新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

よろしく ともだち」 ママの声

よろしく ともだち 作:内田 麟太郎
絵:降矢 なな
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2012年05月07日
ISBN:9784032323900
評価スコア 4.76
評価ランキング 727
みんなの声 総数 69
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

58件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  •  小学校のお話会で、毎年2年生に共通本として「おれたち、ともだち!」シリーズの中から
    1冊選び読んでいます。
     「ともだちや」を知っている子がほとんどで、表紙絵を見せるだけで「知ってる、知ってる〜〜〜!
    オオカミ大好き〜♪」って歓声があがります。

     さて、11作目となる今回の新しいともだち候補はコダヌキくん。
     いますよねぇ〜。こういう子。
     遊んでいる子どもたちの輪の中に入りたいけれど、なかなか一歩を踏み出せない子。
     でも、コダヌキくんにとってのハードルは、“恥ずかしい”とかって言う事じゃなかった。
     “怖〜い”オオカミくんでした(笑)。

     オオカミくんには気の毒なことに、彼の鋭い牙やら有り余る元気さや大声がコダヌキくんを
    臆病にしてしまっていました。
     オオカミくんの“とってもとってもwelcome〜♪”な気持ちがなかなか伝わらないんです。
     このシリーズを読んでいる子たちは、きっと読みながらオオカミくんのことを「オオカミは
    いいやつだから!」って弁護してくれていたんじゃないかしら。

     見た目だけで避けられるって悲しいですよね。
     オオカミくん本人にはどうすることもできないんですもの。
     でもでも、一生懸命コダヌキくんに近づこうと努力するんです。
     オオカミくんのこの姿が、けなげで可笑しいけれどちょっとがかわいそうでした。

     さてさて、どうなるのかな?って思っていたら、やっぱりオオカミくんの最大の理解者
    であるキツネくんがコダヌキくんに寄り添って、・・・。
     このあとのオオカミくんの“熱い熱いともだちを求める思い”に13歳の息子と一緒に
    泣き笑いでした。

     キツネくんを介してオオカミくんの優しさに気づけたコダヌキくんも良かった。
     “近づいてみなきゃ素敵なともだちは増えないんだ”って事にも気づけたんじゃないかしら?

      読後「僕も初めて『ともだちや』のオオカミを見た時、コダヌキみたいにビビッたよ」って、
    息子が笑っていました。

    投稿日:2012/06/24

    参考になりました
    感謝
    2
  • 見かけと中身の違い

    5歳の息子に読んでやりました。みかけの怖いオオカミくんが恐ろしくて、一緒に仲間に入りたくても入れないコダヌキくん。そんなコダヌキくんになんとか誤解を解いてもらおうと努力するオオカミくん。そこがとてもいじらしい。まわりのお友達もそんな誤解を解いてやりたいと助けてあげる、さすが友達!って感じ。息子もやった!と喜んでいましたよ。見かけと中身の違いってなかなか埋めるのは難しいから、何がきっかけでどうやってくずれていくのか、ひとつの方法を知ったかなー。見かけで判断しないようにと伝えたい母です。

    投稿日:2013/03/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • 特別な1冊になりました。

    「ともだちや」シリーズの最新作。息子が小学校に入って、読み始めたシリーズでした。

    今回は、みんなと友達になりたいコダヌキくん、でもオオカミが怖くて、なかなか一緒に遊べないんです。ショックを受けたオオカミですが、コダヌキくんと友達になりたい・・・と、まず自分で出来る事を一生懸命に探し努力したんです。この姿に、子供も私も、とっても心を打たれました。
    人は見かけで判断してはいけない!!ホントにそうです。

    丁度、友達のことで悩んでいた息子、この絵本と出会ったことをきっかけに、自分で出来る事を見つけ努力したんです。そう、このオオカミの様に。。。
    少しづつではありますが、息子を取り巻く環境が変わってきたようです。
    そして私自信も、時にはキツネさんのように、時にはミミズクさんの様に見守ってあげられたらいいな〜と思いました。

    この絵本は、我が家にとって特別な1冊となりました。
    是非、沢山の子供たちに読んでもらいたいです!!

    投稿日:2012/06/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 外見で決めちゃダメ!

    このシリーズで1番もしくは2番目くらいで好きな作品です。

    おおかみが怖くて仲間に入れない子だぬきさん。おおかみくんがにっこり笑顔を特訓しても逃げられて、
    がっくりしておおかみさんは広場に来なくなります。でも、きつねくんと子だぬきさんが一緒に家を覗き
    に来ると、、、、

    外見で決めちゃいけない、という大事なテーマが説教くさくなく、子供たちに伝わるいい作品だと思います。
    おおかみが目覚めたら両脇にきつねとたぬき、、というシーン以降の部分がとてもほのぼのしていて素敵。
    おすすめです。

    キャンペーンでコメントを書き始めましたが、内田さんのサイン、ぜひいつか貰いに行きたいです。
    読み聞かせ会をしてほしいですね。

    投稿日:2012/06/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 子どもが経験しそうなストーリー

    みんなと遊びたいけれど、見た目が恐いお友だちが一人いると、「一緒に遊ぼう」、「入れて」と言う勇気がなかなか出ない。
    子どもがどこかで経験しそうな設定に関するお話でした。
    オオカミの優しさがコダヌキに伝わって良かったです。

    投稿日:2022/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見かけや先入観で判断してはいけないということをこの絵本で娘に伝わるといいな〜と読みながら思いました。キツネのサポートもあって最後にはコダヌキと仲良くなれたオオカミ。

    悪者が出てこないので、安心して最後まで読み進めることができます。笑える要素もあり、友情を感じてほんわかする場面もあり、大勢の子たちを前にした読み聞かせなどにもピッタリだと思いました。

    投稿日:2021/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新しいおともだち

    シリーズ11作品目。今回はキツネとオオカミの仲間に入りたいちょっと気弱なこだぬき君のお話。いつも二匹の友情を遠くから見ていて一緒に遊びたかったこだぬき君。ただ、なんだかオオカミクンが怖くて・・・。一生懸命笑顔の練習をする心やさしいオオカミクンです。

    投稿日:2020/10/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ともだちっていいな。

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    おおかみをこわがるこだぬきに、どうにか友達になろうと一生懸命頑張るおおかみ。
    何度こわがられても、嫌な気持ちになったり、態度を変えることもしない優しいおおかみの姿に心打たれました。
    人を見た目で判断してしまうのはもったいない、もしかしたら最高の友達になれる可能性ってあるんだと思いました。
    そして、これからたくさんの友達と出会うことになる子どもたちがうらやましくなりました。
    いっぱい素敵な友達作って欲しいな。友達っていいなぁ。

    投稿日:2020/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気持ちがとてもよく分かる絵本でした

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子5歳

    保育園の先生がおすすめしてくれた絵本です。
    おともだちについて、とてもステキなことが学べます。
    なんだかやんちゃそうで怖そう…近づいてきたらつい逃げちゃう…恥ずかしがりやの我が子は、初対面の子、特にやんちゃそうな子には同じような態度をとってしまうことがあります。
    でも実際は、知れば優しいところもあって、おもしろい子で、お友達になれた!ということがほとんど。
    これをきっちり伝えてくれる素敵な絵本でした。

    投稿日:2018/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • キツネさんたちといっしょに遊んでいたオオカミさんですが、なんどもコダヌキが遠くから見ては逃げていく。自分の見た目が怖いから逃げられてしまったことをしり、オオカミさんはショックを受けましたが・・・ラストは怖くないことをわかってもらえて一安心でした。そのときのオオカミさんのうれしかった気持ちが、裏表紙のパンケーキの山で見て取れます^^

    投稿日:2017/06/10

    参考になりました
    感謝
    0

58件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット