どこ? つきよのばんのさがしもの」 ママの声

どこ? つきよのばんのさがしもの 作:山形 明美
撮影:大畑 俊男
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2003年10月
ISBN:9784062120197
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,379
みんなの声 総数 54
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

40件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 立体的なさがしもの

     探し物の絵本は、何冊か見ましたが、こんなに立体的な絵本ははじめてです。どのページも、とても細かくて、かわいいですね。

     クロねこを追いかけているのに、いろいろなものに目移りしてしまいます。遠近感のある写真も、ふしぎで楽しいです。水の中のキッチンの、ゆらゆらした感じもおもしろいですね。

     すみずみまで、じっくり探し物を見つけたいです。子どもから、大人まで楽しめると思います

    投稿日:2015/10/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • ちょっと怖いけど大好き

    このシリーズの中ではちょっと怖いイメージのある本かもしれませんが、それでも十分楽しめて、私は好きです。子供はちょっと怖がっていましたが、でもこれ探して、あれ探して、というと楽しそうに見てくれていました。さすが、このシリーズは子供から大人まで楽しめるようになっているな、と思いました。雰囲気は不思議な感じを表現しているみたいで、大人にとっては結構映画を見ているようで楽しかったです。

    投稿日:2015/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • スーパームーンが圧巻です!!

    ハロウィンっぽいテイストですね〜!!
    ちょっとだけ怖いです〜。でも、かわいいページもあって、
    ラストは爽やかな朝が待っています☆

    5才の娘は〈みずのキッチン〉と〈おかしがいっぱい〉の
    ページがお気に入りです♪

    どちらも女の子が好きそうなかわいくて、
    キレイなものでいっぱいです!!

    私も〈みずのキッチン〉のページを見た時は、
    うっとりしました♪

    〈つきのどうぶつえん〉もスーパームーンが圧巻です!
    こんな大きな月を見てみたいですね。

    すごく丁寧に作られた、楽しい作品です!!




    投稿日:2015/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゲーム

    病院やクリニックに娘と行くときに、持参する絵本です。
    のんびりと、私(ママ)を挟んで娘二人と探しあいっこします。
    娘達は、夢中になり声が大きくなるので、
    私が叱る事が多いのですが、、、
    三人位で見るのに、とても楽しい絵本です。

    投稿日:2015/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ジオラマがものすごく精巧です。
    そして、それがなんとも不思議な世界っていうのが
    魅力的!
    普通のジオラマじゃなくて、
    ファンタジーのジオラマとでもいいますか。
    そして、写真撮影がたくみだから
    余計に不思議な雰囲気にしあがっていますね〜。
    探し物はちょっと難しい感じがしましたが、
    翻訳ものよりは探しやすいです!

    投稿日:2015/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な

    月夜の、、、というくらいなので、薄暗いページやいつもより不思議な世界が広がっていたように思いました。あっちこっちへ絵を観察する力がつきそうです。そして想像する力も!大人も子供も一緒になってじーーーと見ています。

    投稿日:2015/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふしぎなせかい

    ねこのクロとの探し物は、あまりにも不思議な世界。
    次々にあらわれる異空間。ゆがんだ階段に、水の中と、予想もしない空間が次々にあらわれてきます。こんな盛りだくさんの空間が、全部手作りで作られているとは、信じられない思いです。
    作品にかける作者の思いが伝わってきます。私もクロと一緒に旅をしているような気持ちになりました。あーー、目が回る。

    投稿日:2015/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい♪

    『どこ?』シリーズ第1弾です。舞台は『つきよのばんの不思議な世界』です。ぼくは、ねこのクロを追いかけながら不思議な世界を体験します。各ページにいろんな『どこ?』を探しながら、ぼくの部屋を飛び出し、最後はまたぼくの部屋へ戻ってきます。どのページも子どもがわくわくするようなカラフルでかわいい世界になっていて、大人も一緒になって楽しめる1冊です。息子も大好きでよくページを開いて楽しんでいますよ♪

    投稿日:2015/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 月が楽しい

    • さみはさみさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子3歳

    3歳の次男のお気に入りのシリーズです。

    この巻で一番喜んでいたのは、月に動物の影が見える(餅つきうさぎみたいですよね)「つきのどうぶつえん」と、きのこが不気味に光る「もりのみはりばん」です。夜の散歩のようで、夢の中の出来事なのでしょうか。

    一部の探し物が「いくつ」あると書かれているのですが、息子はまだ数が数えられないので、数については飛ばして読んでいます。

    投稿日:2015/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何の影かな

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    月夜というだけあって,薄暗いページが多かったように思いました.それもあってか,息子もちょっとこの本は探すのが難しいものが多かったです.けれど,動物や乗り物の影を見るのは面白かったようで,これはウサギ,これヨットだ!と,いろいろ私に教えてくれました.

    どこ?シリーズの絵本のいいところは,ただ誰かに読んでもらって楽しむだけでなく,小さい子でも知ってるものを見つけたりして自分から楽しさを見出していけるところにあるのかなと思います.

    投稿日:2015/11/14

    参考になりました
    感謝
    0

40件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット