日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
並び替え
8件見つかりました
タイトルの描き方がとても素敵だったのでこの絵本を選びました。主人公の人柄が愛らしくてとても楽しく読めました。主人公の勇気を持った行動力が自らの幸せを呼ぶ事に繋がったのだと思いました。勝利とは努力だけではなく知恵も必要なのだという事を主人公に教えられました。どんな時も冷静に楽しみながら取り組む主人公がかっこ良かったです。同作者の他の作品も読みたくなりました。
投稿日:2008/12/26
賢くて、それでいて大胆で勇敢。なんと素敵な女の子でしょう!と感じました。自分の才覚に目覚め、大きな世界へ自ら飛び出していくのもすごいですね。昔話、おとぎばなしのコーナーで見つけた一冊で、とてもワクワクすることができました。
投稿日:2025/02/13
「マジック・ツリー・ハウス」シリーズの、メアリー・ポープ・オズボーンさんによる、グリム童話の再録。 メアリーさんの軽快な語り口とジゼル・ポターさんの愛嬌たっぷりのイラストは息ぴったりで、ページをめくるごとに、ちびのお針子の痛快な活躍に拍手、そして、そのユーモアに笑ってしまいます。 グリム童話がもつ物語の地力と、それを何倍にも膨らます、作家と画家。素敵だなぁと思います。 とにかく楽しい、一冊でした。 読み聞かせにも、お勧めです。
投稿日:2022/01/24
年中の娘は、女の子が主人公の絵本が大好き。冒険物は男の子が主人公のことが多くてつまらないのか、強い女の子の出てくる話が好きなようです。これもその一冊。娘はハエ叩きが好きなので「ひと打ち7ひき」にいたく感心していました。このお針子は、広い世界に出て自分をアピールしよう!と旅に出かけ、知恵と機転でユニコーンもイノシシもやっつけてしまう(ちょっとうまくいきすぎの気もするけど)のですが、最後のピンチを救ってくれるのは優しい騎士。そこが女の子っぽく、ロマンチックです。似合いの相手というのはどこかにいるものですね。きっと、かかあ殿下になるんだろうなあ……と思ってしまいました。
投稿日:2007/01/16
ジゼル・ポターさんの絵が好きなので選んだ絵本。この淡い色彩と、ちょっと気味悪いような人物たちの表情が好きなんです。 内容は、ハエを7匹やっつけて、すっかり勇敢な気分になってしまったお針子が繰り広げる大冒険。 ハエを殺したぐらいで自信を付けてしまって大丈夫???と思うのですが、このお針子は、勇敢なだけではなくてかなり賢いのです。降りかかる危険を次々とかわし、意地の悪い王様をとっちめる様子はとても爽快。 そして私が一番いいな、と思ったのは、お針子が助けてくれた騎士に自らプロポーズするところです。 やっぱりこれからの女の子は、強く賢く能動的でなくては! やや長いおはなしですが、5歳の娘も気に入って、何度も繰り返し読みました。
投稿日:2011/06/09
マジックツリーハウスシリーズ作者、メアリー・ポープ・オズボーンによる昔話の再話です。 他にもケイトと豆のつる(ジャックと豆の木)があります。 今回はグリム童話。 ハエを一振りで7匹もしとめたものだから、これを自慢しようとお気に入りのコートに刺繍し、旅に出た。 この字を見た騎士が恐ろしい女騎士だ!と震え上がり、王様に報告。 王様は、暴れん坊を退治して欲しいと依頼し、できるわけがない、その前に殺されてしまうだろうと高をくくっていたら、次々と解決をしてしまう。 でもね、正面から向かっては無理なんです。 ゆうかんなちびのお針子ですが、それ以上にかしこいお針子は知恵を絞っているんです。 自分よりも大きなものに怖がりもせず果敢に向かっていく様子はとてもたくましいものがあります。 読み終わった後は、「お針子は末永く幸せに暮らしましたとさ、めでたし、めでたし」を付け加えたくなってしまうような展開になりますが、でも守られてばかりのお姫様と違うところが味噌です。
投稿日:2012/07/19
布ひとふりで、ハエを7匹をやっつけちゃったお針子。 確かに、自慢したくなっちゃいますよね。でも、普通は家族や友人くらいだと思うのですが、なんと、お針子はコートに「ひと打ち7ひき」と刺繍して、世界中に知らせようとするのですから驚き!!「このお針子、単なる自信過剰でおバカな女の子なの?」と最初は思ってしまいました。もちろん、それは違いましたけどね。 お針子は、本当に勇敢(無謀?)なんです。その上、知恵にあふれた女の子でした。 「へぇ〜、なるほど!」と思わせるような知恵で、大男やいろいろなモノをやっつけちゃうんですから すごい!! グリム童話「ゆうかんなちびの仕立てや」をもとにした再話という事ですが、もとを知らなかったので、ハエを7匹から お話がこんな展開になるなんて思いもせずに楽しめました。
投稿日:2009/05/28
グリム童話を元にしたお話ということです。 元気で勇敢な女の子というところが、頼もしかったです。 王様の権力に屈したりしないし、知恵で切り抜けていくこと、弱者が強者に立ち向かうなど、私の好みとする話でした。 読んだ息子の感想は、「なんで、王様はお姫様しかお嫁さんにできないの」というもの。 身分制度があったことを詳しく話しましたが、わかったでしょうか。 こんなに都合よくいくのかなあという気もしましたが、ロマンチックな 要素もあり、楽しめました。 通常、お姫様ものは、受け身で助けてもらうことが多いもの。 それが女の子であるのは、頼もしい。今を生きる女の子は強くなくてはという意味もあるのかなあ。
投稿日:2009/05/02
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索