新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

イエペは ぼうしが だいすき」 ママの声

イエペは ぼうしが だいすき 作:文化出版局編集部
写真:石亀 泰郎
出版社:文化出版局 文化出版局の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1978年12月17日
ISBN:9784579401482
評価スコア 4.49
評価ランキング 10,409
みんなの声 総数 38
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

31件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • ぼうしの本読んで!!

    帽子が大好きなイエペの帽子。
    よく、靴下を履きたがらないとか、帽子を脱がないとか・・・
    または暑いのに帽子を被らないとか・・・
    そんなこんなでお出かけする前の支度が大変!!なんて方に
    読んでもらいたい。

    イエペは帽子が大好きでほとんど被って生活している。
    それを大人は止めないしやめさせない。

    どこまでが大人の都合でどこからが子どもの都合か。
    本の中でどろんこ遊びの時も先生は何も言わないで見守ってる。
    この本は古いのに新鮮さを覚えました。

    「こうじゃなきゃいけない」
    「こうしなさい」
    「汚れるからやめなさい」

    今、子どもたちの回りにある大人の過保護と過干渉。

    イエペの素直さと伸びやかな感性はきっと彼の中から生まれたものでしょう。
    そして、側に居る大人たちがそっと見守っているせいかもしれませんね。

    投稿日:2011/01/29

    参考になりました
    感謝
    3
  • 表紙

    表紙の子の表情がとても可愛らしかったのでこの絵本を選びました。作者と主人公との出会いがこの素晴らしい絵本を作ったのだと思うと嬉しくなりました。偶然が奇跡を生んだのだと思いました。人との出会いって本当に素晴らしいなと思いました。帽子が大好きな男の子と大好きな家族友達などを見る事が出来て嬉しかったです。デンマークの紙パックの牛乳のデザインがとても素敵なのでうっとりしました。デンマークに今すぐ行きたくなりました。

    投稿日:2008/12/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • 個性を大切に

    この絵本の主人公はイエペ3才。とにかく帽子が大好きで、いつもかぶっている。一番お気にいりは茶色の帽子。でも、いつも帽子をかぶっていることで、友達にからかわれた…。すると調子がでなくて…。この絵本に出てくる大人は素敵です。

    投稿日:2022/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 100このぼうし

    3歳にして、ぼうしを100こも持っているというイエペという少年の写真絵本です。
    これだけ沢山持っているという収集癖もすごいですが、その中で、特にお気に入りの茶色のぼうしばかりかぶるというこだわりの強さもすごいですね。
    イエペのぼうしがだいすきという想いを尊重して、あれこれ言わないご両親、寛大だなぁと思いました。

    投稿日:2021/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 外国の子どもが主人公の写真入りの絵本は、娘に日本との違いを感じ取ってもらいたくてよく手に取ります。お気に入りの帽子を片時も話さない男の子。その男の子を取り巻く環境や家族たちについて淡々と物語は進んでいきます。

    こんなお弁当を食べるんだ〜とか保育園はこんな感じなんだな〜と、娘も楽しみながら読んでいました。身の回りの常識だけがすべてではないこと、世界にはいろんな子どもたちが住んでいて、様々な生活をしていること、などを絵本を通して子どもに知ってもらえたらいいなと思います。

    投稿日:2021/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 写真の絵本読んで

    • イヨイヨさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    まさに娘とおんなじ!!
    まず読んで最初に思ったことがこれでした。

    写真の絵本だ!と言って読み聞かせたら、次から写真の絵本読んで!と言ってくるようになりました。茶色の帽子が大好きなイエペくん。
    こんなこだわり、かっこいいです!
    保育園の先生も、このこだわりを認めている。
    からかわれたって、なんだって、このこだわりが理屈じゃないってことがすごーーく伝わってきます。
    大好きな本です。

    投稿日:2019/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもが好きになる絵本

    これ、子どもが好きになる絵本だと思います。
    イエペというデンマークに住む3歳の男の子のお話。
    彼の日常を写真で追いかけたお話です。
    子どもって、自分と同じくらいの子どもをすごく意識しますよね。
    娘もすごく真剣に見ています。
    私もついつい見てしまいます。娘と同じくらいの男の子がどんな風に毎日を過ごしているのかなと。
    デンマークの保育園の様子も垣間見えておもしろいです。

    投稿日:2016/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 帽子が好きな男の子

    このお話は、どこに行くにも帽子をかぶっていくイエペという男の子のお話でした。この絵本を見て、子供のころ自分が大好きだったものを手放さずにどこへでも連れて行ったのを思い出しました。帽子を置いてきたときには、代わりにつぶれたサッカーボールをかぶっていたのがとってもかわいかったです。

    投稿日:2016/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 異文化に触れられた一冊

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、女の子1歳

    ぼうしがだいすきで、100個もぼうしを持っているイエペ。
    その中でもとりわけお気に入りの帽子と、
    イエペの日常を描いた写真仕立ての一冊です。

    イエペがどんなにこの帽子が大好きか、
    とっても伝わってくるとともに、
    各写真を通してデンマークの異文化が垣間見れるのが
    とっても興味深かったです。

    特に、イエペと同じ保育園生の息子には、
    イエペの送るデンマークの保育園生活にとても興味を示していました。

    読み終わった後はもちろん、
    地球儀でデンマークの位置と国旗を確認しました!

    投稿日:2013/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 写真・文ともに日本人です。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子17歳、女の子12歳

    いや〜、ビックリしました。作者(写真を撮ったのも)は日本人です。そしてロケ場所(?)、イエペのいるのはデンマークでした。
    作者の石亀さんはデンマークで偶然イエペに会い、帽子の好きな彼に惹かれて写真を撮り続けたようです。
    デンマークの幼稚園って、普段日本に住んでいると全然わからないけど、すごくオープンで、自然はな感じがしました。

    幼稚園児とかに読んであげると共感できそうです。

    投稿日:2012/10/18

    参考になりました
    感謝
    0

31件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(38人)

絵本の評価(4.49)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット