話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

ふくびき」 ママの声

ふくびき 作:くすのき しげのり
絵:狩野 富貴子
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2010年12月
ISBN:9784097264347
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,358
みんなの声 総数 45
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

35件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  •  「おこだでませんように」のくすのき先生の作品です。
     タイトルから年末のお話だなと思い書店で立ち読みをちょっとしました。
     一見開き目の女の子の「おかあちゃんは、どうして サンタさんに プレゼントを おねがいせえへんの?」の台詞から驚きました。
     この年頃の子どもはクリスマスともなれば、自分に持ってきてくれるプレゼントの事で頭がいっぱいのはずなのに、この子の親を思う気持ちに胸を突かれました。

     おかあさんのプレゼント(新しいバッグ)を買いに弟とお小遣い(計80円)を出し合って、二人が内緒で家を出るところで、ググッ!
     もうその場で読み続ける自信がなくなり、書棚に戻してしまいました。
     
     続きがとっても気になっていた時、図書館に新刊として並んだので借りてきて読み直しました。
     
     80円で買えない現実を知った姉弟が次に思いついたのが福引きの三等の商品。
     ポケットに入っていた券が補助券一枚とも知らず、勇んで福引きの列に並び、またしてもかなわないと知った時の姉弟の落胆振りが痛々しい。
     偶然拾った福引き券1枚を持って、二人は再び福引き会場へと走り、・・・。

     この後、お話の山が二つもあります。
     たくさんの大人たちの心までを動かした姉弟の母親への思いと正直さ。
     正直であることがどんなに素晴らしいことか。
     姉弟の眼差しの美しさが良く描かれた狩野先生の絵に涙を誘われました。

     「おこだでませんように」の家庭も母子家庭でしたが、こちらもそのようです。
     でも、この作品のおかあさんは、どのページでもニコニコ笑顔で素敵です。
     見習わなくちゃと二度読み直し、二度鼻をかんでから思いました。

    投稿日:2011/02/03

    参考になりました
    感謝
    3
  • ウルウル・・・

    「おこだでませんように」
    の作者が徳島の方だと知って、他のものを探していました。
    もう絵本の域を超える臨場感、姉弟のドキドキ感や胸が苦しくなる感じや、弟の無邪気な姿。
    子供を知り尽くしているからこんなにリアルに表現できるんだろうと思います。
    いかにもありそうな日常の中に、絵本らしい母のコメント。
    良く出来てました☆

    投稿日:2012/04/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • ジーン

    • キンコママさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、男の子7歳、男の子6歳、男の子4歳

    表紙の姉弟が子供の友達に似ていた事もあって図書館で借りました。「お母さんはクリスマスになんでお願いをしないの?」と問う姉。その言葉はとってもジーンとくる最初の一言でした。まだ幼い子供からこんな言葉が出るとは。自分がサンタさんに何をお願いしようかな〜っていう言葉なら当たり前なのに。姉弟でお金を出し合ってお母さんのかばんを買いにいくけれど、お金が足りなくて変えず、次に頼ったのは福引。けれど福引も足りなくてできずしょんぼりして帰る中、一枚落ちてた福引。福引が落ちてた事に私も子供達も大喜びしました。「これで一回できるね!!」って子供達もワクワク。そこで運がいい事に欲しかったかばんが当選!!もう手を叩いて喜びました(ちょっと興奮しすぎですよね)でも・・・・しょんぼりしてかばんを返す姉。怒る弟。もうこの時点でテンションは一気にダウンでした。なんでだろう??って思いながら文章を進めていくと・・・「拾った福引で当たったかばんをお母さんが喜ぶだろうか」そういう想いが姉にはあったみたい。もうここで涙があふれてきちゃいました。子供の前だからと思い、我慢してましたが・・・限界でした。バカ正直ともいいますが、本当に純粋な気持ちが描かれていて、感動です。その場にいた人達がもう一回福引できるように姉弟に一枚づつくれてもう一度できるようになりました。結果は・・・。再度やった結果が早く見たくてどんどん読み進んでいってしまうほど、この物語に引き込まれてしまいました。お母さんを想う子供達の気持ちにお母さんはどんな言葉をかけるのか、感動の結末です。

    投稿日:2011/02/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 涙なしでは読めません

    • ミウレアさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子6歳、女の子4歳

    本屋さんで新刊の棚に置いてあったので興味を引き
    中をペラペラッと覗いた1冊。

    本屋さんの立ち読みで涙が出たのは初めてです。

    お姉ちゃんと弟のまっすぐな心を上手く表現していて
    とても心をうつストーリーです。

    お母さんにプレゼントをしてあげたいのに
    ほしいと言ってた物をあげれなく
    でも嘘をついてまであげることは出来ない純粋な子供の気持ち。

    同じような年齢の子供を持つ母として
    涙なしでは読めませんでした。

    子供に読んであげてはいないけれど
    きっと涙で読んであげれるか・・・もうちょっと
    大きくなったら読んであげようかな、って思う1冊です。

    投稿日:2010/12/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 素敵な絵本

    素敵で心温まる絵本が見つかりました。子供たちに絶対読んであげたい一冊。ふくびき、良いですよね。なんだか商店街の良さが出ています。心優しい子供たちが必死になってお母さんへのプレゼントを買おうとします。優しいですね。買えなくても、正直でいたことが周囲の人の心を動かし、素敵な結果に。素晴らしい絵本だと思います。優しい思いやりの気持ち、うちの子にも忘れず持っていてもらいたいです。

    投稿日:2024/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最高のクリスマスイブ

    クリスマスイブの日。
    自分を後回しにしてしまうおかあちゃんのため、欲しがっているバッグを手に入れようとした姉と弟。
    バッグは一旦手に入れることができたけれど、正直を貫いた結果、手に入れることはできませんでした。

    でも、これで良かったのでしょう。
    ズルして手に入れたバッグでは、おかあちゃんは喜びませんから。
    それに、正直を貫いたおかげで、最高のクリスマスイブにできましたから!

    投稿日:2022/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泣ける

    • ひぃみぃさん
    • 40代
    • ママ
    • 岐阜県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    なぜか読むたびにママが泣く…という…
    子供のママを思う気持ち、不安な気持ちが自分の経験とリンクするのかいつも同じ場面で涙が出てしまいました。
    嘘をつかず、勇気を持って本当のことを言うお姉ちゃん、お母さんを喜ばせたくて誤魔化してしまう弟。子供のどちらの気持ちにも共感できるし、ママも子供も学ぶことのできる絵本です。
    絵もとても優しいタッチでふんわり温かい気持ちになります。

    投稿日:2022/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 出だしから、これは泣くやつかも。。と思っていたら、やはり、泣いてしまいました。
    おねえちゃんと弟がお母さんにクリスマスプレゼントをあげようとするのですが、この子供たちの優しい発想に既に感動してしまいました。
    子供たちが持っているお金だけではプレゼントを買えないので、福引で当てようとするのですが、なかなか上手くいかず。。素直なおねえちゃんと無邪気な弟に、涙がとまりませんでした。
    ただ、これは大人向けのお話ですね。
    もし自分の子供がこんなことをしてくれたら泣いてしまうなぁていうような物語です。

    投稿日:2020/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 温かなクリスマスのおはなし

    クリスマスに、大好きなお母さんのためにプレゼントしようと頑張る姉と弟の、ほのぼのとしたお話です。
    弟くんのまっすぐな気持ちやお姉ちゃんの正直さ。周りの大人の優しさ。そしてお母さんの温かさなどなど、いろんな気持ちが心にしみます。
    もしかしたら、子供よりも、大人の方がほろっとしてしまうお話かもしれません。

    投稿日:2019/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心温まるお話です

    お母ちゃんにクリスマスプレゼントをあげたい!という幼い姉弟の心温まるお話です。

    自分のしていることについて、良いことか悪いことかを見つめている様子が繊細に描かれており、周囲にいる大人達にもその心が伝わっていく様子が素敵でした。

    大人達が温かい目でよその子どもを見守っているのが分かるので、子供もこうあって欲しいという姿を描くと共に、大人にもこうあって欲しいというメッセージが感じられるようにも思いました。

    投稿日:2018/11/20

    参考になりました
    感謝
    0

35件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(45人)

絵本の評価(4.72)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット