話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ペネロペ まきばへいく」 ママの声

ペネロペ まきばへいく 作:アン・グットマン
絵:ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳:ひがし かずこ
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2004年09月30日
ISBN:9784265058815
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,534
みんなの声 総数 20
「ペネロペ まきばへいく」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • シリーズ中、最も単純明快な仕掛け

    • よへほさん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 女の子3歳

    ペネロペ仕掛け絵本シリーズの中で、
    最も仕掛けの動きが単純で、意外性の少ない内容だと思います。
    ですが、単純だからこそ、利点があります。
    それは、仕掛けが凝りすぎていない分、力加減が上手くできないお子様でも、
    1人で上手に動かして遊べるという点です。
    3才の我が家の娘が、1人で上手に全ての仕掛けを動かせるのはこの本だけです。
    他はちょっと手助けが必要です。
    特に「ようちえんへいく」は個人的に、仕掛けを動かすのが一番難しいと思います。

    最初のページで、ペネロペが口を開けて歌をうたっている仕掛けがあるんですが、これが結構面白いです。
    TVでも他の絵本の中でも、ペネロペが口を開けてるのは見かけたことがないので、すごく新鮮でした。
    内容も、動物たちを探していくので、かくれんぼをしているみたいで楽しいですよ。

    投稿日:2007/02/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • たのしいかくれんぼ

    うさぎにひつじなどなじみのある動物がいっぱい出てきて楽しい絵本です。
    かくれんぼ遊びもできるし、数をかぞえるにもいいしかけです。
    ペネロペに口が書かれていてめずらしいと思いました。

    投稿日:2009/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大活躍のペネロペです

    今回はまきばへ行ったペネロペ。
    たくさんの動物たちに囲まれて、楽しそうでした。
    今回の仕掛けはかくれんぼのようで
    どこどこ〜〜〜って息子は面白がっていました。
    仕掛けもよくできていますが、イラストの隅々まで
    細かく描かれていて、まきばのあったかさが
    伝わってくるようです。
    丈夫にできている仕掛けで、子供が一人で
    遊ぶのにも最適ですね。

    投稿日:2008/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 働き者ペネロペ

    最近、ちょっとうっかりした失敗などがあると、
    娘に「ペネロペみたい」と笑われるくらい
    我が家では「ペネロペ」という表現はメジャーです。
    今回のペネロペは、そんなうっかりを返上したのかと思うほど、実によく働いています。
    ちょっとペネロペじゃないみたい・・・。
    いつものことながら、仕掛けもとてもよくできていて、
    親子ともどもペネロペの魅力にすっかりはまっています。

    投稿日:2007/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物がかくれんぼ。

    • どーもさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子3歳

    ペネロペちゃんの仕掛け絵本シリーズです。
    まず、ペネロペが大きな声で歌を歌っちゃって動物の赤ちゃんがみんな逃げていってしまう…という設定が面白いです。

    そして、手押し1輪車を押しながら長靴姿で動物たちを探すペネロペの可愛いこと。いつもながら絵もとても素敵です。

    引っ張るしかけ絵本はすぐ壊れるイメージがありますが、厚めの紙で壊れにくくなっているのもいいと思いました。

    投稿日:2007/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいらしい絵本。

    インテリアとしてよし!絵を見てるだけでもよし!
    もちろん内容も一味違っています。
    ペネロペまじばへいくは、動物たちがそれぞれどのえさを食べるかクイズ形式になっていて、そこがとてもいい所だと思いました。
    子供たち同士で読みあいもできるのでとてもいいです。
    また、絵の色合いが私好みなので、もちろんシリーズで購入です!

    投稿日:2007/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • たくさんの動物

    • 花明りさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子1歳

     ペネロペも動物も大好きな娘が喜ぶと思って買った絵本です。仕掛けを引っ張ると、動物が出てくるのが楽しくて、引っ張りすぎて外れてしまいました。娘は動物が出てきたと思って喜んでいます。
     かわいらしい絵と深い色合いがきれいで、大人もゆったりとした気分になれる絵本です。

    投稿日:2007/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • うさぎさんが〜

    素敵な油絵に惹かれて購入しました。動物がいろいろ出てくるので娘もすごく気に入って、何度も持ってきます。でも、しかけがおもしろくて、自分で絵をめくりたくて、あっと言う間に鳥やうさぎさんがとれてしまい悲しかったです(笑)。絵本を大切に扱えるようになってから与えればよかったかなあと思いました。

    投稿日:2006/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • わたしもいっしょに楽しめた本

    この絵本は、リサとガスパール展に行ったときに出会いました。絵がとってもステキで、色使いが本当に良いので迷わず購入しました。
    小さな頃からステキな絵を見せてあげたいと思い、選びました。
    しかけがたくさんついていて、私も思わず楽しめました。子どもは、しかけを動かすと、不思議そうにみながら、一緒にしかけを動かしたがって、喜んでくれました。
    絵そのものだけでも楽しめる本なので、本当に小さい子どもから、小学生くらいになるまで、(大人でさえ)楽しめる本だと思います。

    投稿日:2005/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 分かりやすい仕掛け絵本

    ペネロペと一緒に逃げた動物の赤ちゃんを探すというお話。
    ページのあちこちに動物の赤ちゃんたちが隠れているところが仕掛けになっているという単純なものですが、普段あまり仕掛け絵本を見ない我が家では新鮮だったようで、小1の長女までもが必死で仕掛けをめくったりしていました。
    動物の赤ちゃんを探すという分かりやすいお話と単純な仕掛けなので、小さな子でも仕掛けを一緒に引っ張ったりして楽しめると思います。

    投稿日:2021/01/23

    参考になりました
    感謝
    0

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / そらいろのたね / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / 14ひきのあさごはん / じゃあじゃあびりびり / いつもいっしょに

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.48)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット