やさいいろいろかくれんぼ」 ママの声

やさいいろいろかくれんぼ 作:いしかわ こうじ
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,078
発行日:2011年01月
ISBN:9784591122235
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,334
みんなの声 総数 19
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 野菜をテーマにした型抜き絵本

    野菜をテーマにした型抜き絵本で、色鮮やかな野菜がたくさん出てきました。
    この絵本に出てくる野菜は、子どもがよく知っている野菜ばかりでした。そのため、息子には簡単な内容だったようです。
    それでも、「何の野菜だ?」という問題に答えることは楽しかったようでした。

    投稿日:2022/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさいもお気に入りです

    「どうぶついろいろかくれんぼ」に続いて、こちらの絵本もよく読んであげた一冊です。

    型抜き絵本で、クイズのように「なにかな?」と問いかけられて答えていくうちに、野菜の特徴を自然と覚えることができます。何度も読んでいるうちに、次は色を覚えて、もう少し大きくなってくると英単語まで覚えられるという、繰り返し読んでも新たな学びがあるところが気に入っています。

    毎年毎年、そろそろ卒業かな〜と思っても、まだまだうちの子は読みたいらしいので…、もう少しだけ楽しめそうです。

    投稿日:2020/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色彩がきれいなのも魅力!

    普段食卓に出てくるたくさんの野菜たち。
    そんな「野菜たち」の型抜きは,子供たちにとってもとても身近な存在です。
    それゆえに,「これなあに?」と質問もしやすく会話も弾むと思いました。
    色彩がきれいなのも魅力的です!

    投稿日:2016/10/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • 色鮮やか

    ボードブックの型抜き絵本なので、丈夫で、赤ちゃんに見せても敗れる心配がなく、安心して触らせることができます。色もはっきりしていて見やすいです。次は何かな〜?と、子供の想像力を掻き立てるような仕組みが素晴らしいです。贈り物にも喜ばれると思います。

    投稿日:2016/06/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • くっきりカタチがいい☆

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    1歳の甥っ子に、このシリーズの乗り物か動物かを
    買いに行ったらコレしかなくて、これでいいというので買いました。
    野菜か、と思いましたが、身近な題材で反応がとても良かったみたいです。
    色と形、名前がシンプルでいいと思います。
    紙も固いので、噛んでも丈夫だし、興味を示していると喜んでくれました。
    いしかわさんの絵も可愛いし、
    低年齢の時に必要なわかりやすさ、扱いのしやすさがあります。
    すでにうちの子には幼い印象ですが、
    小さい子へのちょっとした贈り物に、ぜひ選びたいと思います。

    投稿日:2015/09/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • 何度も読んでます

    • みちゃママさん
    • 30代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    2歳7ヶ月の娘が小児科でハマったので借りてみました。
    「これなーんだ?」「 ○○でした!」
    と声に出し、一人で何度でも読んでいます。
    覚えるのが苦手な野菜も覚えられそうです。
    穴が開いているしかけ絵本ですが、ボードブックなのでめくりやすく丈夫そうです。
    色や英語も載ってます。

    投稿日:2015/03/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • かたぬき絵本

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    かたぬき絵本っていうんですね。
    しかけ絵本でもいろいろな絵本があって面白いなーと思います。
    最初に色、そしてあなあきしかけがあって、野菜の名前が出てきます。
    色と野菜の名前の勉強ができますね。
    色は単純に緑等ではなく、ふかみどりとかかれていたり、案外細かいと思いました。

    投稿日:2014/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 野菜の名前の練習に

    1歳半のときに購入し、それからお気に入りの1冊です。型抜き絵本なので、最初は型抜きの穴で遊んでいましたが、少しずつ言葉が出るようになってからは、私が読みながら、「にんじん、どれ?」というと指したり、「じんじん♪(にんじん♪)」と機嫌よく答えたりするようになりました。カラフルでポップな絵と、短い文章がとてもリズムよく、読んでいる大人も楽しめる絵本だと思います。いしかわこうじさんの絵本は、他にも「どうぶつ」「くだもの」など、身近なものがシリーズ化されているので、これからどんどん集めていきたいです。言葉の練習にピッタリだと思いました。

    投稿日:2014/04/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • かわいい!

    かわいいやさいの仕掛け絵本です。
    色がはっきりしているので子どもの興味をひきつけるようです。
    中には英語もかかれていて一石二鳥です。
    このシリーズは他にもありますが、食べることが大好きな息子はこればかり見ています。

    投稿日:2012/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 野菜の特徴

    3歳にしては幼すぎますが、自分で図書館で借りて
    自分でめくりながら読んでいました。
    ナスのつやつやしてる、とか野菜の質感などの特徴が出てきて
    クイズみたいに楽しめます。
    野菜の名前だけでなく色の名前も覚えることが出来ますし
    絵もはっきりしていて楽しいです。
    右ページには野菜の切った断面の絵などもあり
    楽しさがひろがりますね。

    投稿日:2012/10/06

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット