新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

こねこのきょうだい グルグルとゴロゴロ ビスケットこうじょう」 ママの声

こねこのきょうだい グルグルとゴロゴロ ビスケットこうじょう 作・絵:江川 智穂
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\825
発行日:2005年11月
ISBN:9784097278450
評価スコア 4.21
評価ランキング 23,633
みんなの声 総数 13
「こねこのきょうだい グルグルとゴロゴロ ビスケットこうじょう」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ひらめき

    ビスケットの自動販売機っていうのも面白いのですが、その裏でビスケットをせっせと作っている人の存在が見えて面白かったです。4歳息子は、最後のパンのみちが気に入ったようで、部屋を歩くとき、おっとパンの道だ、ふかふか?と1人でごっこ遊びをしていました。

    投稿日:2023/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい短編集

    3話収録された短編集です。
    くろねこのグルグルとしろねこのゴロゴロの愉快な日常なのですが、
    ビスケットの自動販売機だったり、伸びる虫取あみとか、発想がすごく面白いです。
    実はそんなに期待せずに読んだんですが、子供たちも、これ面白い!と言っており、シリーズの他の作品も読んでみようと思います。

    投稿日:2021/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    ビスケットにドーナツにパン,おいしそうな食べ物が出てくる話が3つ楽しめます.
    ビスケットを作っているグルグルとゴロゴロがとっても楽しそう.そしてその後失敗してしゅんとする表情がとてもかわいいです.それでも機転を利かし世界に1枚だけの面白ビスケットの出来上がり.工場のおじさんの心の広さが素敵です.
    おばあさんの虫捕りあみのお話は,最後があれれという展開で面白かったです.こんな虫捕りあみがあればほしいなと息子もつぶやいていました.
    パンのみちも想像するだけでおいしそうで楽しそうです.

    おやつの時間が待ち遠しくなる絵本でした.

    投稿日:2015/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな自動販売機、初めて見た!

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    お手伝いするつもりがかえって邪魔をする結果になってしまい、本当だったら怒りそうなもんですが、おじさんは寛大だな〜。怪我の功名、災い転じて福と為すとは、おじさんの為にあるような言葉だな〜。おばあさんの虫取り網は私も欲しい〜。

    投稿日:2015/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 難しいことを考えずに楽しく読める本

    娘たちが大好きなシリーズです。
    図書館から借りてきて読みました。

    こねこの兄弟、グルグルとゴロゴロ。
    2人のまわりには、いつも楽しくて不思議な出来事が起こります。

    短編で構成されていて、
    「ビスケットこうじょう」「おばあさんのむしとりあみ」「パンのみち」
    の3話が楽しめます。

    娘たちは「ビスケットこうじょう」と「パンのみち」が気に入っているようです。
    私(母)は「おばあさんのむしとりあみ」が面白かったです。

    難しいことを考えずに楽しめる本だと思います。
    割とカタカナがたくさん出てくるので、
    幼稚園の年長さんや、小学校1年生くらいのお子さんの
    一人読みの練習にもちょうどいいかなーとも思いました。
    絵も可愛くて、娘たちに好評です(^^)♪

    投稿日:2013/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3本作

    一冊のなかに3本、お話があります。

    なかでも気に入ったのが一番最後のパンのみちというお話です。

    パンのみちを歩いて行くと、バターで滑ってしまします。

    ジャムのみちにも滑らないように、

    パンでつくったキックボードで進みます。

    そのほかのお話で、ビスケットこうじょうというお話と

    おばあさんのむしとりあみというお話があります。

    むしとりあみのお話は不評でした。

    ビスケットこうじょうのお話の中で

    グルグルとゴロゴロが一緒にビスケットを作るシーンが

    あるんですが、その部分がかなり気に入ってるようで、

    ビスケットを食べるたびにその作るシーンのお話を

    してくれるようになりました。

    一生懸命にビスケットを作る姿はかなり影響がありました。

    投稿日:2012/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ビスケット工場を手伝う話、のびる虫取り網、パンの道、と3編が収録されていてお得感満載です。

    猫兄弟ののんびりした話で、娘は気に入っていました。特に最後のパンの道、パンダパンやうさぎパンにかめパン、と可愛いパンがたくさん出てきたので「あむ!あむ!食べちゃった」と娘は食べるまねをして遊んでいました。

    気に入ってくれてよかったです。

    投稿日:2012/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ビスケット

    以前にも同主人公達が登場するシリーズを読んだ事があり、親近感が湧いたのでこの絵本を選びました。美味しい物が大好きな主人公達の性格が良く伝わってくるのが良かったです。特に、美味しい物の為には努力を惜しまずに積極的に手伝いをする姿が愛らしかったです。主人公達の手にかかるとどんな事も楽しく出来るのが感動しました。他のシリーズも読みたくなりました。

    投稿日:2009/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいお手伝い

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    こねこのきょうだい、くろねこの『グルグル』としろねこの『ゴロゴロ』が、おこづかいをもらって、ビスケットを買いにきました。ところが、自動販売機にお金を入れても、ビスケットは出てきません。
    三つのお話が、描かれていますが、どれも、こねこのきょうだいのとっても楽しい経験ばかりです。子どもたちが、こんなことできたらいいなと思うようなことに、この二匹は出会うのです。
    洋服を来て、二本足で歩いているこねこといっしょに、楽しい思いを一緒にしてみませんか?

    投稿日:2008/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愉快で楽し!

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子6歳

    こねこのきょうだいの楽しくてちょっと不思議なおはなし。
    「ビスケットこうじょう」というおはなしの他に、
    「おばあさんのむしとりあみ」「パンのみち」の計3作品がはいっている
    贅沢なえほん。

    「ビスケットこうじょう」は娘のお気に入り。
    楽しくって美味しそうなおはなしで、自分も作ってみたくなったそう。

    わたしは、「おばあさんのむしとりあみ」がおもしろかった。
    不思議なおばあさんがでてきて、
    呪文をかけるとなんでも取れちゃうむしとりあみで、取ったものとは・・・
    最後は笑っちゃいました。

    最後の「パンのみち」も面白くって美味しいおはなしです。

    さて、みんなはどのおはなしが気に入るかしら?

    投稿日:2007/03/30

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.21)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット