新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

おたんじょう月おめでとう 8月生まれ すいかとかぼちゃの大冒険」 ママの声

おたんじょう月おめでとう 8月生まれ すいかとかぼちゃの大冒険 文:中川 ひろたか
絵:飯野 和好
出版社:自由国民社
税込価格:\1,430
発行日:2011年07月
ISBN:9784426110581
評価スコア 4.07
評価ランキング 26,739
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • “大冒険”なのに、カラスに襲われてます。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子17歳、女の子12歳

    中川さんのお話も、飯野さんの挿絵も大好きですが、このお話はいただけませんでした。
    「おたんじょう月おめでとう」という、なんともめでたいシリーズなのに、このお話は“大冒険”という名の物にロバにけられて飛んでいき、着地した時点ですでに身が割れているではありませんか!
    子ども向けの絵本なのに、お誕生日シリーズなのに、いったい何故っ!?
    カラスたちに襲われてしまうところも、普通に考えたら自然界では当たり前の光景なのですが、やはり“大冒険”と銘打っているだけに、なんだかやるせない気持ちになってしまいました。

    個人的に私はこの絵本を子どもたちに読み聞かせしたり、紹介したりはしたくないなと思ったので、ナビの評価は低めです。

    投稿日:2012/08/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • 無計画なのになぜかほのぼの

    ごろごろ畑で転がっているのに飽きたすいかとかぼちゃ。ろばに蹴ってもらって畑を脱出!でも、、、、そうだよね、スイカって衝撃ですぐ割れるよね、、、、。中から出た赤いスイカが血のようでした。そしてからすに追われ、転がって最後はかぼちゃとともに温泉へ。

    かぼちゃはともかく、温泉すいかはまずそうですけど(笑)

    てっきりすいかとかぼちゃが歩き去ると思いきや、歩けない設定はリアルなままなので冒険というほどの動きはなかったですが、なかなか子供も喜んで面白かったようです。

    投稿日:2011/10/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 8月生まれのお子さんへの誕生日プレゼントにもよさそうな絵本にも思いました。
    8月といえば、すいかの美味しい季節でもありますね。
    お話だけでなく、8月の誕生石や誕生花や行事なども書かれているので、自分のお誕生日月のことについて知ることのできる1冊でもあります。

    投稿日:2020/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • びっくりおもしろい!

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子4歳

    これでいいの!?って、ちょっとびっくりの絵本。
    畑で毎日ぼ〜っとしているのが退屈でしかたがないすいかとかぼちゃが、大冒険に繰り出します。でもいきなり、猛烈なキックをくらい、くだけて中身でてるけど!
    最後なんて、けっこうぐちゃぐちゃやけど!そんな感じでも、冒険にでて嬉しそうなすいかとかぼちゃが、なんか楽しい。そんな絵本でした。

    投稿日:2017/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏の絵本

    誕生月絵本ということで最後のページには8月の誕生花や花言葉、誕生石と石言葉、など8月にちなんだ豆知識が書いてあり、自分のお誕生月について知ることができます。
    本の内容は畑で退屈しているすいかとかぼちゃが大冒険を計画し、散々なめに合うというものですが、どこか憎めない中川さんの大迫力のイラストが子供の興味をひいたようでした。
    季節感のある絵本シリーズのようなので、ほかの月の絵本も読んであげたいと思います。

    投稿日:2015/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 西の瓜と南の瓜が冒険に憧れ馬に蹴飛ばされる。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    その先に待っていたのは、流血沙汰の大惨事。御愁傷様としか言いようがありませんが、グチャグチャになっても2人とも割と淡々としていました。温泉に落っこちた2人、南瓜は煮えたら美味しいけども西瓜は…う〜ん…どうなんでしょう…。笑

    投稿日:2015/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙でおおウケ!!

    この絵本を子供に読んであげようとして、子供の目の前に持って言ったら・・・・いきなり大爆笑でした!!確かに絵のインパクトはすごいですね。中身は私的には意外にシュールなものに感じました。スイカとかぼちゃが旅をするのですが、最後はぐちゃぐちゃになっているのに生きていて・・・。でも、子供はそんなところも面白いって言っていました。

    投稿日:2013/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大変な冒険でした・・・

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子12歳

    今年の夏は、両親の田舎に、一緒に帰省しました。
    その時、訪ねる親戚の家で、毎回出てきたのがスイカでした。
    暑い夏は、やっぱり、冷たくて甘〜いスイカがいいですね〜

    そんな暑い暑い8月のお誕生月の絵本がこれ。

    すいかもかぼちゃも、毎日畑でごろごろしていました。
    (豊作でごろごろなっているのと、暇でごろごろしているのとのひっかけですね。)
    退屈していたすいかとかぼちゃは、ろばに蹴飛ばしてもらって、
    いざ!冒険に出発!

    すいかもかぼちゃも、表情が面白い。
    さすが、飯野和好さん。
    画面からはみ出しそうな勢いのある絵。

    ふたりが、ドンドコ、坂道を転げ落ちるシーンは、
    もう、はらはらどきどき。
    衝撃で、かぼちゃもすいかも、バッラバラ!
    どうなるの〜
    と、心配をよそに、ふたりが落ちたところは温泉。

    「いつまでも、温泉につかっていましたとさ。」

    って、かぼちゃはともかく、すいかはだめでしょう?

    暑い夏に、とっておきの面白いおはなしを、
    読んであげてはいかがですか?

    投稿日:2012/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏らしく賑やかで楽しい挿絵

    ユーモラスな表紙の挿絵に惹かれて手に取りました。ページの中身も夏らしく賑やかで楽しい雰囲気です。
    「暑いばかりでやることない」とぼやいていたすいかとカボチャが、通りかかったロバの力を借りて、大冒険に出かけます。ロバが後ろ足でスイカを蹴飛ばすシーンは、何度見ても笑ってしまいます。
    ハプニングを乗り越え、ふたりがたどり着いたのは・・・なんと温泉でした。うーん、海かプールだったらうれしかったけれどなぁ。いつまでも温泉につかっているスイカがどうなってしまうのか、ちょっと心配です。

    投稿日:2012/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 特別な本!!

    8月生まれの娘に、プレゼントしました。

    8月のとっておきの物語がはじまります。
    この絵本が大切な宝物となりますように・・・。と。

    誕生月の本なんて、素敵ですよね!!

    最後には、8月ってどんな月か書いてあります。
    花言葉や星座、誕生石に石言葉 など。

    大切にしたい1冊となりました。

    投稿日:2011/10/14

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.07)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット