おばけとしょかん」 ママの声

おばけとしょかん 作・絵:デイヴィッド・メリング
訳:山口 文生
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2005年09月
ISBN:9784566008137
評価スコア 4.12
評価ランキング 27,328
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 自分でお話を作る楽しみを学べる絵本

    部屋で絵本を読んでいたボーの所に3人のおばけがやってきて、読んでいた本を持っていこうとします。本と一緒について行ったボーが出会ったのは・・・。絵本の中で踊っているような文字達や工夫された印字や絵だけのページが続いたりと、普通の絵本の概念を感じさせない思いっきり自由な絵本です。更に、子供がお話を自分で作るきっかけが自然と学べる絵本です。この本をきっかけに親子でお話の種を探していろんなお話を考えてみてはいかがでしょうか?

    投稿日:2007/11/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 想像力って素敵だね

    図書館が大好きなので、タイトルに「としょかん」とあると、それだけでテンションが上がります。
    寝付けない女の子ポーが連れてこられたのは、天井まで一面本棚が続く「おばけとしょかん」。でもその本棚は空っぽなのです。
    おばけたちにこの図書館のために本を集めろと言われたボーは……というおはなし。
    想像力って素敵だなぁと改めて思わせてくれる作品。
    絵に個性があって素敵だなと思ったら、「こいぬのパッチ」シリーズを描いた作家さんでした。

    投稿日:2024/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいな〜

    うちの子は図書館もお化けもとっても大好きなのでこの絵本はとってもお気に入りでした!!とってもたくさんのお化けたちが本棚から出てきたときには大喜びでした!!女の子がお化けに絵本を読んであげていたのですが、自分も読んであげたいなって言っていました。

    投稿日:2012/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい!

    • ちゃんななさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子8歳、女の子6歳

    図書館で借りて読んで、
    しばらく経って
    「また読みたい」ということでまた図書館で借りて読んで、
    またしばらく経って
    「欲しい」ということで購入した一品。

    間を空けながらもずっと求め続ける。
    それだけ面白い。

    投稿日:2011/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 趣味が同じって、喜びを分かち合えるもの

     扉絵のセピア色の日焼けしたページに?
     左ページのポケットカードの貸し出し日・返却日に???でした。
     
     本好きの女の子ボーが、ある夜眠れず本を読んでいると、部屋のあかりが消え…。
     行ってしまいましたおばけの世界へ。
     そこはおばけ図書館。広いですよ〜。  
     なのに一冊も本がありません。からっぽの棚・棚・棚です。
     ボーに用があったのではなく、ボーの読んでいた本を拝借したかったとのこと。
     なりゆきで、ボーはおばけたちに読んであげる事に…。
     『足の臭い魔女(?)』を36枚の絵で、読者にも読ませます。
     息子はここで語り部になっていました。
     
     本がないおばけたちに、お話を作ることをレクチャーし、次ページからまた絵で語られていてオシャレです。
     
     ボーが、おばけと作った“お話本”のエンディングを読むシーンは、図書館に本がいっぱいになっていて、夢か現実が迷いながらも、とにかく明るく和やかでよいシーンだなと思います。
     
     作品中に、読者が、絵を見てお話を作る楽しみを経験できて、登場人物たちと共感できますね。
     趣味(好きなこと)が同じって、お互いの距離を縮め、喜びを分かち合えるものですね。たとえ、異界に住む相手でも(笑)。
     ラストのカードは、粋ですねぇ〜。
     私もおばけ図書館に行って、おばけの作った作品を読んでみたくなりました。

    投稿日:2009/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけだって、本が大好き!

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    ポーが、ある夜、魔女が出てくる本を読んでいました。
    なんともわくわくするくだりにさしかかったところで、突然あかりが消えました。そして、ポーは、不思議な体験をするのです。
    手を引き、連れていかれたのは、おばけ図書館。
    なんて素敵な体験なんでしょう。いろんなおばけたちが、実に面白おかしく、ちょっぴり怖く描かれています。でも、おばけたちは『本を読んで』と催促するのです。ポーは読んであげます。そして、おばけたちも、行ったりきたりしながら、お話を作っていくのです。そのうちに、空っぽだった本棚に本が埋まっていきます。
    子どもたちも、こんな風にして、心の本棚に本が並んでいくのではないかなと思いました。一冊でも多くの本と出会い、心が豊かになってくれることを願っています。

    投稿日:2008/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私も「かいいんしょ」が欲しいです

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子13歳、女の子11歳

    タイトルと表紙に惹かれて読み聞かせに使う予定で借りてきたほんですが・・・読み聞かせにはともても無理!(私は・・・)
    でも・・娘は凄く気に入ってすごく上手に読んでくれます。
    親ばかですが・・・才能ある??

    絵本を読んでいたボーのところへあらわれた3人のおばけ・・おばけはボーの本を持っていこうとします。
    本をとられまいとしっかりつかんでいたら・・たどりついた先がお化け図書館でした。

    こどもの興味をぐっとひきつける展開なのですが・・・絵だけで語られているページがあり・・・お話を想像するのかな?そのページが読み聞かせには曲者・・でも想像が広がるので楽しいですね。
    おばけたちはひょうきんな可愛さがあって、こんなおばけたちの図書館なら私も張り切って読み聞かせ行くのにな。

    投稿日:2008/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怪しげな表紙に惹かれて・・・

    • まりん♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子14歳

    いきなり「魔女の足が臭い・・」とかいう文章が出てきたり、
    パノラマ風の絵が広がったり・・
    これは読み聞かせに持って来いだ!!
    とワクワクしたのですが、
    残念ながらそれはちょっと無理かな・・少なくとも私には。
    何故かというと・・
    途中で絵だけでストーリーを説明するところがあり、それが、コマ送りのマンガのように描かれていて・・
    すごく面白いんですよ。でも、絵を解釈しながら文章を作り、お話として語ろうとするとすごく時間がかかりそうで・・・。
    家で絵もじっくり見ながら時間を気にせず楽しむなら最高の絵本だと思います。

    投稿日:2006/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 『THE GHOST LIBRARY』が原題。
    読書好きの女の子、ボーが本を読んでいると、
    本を探しに来たおばけトリオに本を奪われそうになり、離さなかったボーもおばけの国へ。
    蔵書の無いおばけ図書館のために、ボーがお話を作るのですね。
    やや強引な展開ですが、空っぽの図書館、お話を渇望するおばけたちの姿に
    同情してしまいました。
    出来上がったお話は、まさしく絵を見て読む作品で、やや高度ですが、
    なかなかのクオリティです。
    読書週間にもピッタリのような気がします。
    小学生くらいからでしょうか。

    投稿日:2017/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 光る表紙

    • 沙樹さん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子6歳

    オバケ達がおばけとしょかんのために、
    本を集めていたら、
    本と一緒にボーまで連れてこられちゃった!

    本がないなら、つくっちゃおう!
    とオバケ達でお話を出し合っていき、
    からっぽだったおばけとしょかんは本でいっぱいになっていく、
    というお話でした。

    絵本の内容部分は文字のないコミック風だったり、
    フォントに動きがあったりと、いろんな工夫がありました。

    投稿日:2015/10/01

    参考になりました
    感謝
    0

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【特集】絵本ナビのクリスマス2025

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.12)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット