても多くて読みやすいです。

    投稿日:2021/01/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • サンタさんの秘密

    ずっと気になっていたクリスマス絵本、ようやく読みました。

    サンタクロースの1年間が1月から順番に描かれているのですが、まずびっくりしたのは、サンタクロースって一人じゃなかったんだ!ということ。
    のっぽのサンタ、やせっぽちのサンタ、色黒サンタ等。
    このサンタさんたちが、子供たちからのお礼の手紙を読んだり、トナカイはそりをひいたり、空を飛んだりする勉強のために、トナカイ学校に通ったり。
    しかも、サンタさんはトナカイが空を飛べないから太りすぎてはダメなんだそうで。

    色々と知らなかったサンタの国の秘密が詰まった一冊でとても面白かったです。

    投稿日:2020/10/07

    参考になりました
    感謝
    0

110件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット