新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

およぐ」 ママの声

およぐ 作・絵:なかの ひろたか
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1981年02月
ISBN:9784834008692
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,661
みんなの声 総数 60
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

54件見つかりました

最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 次の10件 最後のページ
  • この夏こそ、泳げるようになって!

    • てんぐざるさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子10歳、女の子5歳

    特別インパクトのある絵本ではありません。だけど、気になる絵本です。なぜって、うちの子供たちは泳げないから…。スイミングにいってなくても、泳げる子は泳げますが、我が家はダメみたい。
    そこで『幸せの絵本2』で、紹介されていたこの絵本を探してきました。
    この絵本を何度も読み聞かせして、子供たちの心に暗示をかけ(いいんだろうか?)、この夏!泳げなくってもいい、なんとか浮けるようになって欲しいと思っています。

    投稿日:2005/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • おみずにかお、つけられるようになったよ!

    • チャッピ−さん
    • 30代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子4歳、男の子2歳

    これは、すごい!!子供の「やってみたい...やってみよう!」という気持ちを刺激します。
    たまたま保育園の共同購入の本の中にこの「およぐ」を見つけ、「これからお水に慣れていこうと思っている子供にピッタリ」という書評に興味をひかれ、ちょうど夏で水遊びのシ―ズンだから、と思い、買ってみました。
    「動物も人間も水に浮く、それは体の中に浮き袋があるからだ」という説明から始まって、「おふろでためしてみよう」と誘いかける。そして、「水が怖いと思うのならば、お水に慣れるところからはじめよう」、と具体的な方法がしめされ、「ばしゃばしゃばしゃ...」とペ−ジから泳ぎ去るラストシ−ン。
    子供達はとにかく「お風呂でやってみたい!!」を大連発。お風呂に入れる係の夫も「あの本を読んでからすごいぞ。」とビックリ。4歳の娘は水の中に顔をつけて10数えられるようになり、2歳の息子も顔を水につけるようになりました。

    投稿日:2004/08/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泳ぐ練習

    • ママちゃんさん
    • 20代
    • ママ
    • 栃木県
    • 男の子4歳、男の子2歳

     泳ぐ為にどんな練習をしたら良いのか、紹介してくれます。
     まずは、体が浮く仕組み。そして、顔が濡れても平気になる練習、そして、バタ足で前に進むまで教えてくれます。
     息子は、これからプールが始まるので、ちょっとでも勉強になるかなと思いました。

    投稿日:2004/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泳ぐことは楽しい・・・

    息子は、泳ぐことが大好き。
    得意げに、私に教えるかのように、読み聞かせをしてくれます。
    「そうだね、こんな時もあったね」
    「そうそう、そうだよ」
    なんて、自分で分かりきったかのように、教えてくれ邸ます。園児向けの本ですが、これからの季節にぴったりだと思います。

    投稿日:2004/03/26

    参考になりました
    感謝
    0

54件見つかりました

最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(60人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット